テイクアウト

富士市ランチ

鉄板焼てん|富士市松岡にオープン!お好み焼き・焼きそば・もんじゃ自分で焼くスタイル

600円~とリーズナブルで気軽な鉄板焼き屋!畳個室あり靴を脱がなくてOK席あり!グループ・ファミリー・カップル・ちょい呑み利用も看板で気になっていた方も多いと思いますが、富士市松岡に4月20日【鉄板焼てん】がオープンしたので、早速ランチに行...
富士宮市ランチ

熟成焼肉10(じゅう)|焼肉店の週末リーズナブルランチ!牛肉使用のふわとろオムライスが旨い!

テイクアウトも可能!週末のみのお得で美味しい、焼肉店のランチ2021年12月、大月線(県道414号線)沿いにオープンした民家風隠れ焼肉店【熟成焼肉10(じゅう)】靴を脱いで上がるタイプのワンホール・テーブル席5卓(最大24名)のこんじんまり...
富士市カフェ・喫茶店

URANIWA CAFE(うらにわかふぇ)|ばっくやーどが富士市大淵笹場近く旧藤田邸で本格オープン!

2024年の市場調査を経て今年から『ばっくやーど』が運営を開始!カフェは金・土曜限定多くのカメラマン・観光客が訪れ、CM起用も頻繁で風光明媚な茶畑が広がる富士市大淵『笹場』CM撮影などでも起用される観光地『大渕笹場』遮るものが無い茶畑と富士...
スポンサーリンク
富士市スイーツ

カンタービレの森 WestPark|富士西公園隣へ移転したイートインがおすすめのパティスリー

富士市富士見台から2024年9月に移転!大人かわいい要素も加わったイートインスペースがおすすめ!夏にはかき氷も予定!2024年9月富士市富士見台の住宅街でスイーツショップを営んでいた【カンタービレ】が、大月線・富士富士宮道路(県道414号線...
富士宮市スイーツ

アンジュローブ(Ange Robe)|小さなパティスリーの小さなカフェスペースで噂のシュークリーム!

吉原から静岡、そして富士宮で!1年の休業期間を経て再始動の【アンジュローブ】店内で、クリームが美味しいと噂のシュークリーム頂いてみましたXのフォロワー様から、富士宮市のパティスリー【カフェ&ケーキ AngeRobe(アンジュローブ)】が営業...
富士宮市ランチ

華麗屋|基本は大盛でカスタマイズ無限大カレー!少な目派にも嬉しいサービスあり!メニュー解説

1989年創業富士宮市のカレー専門店は基本白飯400g!ご飯少な目派にも嬉しいサービスみつけました!富士宮市民に長年愛されている老舗カレー専門店【華麗屋】は、現在の場所に移転しトータル創業36年目となる『懐かしい味のとろみがある多くの日本人...
富士宮特産・名物

肉のむらまつ|50円コロッケ!精肉店の『昔ながらのコロッケ』火・水曜サービス品

富士宮市昭和48年創業精肉店で火曜・水曜はコロッケがお得!何か1品買ってコロッケをサービス価格で購入しよう昨年末あたりから地元コロッケ行脚をしていて、結果をXにポストしているのだが今回『1個50円』という、現段階1番の破格値でコロッケを購入...
富士宮特産・名物

さのめん|『食事処こころ』製麺所をガラス越しに見ながら併設食事処で焼きたて富士宮焼きそば

使い込んだ鉄板が良い味出してる!外食で富士宮焼きそば食べない地元民も行ってみると新たな発見があるかも『富士宮焼きそば』の学会公認4製麺工場の内、唯一『製麺所をガラス越しに見ながら焼きたての富士宮焼きそばをその場で食せる』製麺所【さのめん】赤...
富士宮市ディナー

焼きたてのかるび富士宮小泉店|カルビ丼とユッケジャンスープの店!大月線 赤から跡にオープン

2月6日オープン!リーズナブルな値段のカルビ丼とユッケジャンスープが名物!ドライブスルーとテイクアウトが人気!アプリ利用でお得に大月線(県道414号線)にあった『赤から』が閉店し、建物は暫くそのままでいた所に取り壊しが始まったかと思ったら外...
富士宮市パン

MS tech outdoor|アウトドア雰囲気でホットサンドとコーヒー!フードが更に充実

エムエステックアウトドアで一息!ジムニー展示場奥、半透明風除けが完成したテラスでフルボディーなコーヒータイム2021年3月にオープンした【MS tech outdoor(エムエステックアウトドア)】富士宮バイパスから西富士道路に切り替わる『...
スポンサーリンク