Lyric Coffee(リリックコーヒー)|浅間大社西側に5月4日オープンしたコーヒースタンド

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日 富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド 富士宮市カフェ・喫茶店

すっきり飲みやすいコールドブリューと竹炭バーガーとアサイーボウルを両手に抱え、浅間大社を散策

GW新店追っかけ3軒目

今回は、富士宮市の浅間大社西側のちょっとだけ奥まった場所に5月4日オープンした【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】というお店の紹介

若いご夫婦で営業する、コーヒー・ドリンク・軽食スナックメインメニューの、黒をイメージカラーにした小さなテイクアウト専門店です

お話を伺ってみると、夜は別の店舗でBARを運営されているのだとか?
(同じ屋号のBARかしら?)

1台ある専用駐車場が離れている上に空いていない可能性もあるので、浅間大社の境内にある第2駐車場へ停めて歩きました

そこからでしたら徒歩1分もかからず店舗に到着でき、しかも30分以内に出庫させれば駐車料金もかかりませんでした

スポンサーリンク

メニュー

厨房カウンターにシルバーのイタリア・チンバリが置かれていて、コーヒーへの本気度が伺えます

メニューはこちら☟

富士宮市コーヒースタンド【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日富士宮浅間大社西側にオープン!ダヤンテールblog
珈琲をメインとしたドリンクメニュー

『一口飲めば虜になる』!

大社周辺は海外からの観光客も多い為、メニューは英語表記されています

富士宮市コーヒースタンド【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日富士宮浅間大社西側にオープン!ダヤンテールblog
フード・軽食メニュー

ホットドックと、餡子とバターをサンドしたあんバター…

お店のイメージカラー『ブラック』を採用した竹炭のコッペパンに餡子を挟むと、『黒×黒』になってよく分からないものになってしまうけども…(笑)と仰っていました

確かに色味的には映え無いかも知れませんが、竹炭のパン特有のぱりっとモッチリ感があるので食感的にはコッペパンより美味しいと思います

人気メニューのひんやりとした健康フード『アサイーボウル』は、トッピングでカスタマイズ可能!

プラカップに盛られ木製のスプーンで頂きます

利用させて頂いた際に、1つ気を付けなければならないことがありました

現在全て手渡しで、袋はドリンクが1個入る大きさのレジ袋があるのみ
なので、1人で多くの商品を受け取る事は不可能です

アサイーボウルには蓋が無く、ドッグはスリーブパックで提供されるので製品を完全に覆う事ができません

また1種類あるレジ袋には、MACのような紙トレーは添付されていないので、1人で何人分ものドリンクを持ち運ぶことも難しいです

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド
袋やトレーが無いので1人で多くの製品を受け取るのは難しい

1人で持てる量は、『袋に入れて貰ったドリンク1個と両手に持てる2グッズ』が限界だと思います

その場で食べるイートインでは無く、そこからどこかへ移動しなければならないテイクアウト専門店なので、留意したい点です

例えばこの先、500円とか1000円でトレーやバスケットを貸し出して綺麗な状態(元の状態)で返却してくれたらキャッシュバック!…などのシステムができたら嬉しいな~と思いました

今回は香り豊かで酸味と苦みの少ない飲みやすい(コールドブラックブリュー)アイスコーヒーと、ホットドック・アサイーボウルの2点を購入してみました

ホットドッグ(800円・外)

竹炭を練り込んだ黒いドッグ

お店のシンボルカラーが『黒』である事と、普通のパン生地を使用したのでは個性が無いとオーナーが厳選し選んだパン種

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド
竹炭を練り込んだ黒いパンのホットドッグ

炙られた外側はパリッと、中はもちもちっとした生地です

で、伺った当日はゲリラ的に『ウインナー2本の日!』だった…らしいっ!(笑)
パリッ!とした皮のロングウインナーがWって結構なボリューム

時々、こうしたイベントを行う予定なのだそうで、知らずに今日行ったのはラッキーでした

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド
なんと!この日はゲリラ的にウインナーが2本DAY

ケチャップの風味が濃厚!
スイートピクルスは量を好みで載せて貰えます

アサイーボウル+アガベシロップ(950円・外)

2010年に1度ブームとなり、今でも人気の高いスイーツ『アサイーボウル』

栄養価が高いのにヘルシーで見た目も華やかな『アサイーボウル』は、基本900円でそのままでも良し

自分流にトッピングでカスタマイズする事もできます

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド
人気の冷たいスイーツ『アサイーボウル』はトッピング可能

本当は『ブルーヨーグルト』を付けたかったのですが、在庫切れで

お勧めの『アガベシロップ(50円)』を載せて貰いました

アガベシロップは砂糖より甘いのにGI値が非常に低く、これも健康志向の方に人気のある甘味料

基本のアサイーボウルにかけて頂くと、艶とまろやかな甘みがアップしてアサイーボウルがより食べやすくなります

冷たいシャーベットのようなアサイーの下には、パフシリアルが敷き詰められています

現在トッピングに使用されているのは、富士宮【れっどぱーる】の生いちご

苺の収穫時期が外れたら、凍らせて旨味を閉じ込めたフローズンストロベリーを使用する予定なのだとか

また、山梨にブルーベリー農家を営んでいる親戚があるので時期になったらジャンボブルーベリーのトッピングも考えているんですって!

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド

ひんやりして癖が無く甘さ控えめな健康スイーツ『アサイーボウル』

暑くなるこれからの季節、良いですよね

また学生限定にはなりますが、学生証の提示でアサイーボウルが10%OFFになるサービスもあるそうです

スポンサーリンク

外観・店内

ずっと以前はカレー屋さんがあった場所らしいのですが…周辺が変り過ぎてしまって、昔なにがあったのか思い出せないほどです

ダヤンが小さい頃この辺りに美容室があって、母親に連れて来られた記憶があるのですが…

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド
車が停車している先が商店街本通り
左側へ少し行くと、浅間大社南門(正面)に出ます

建物的には通りから3つ目になるのでしょうか?

黒い外壁と大きな窓、黒枠のガラス扉枠の横にはレトロ街灯の下に取り付けられた【Lyric Coffee】のネームプレートが取り付けられています

店内

扉を開けると打ちっぱなしのコンクリート床が畳3畳分くらいの広さで広がっており、左側に胸の高さくらいのカウンター天板が設えられていました

富士宮市【Lyric Coffee(リリックコーヒー)】5月4日
富士宮浅間大社西側にオープンしたコーヒースタンド
店内から店内の写真を撮影するのが難しかったので外から

ショットバーのようなお洒落感があります

テイクアウトオンリーなので、椅子やテーブルは1つもありませんが商品を待つ間、オーナー夫妻とお話をしたり楽しく過ごせました

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

富士宮市の中心地『富士宮浅間大社』の南側の通り『大社通り宮町商店街』を西へ100m

角に『アンキャトルエピス』がある支点に出るので、その角を右折北上します

この道は『浅間大社』の西鳥居に出る道で、角から10mの右手に【Lyric Coffee】があります

長屋の様に連なっている建物の1画になります

駐車場情報

店舗前付近は駐停車禁止です

【Lyric Coffee】の前を通過してそのまま北上して行くと、右手に大鳥居がある浅間大社西門前に出ます

西門前を左折して140m西へ進んで行くと【ロクカフェ】

が右手にあり、反対側左手に月極駐車場があるのですが…

右列奥にハイラックス(車)が停まっている運転席側横枠が空いていれば、そこに無料で停められるそうです
(1台のみ)

ただ、他の車も停められる駐車場枠の奥のいっかくで月極駐車場内に入らないと空いているかどうか判らない上に【Lyric Coffee】までは280m離れています

お勧めは、有料にはなりますが『浅間大社西鳥居横』から境内に入った場所にある『浅間大社第1駐車場』

入口の発券機で駐車カードを発券する開閉バー式無人の駐車場(75台)です

そこから【Lyric Coffee】へは、鳥居の方へ戻らず南側の車止めの柵の間を抜け向かうのが近道

南側(駐車場入り口より奥側)に停められれば最短110mでお店に到着!

しかも入庫から30分は無料で利用できるのでお勧めです!(以降1時間ごとに200円)
浅間大社の祭事時には利用不可な場合があるので、注意が必要です

今回たまたま水曜日に凸して開店されていましたが、周辺の商店街が一斉に水曜休みになってシャッター街となり、観光客はちらほらいるのに閑散としてしまっている事に驚かれていました

観光地(浅間大社)に於いて、周辺の商店街が一斉に定休ってどうよっ!?

って思ってしまうのはダヤンだけでしょうか?(汗)

【Lyric Coffee】には反骨精神で頑張って欲しいのですが…それは、ちょっと可愛そうですね

CHECKPOINT
富士宮浅間大社西鳥居周辺に2025年5月4日オープンした、テイクアウト専門のコーヒースタンド
若いご夫婦が運営されているお洒落な雰囲気のお店で、丁寧に淹れたコーヒーと竹炭ドッグ・トッピング可能なアサイーボウルなどを販売しています
ペット同伴可です

【Lyric Coffee】
 住所
静岡県富士宮市宮町3-6
 電話番号
不明
 営業時間
11:00~18:00
 定休日
未定(水曜日の可能性あり)
 駐車場
あり|無料1台分・近くの有料P利用(※詳しくは本文にて)
 その他
公式HPはこちら⇒Instagram【Lyric Coffee🔍

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市カフェ・喫茶店
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました