富士市

富士市パン

池田の森ベーカリーカフェ|富士川楽座チェリビ系列の具沢山バーガーを夜景の見える暖かい無料スペースで

富士川楽座3階屋外テナントに1月11日、ハンバーガーテイクアウト専門店【池田の森BAKERY CAFE】オープン!雰囲気が良く暖かな楽座4階無料開放スペースで頂きました遠くからでも見える大観覧車『フジスカイビュー』がある事でも有名な東名高速...
富士市スイーツ

カリグラシ|連日大行列!?大人気の焼菓子とタルトの店で大きなタルトとスコーン購入

購入方法がわかり難いとの情報あり!毎日完売続きの大人気スイーツショップに再訪前投稿の【Cafe&bar Sukizuki】から徒歩14分(1.2㎞)の場所にある【タルトとお菓子の店カリグラシ】お菓子を作るのも、販売するのも、箱詰め会計するの...
富士市ランチ

絣家(かすりや)|手打ち蕎麦と小皿がついて750円からの定食ランチがリーズナブル!

【手打ち蕎麦と旬の自然食 絣家(かすりや)】の、10年以上値段が変らなかった『カツ丼定食』食べて来た出かける前から今日はカツ丼が食べたかったので富士市で用事を済ませた後、周辺をググってみるHITしたのは富士川河川敷と新幹線路が交差する住宅街...
スポンサーリンク
富士市カフェ・喫茶店

Sukizuki(すきずき)|シャビーな雰囲気が大人お洒落!富士市Cafe&barの大人様ランチ

2024年9月倉庫を改装オープン!ランチ・カフェ・バータイムがある【Cafe&bar Sukizuki(スキズキ)】のボリューム人気メニュー富士・富士宮市の飲食店新規オープンが多かった2024年その中でも、開店情報を知ってからずっと行ってみ...
富士市ランチ

米えにし|牛かつと土鍋炊きごはんの最高な組み合わせ!ちょっと贅沢な富士市の定食屋

おすすめ!メニュー色々食べてみたけど、自分で炙って4種の薬味で食べるミディアムレア牛かつが1番好き!片親で贅沢とは縁遠い生活の中でも、米だけは最上のものをお腹いっぱい食べさせたいという母親の気遣いで、立派な米フェチに仕上がったダヤン(笑)旨...
富士市スイーツ

omotte(オモッテ)|富士市に地元素材を使ったバウムクーヘン専門店オープン!

11月14日新名物バウムクーヘン店オープン!想いを重ねた【omotte(オモッテ)】のバウムクーヘンは4種!1カットのお試しバラエティとチーズインバーム購入富士市にあった人気創作料理レストラン『くじらびーと(旧|空飛ぶくじら)』がひっそりと...
富士市ランチ

すし春|大人気ランチ!平日でも早めの予約必須のアットホームな本格鮨店

ランチは『にぎり』『ちらし』の2種類&各グレードアップで計4種!富士市伝法『すし春』の平日ランチに行ってみたら、想像以上の人気だった!回転寿司とかの『すし』ではなく、職人が握った旨い『鮨』をアットホームな雰囲気で肩ひじ張らずに頂ける鮨屋【す...
富士特産・名物

富士小林園|『すすり茶』急須を使わない茶葉の究極な楽しみ方を栗の和菓子と共に

富士市松岡『富士小林園』の別館御茶室 対嶽亭(たいがくてい)で、急須を使わないお茶『すすり茶』体験!霊峰富士を臨む岩本山の麓にある【富士小林園】自然農法で育てた自然仕立ての茶樹から2枚の若葉『一芯二葉』を一葉一葉手摘みし、収穫と製茶は5月の...
富士市ランチ

10.ant(てんあんと)|隠れ家カフェで驚きの前菜盛りプレート付ホタテサグカレー

西富士道路高架脇の森林の端っこにある隠れ家カフェで、前菜・サラダ・ドリンクとスイーツサービスプレートがついた凄いボリュームのリーズナブル価格ランチ、ホタテサグカレーを食べた!場所的な問題があり 行きたいリストには挙げつつもなかなか行く機会が...
富士市カフェ・喫茶店

無上帑(むじょうど)|限定栗かき氷!日本建築伝統の技が素晴らしい古民家風カフェ

富士市南松野の山々と田んぼ、富士山の絶景とが織りなす自然豊かな地に静かに佇む古民家風カフェ【無上帑】。落ち着いた雰囲気のなか、今期数量販売日限定の『栗のかき氷』頂いて来ました。元々人気カフェではあるのですが栗のかき氷販売日は特に混雑必至です。
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました