宝珍茶寮(ほうちんさりょう)|富士宮市町中華、郊外にある隠れた名店!パイコー炒飯が最高だった

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた場所にある富士宮の町中華の名店!パイコーチャーハンが最高!ダヤンテールblog 富士宮市ディナー

子どもからお年寄りまで安心して食べられる優しい中華の【宝珍茶寮】おすすめメニュー『あさりラーメン』に匹敵するおすすめメニューは『パイコー炒飯』!

ガツンとした辛旨さで舌が火傷しそうなくらいのあっつ熱の中華料理もいいが、全年齢が安心して食べられる優しい味の中華料理も時々食べたくなる

富士宮市の【宝珍茶寮】は隠れ家的な立地にも関わらず、連日多くの利用客で賑わう

年齢層も、ファミリー層・熟年夫婦と…老若男女満遍なくいて穏やかな雰囲気に包まれている

ダヤン自身も数えきれない程【宝珍茶寮】には訪れているが、殆ど毎回店お勧めの『あさりラーメン』を食べている

殻付きの蒸しあさりがごろごろと載った、ニンニク風味が効いた海鮮系塩味のラーメンは何回食べても旨くて、最初の旨いと思ったインパクトからなかなか抜け出せずにいる

ダヤン
ダヤン

あさりラーメン!他店では見ない中華だし、これは旨いっ!!!

が、ここ数年ここの個人的推しをもうひとつ見つけた

それが…『パイコー』!
(※『排骨(パイコー)』とは、豚のスペアリブや骨なしバラ肉やロースなどに五香粉などのスパイスで下味と衣をつけ揚げたもの)

今回はダヤン的新規開拓メニュー『パイコー炒飯』を食べてみたらめちゃくちゃ旨かったので、紹介しようと思います!

スポンサーリンク

メニュー

ランチで利用する事が多い【宝珍茶寮】ですが、今回は夜営業で利用しました

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
『あさりラーメン』と『担々麺』『パイコー飯』『手羽先からあげ』
が推されていました

ランチだとお得な『ランチメニュー』を選びがちなのですが、今回は夜利用!

今まで食べた事が無かった『担々麺』と半チャーハンのセットと、ここの麻婆豆腐も食べた事が無かったのでそれにしようと来たのですが…

夜は誘惑が多いっ!(笑)

そして写真が無いので大きさや感じがよく分からないっ!(困惑)

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
メニュー① 改めてみると迷うな~ぁ!
富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
メニュー② デザートにココナッツミルクがある!知らなかった
これ、大好き♪

あちこちキョロキョロしていたら…

『夜のサイドメニュー』と書かれたボードを壁にみつけ(いや…サイドメニューじゃないものも結構あるし)と突っ込みながら眺めていたのですが…ふとその中の一行に目が留まり計画変更!

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
こ、これは!

パイコーチャーハンッ!!!

パイコー飯は食した事があり美味しいのも知っていますが、そのベースが『チャーハン』ですよっ!?

現金の上に金の延べ棒が載ってる様なものですよねぇっ!!?(例え…)

パイコーチャーハン(1250円)

こちらが、現金の上に金の延べ棒が載ってる状態の『パイコーチャーハン』!

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
甘酸っぱい醤油ベースの中華餡がたっぷりかかった『パイコーチャーハン』

炒飯自体は卵と玉ねぎを使用したシンプルな味付けの炒飯で、パイコーとの間には小松菜らしき青菜が敷き詰められていて、シャクシャクとした歯応えと色味が素敵です

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
シンプルな炒飯とシャクシャクとした歯応えの青菜
カレーの薫りがするカリッ!とろ~なパイコーと甘酸っぱいたっぷりな中華餡

【宝珍茶寮】のパイコーはおそらく豚ロースを使用していると思われ、脂身が少なく赤身がちですが歯でさっくりと切る事ができる柔らかさで、お肉本来の旨味を感じます

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
脂身の少ない柔らかなブロック肉を使用

厚さは1㎝強といったところ

カレーにも似たスパイシーな風味がたまりませんね!

五香粉が使われる事が多いパイコーですが、こちらのパイコーはクミンが強いのか(あ!カレーだ!)と直感的に認識するようなカレーの薫りがします

とろりとした自家製の甘酸っぱい中華餡を、カリッと揚げたパイコーの上からかけているので、カリカリしたところと餡が絡んでいい具合にとろ~りと衣がふやけた所があって、どこを食べても旨いっ!!!

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
とろ~としたところと、カリッ!としたところ、2つの食感が楽しめるパイコー

【宝珍茶寮】の優しいところは、その味付けにもあるのですが熱さが〇人的熱さじゃ無い所!

あっつ熱のパイコーや揚げ物を食べて、1口目で前歯の歯茎裏を火傷した事は数知れず(泣)

まぁ…そのくらい熱いのが中華だし、パンチが効いているのも中華だけれど『ひとくち目から安心してがっつりいける中華』ってのがあっても良いと思います

麻婆定食(1100円)

麻婆豆腐は辛旨いのが好きで、麻婆豆腐行脚もあちらこちらでしていましたが考えたら【宝珍茶寮】で麻婆豆腐を食べた事が無かったので、こちらは初心貫徹でオーダー

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
麻婆豆腐定食

基本ダヤン家では『熱々で舌が痺れる旨辛な麻婆豆腐』が好きなので、結論から言うと【宝珍茶寮】の麻婆豆腐は好みから外れたものでした

平皿に盛られた麻婆はひとくち目からがっつりいけるくらいの熱さ、花山椒のような粉がかかっていましたが、辛さは甘口麻婆に属するかと思います

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
こりゃ、辛いかな?と思いきや、優しい極旨の麻婆豆腐だった

しかし、シャキシャキのネギやたくさんの挽肉と滑らかな豆腐

奥深い旨味は充分にあります!

熱さとパンチと痺れ!…で考えると物足らなさは残りますが、麻婆豆腐としての旨さは上位!

かきたまスープと、レモンの酸味が効いた杏仁豆腐、香の物がついて来ます

水餃子(530円)

サイドとして『春巻き』か水餃子かで悩んで頼んだ『水餃子』は、まさかのスープでした😅

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
水餃子は大きな器のスープでした

皮はもっちもちとして厚め、スープもあっさりとして美味しかったのですが、今日は酢ラー油で食べたかったんだよな~!(卓上調味料使って、無理やりそれで食べましたw)

オーダーするときに『どんな形状なの?』って素直に聞く方が良いですね

スポンサーリンク

外観・店内

cafeのようなナチュラルで可愛らしい感じの外観で、パッと見は中華店には見えません

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
外観

店内

扉を開けると、入口付近に3~4脚ほどの椅子が置いてあります(待ち席かな?)

テーブルはその奥に続くホールに2卓

右側奥から『オープンキッチンの厨房』『厨房前カウンター席5』『小上がり座卓3』あります

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
テーブル席・カウンター席・小上がり席全て、厨房から見渡せる配置になっています

全収容人数25名といったところのコンパクトな店内ですが、動線がしっかりしていて利用者もスタッフも動きやすそうで、装飾もごちゃごちゃしておらず掃除も行き届いています

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

幹線から外れた奥まった場所にあるので、通りを走っていてたまたま見つけて利用…のパターンはほぼ皆無かと思います

東名(新)富士ICから、富士吉田(山梨)・富士宮市朝霧高原方面へ向かい『西富士道路』経由、国道139号線(富士宮道路)を走行

『北山IC』で降り、国道469号線に合流降り口の『本門寺東信号交差点』を右折します

信号交差点から170mほど、富士宮道路の上にかかる高架橋を超えた場所すぐにある信号を左折して道なりに600mほど北上した場所右手に手前に駐車場を持った【宝珍茶寮】店舗があります

駐車場情報

店舗前に9台ほどが停められる駐車場があり

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
店前の駐車場

道を挟んだ反対側(左側)に未舗装の第2駐車場があります

富士宮市【宝珍茶寮】隠れた名店!優しい中華屋で見つけた『パイコー炒飯』が旨すぎた!ダヤンテールblog
道路を挟んで反対側に第2駐車場

第2駐車場へは10台ほどが駐車可能です

CHECKPOINT
富士宮郊外にある隠れた名店の町中華【宝珍茶寮】
いつでも利用者で賑わっている地元で大人気の優しい味の中華屋さん
お店のおすすめは『あさりラーメン』で1度食べると病みつきになります!
またカレー風味のパイコー料理も人気で何種類かあり、炒飯パイコーが最高でした!

【宝珍茶寮】
 住所
静岡県富士宮市北山5545−8
 電話番号
0544-58-2166
 営業時間
11:00~13:50
17:00~20:00
 定休日
水曜日
 駐車場
あり・無料|店前に9台ほど、道向かいに第2駐車場あり(10台ほど)
 その他
公式HPはこちら⇒【】🔍

【新着記事】

赤池商店(お菓子と珈琲)|夏のフルーツケーキ!フードペアリングで高まるスイーツとドリンクの美味しさ
ドリンクで迷う必要なし!選んだスイーツと相性最高のドリンクを提供してくれるバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】フードペアリングバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】のフードペアリングの世界富士市の大人気…
田中屋(惣菜店)|たこ無したこ焼き『焼き』100円!レトロ商店街総菜屋の美味しすぎる惣菜たち
富士宮まちなか回遊おやつマップでみつけた総菜屋【総菜天ぷら田中屋】!幻のたこ無したこ焼き『焼き』は午後の予約で!総菜は11時~12時半頃がたくさん並ぶよ!観光協会が発行している富士宮浅間大社周辺の『富士宮まちなか回遊おやつマップ』という、地…
ベジカフェマジナ(Veggi Cafe Mazina)|浅間大社横の自然派ベジタブルカフェでかき氷!
天然循環法で育てた野菜をふんだんに使用したかき氷!『焼き芋ブリュレ』は2度美味しかった富士宮市街目抜き通り浅間大社の東横に2023年6月オープンした【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】プレプレオープンというちょっと変わ…
宝珍茶寮(ほうちんさりょう)|富士宮市町中華、郊外にある隠れた名店!パイコー炒飯が最高だった
子どもからお年寄りまで安心して食べられる優しい中華の【宝珍茶寮】おすすめメニュー『あさりラーメン』に匹敵するおすすめメニューは『パイコー炒飯』!ガツンとした辛旨さで舌が火傷しそうなくらいのあっつ熱の中華料理もいいが、全年齢が安心して食べられ…
かぐや岩本山カフェ(KAGUYA)|高台の絶景カフェでランチ!絶品ハンバーグと桃丸ごとクレープ!
富士市街や海までが一望できるカフェで某ハンバーグ店越えのロインハンバーグランチと桃をまるごと1個使用した羽織クレープが絶品!久しぶりの【Coffee & Green tea KAGUYA IWAMOITOYAMA CAFE(かぐや岩本山カフ…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (24) イートイン (6) カフェ巡り (61) カレー (19) テイクアウト (56) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (5) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (36) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (7) 古民家リノベーション (16) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (2) 和食 (48) 富士宮浅間大社周辺 (22) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (5) 富士山が見える (29) 洋食 (14) 隠れ家的 (73) 雰囲気がいい (41)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市ディナー
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました