そばきり梶原(夜の部)|1夜1組限定!〆の蕎麦を含む4000円コース

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog 富士宮市ディナー

クチコミも良好!今年1月23日オープンした人気の蕎麦店の1組限定完全予約制夜の部へ行って来ました

この店はきっと評判店になる

オープン時にそう感じた店が、本当にそうなってくれた時ほど嬉しい事はありません

今年1月23日オープンした【そばきり梶原】も、そう感じたお店の1つ

最初は緊張とプレッシャーで謎の体調不良まで起こしていた店主が、お客様に振り回される状況から上手に手繰れる状態にもって行けるようになった事に、安堵感を覚えています

『夜営業は1組のみで完全予約にしたい』そう仰っていたので、オープンした日の次の日の夜予約して半ば強引に(オープンしたてで昼営業だけでもかなり困憊していた時期に)夜客1号で伺ってから約半年

そろそろ『夜営業の形態』が定まってきた頃合いだろうと、再度伺って来ました

(今回使用の外観・店内写真は事情により、今回の食事とは別タイミングで撮影したものです)

スポンサーリンク

夜メニュー

夜は、事前の電話か来店での予約のみ

ワンオペで昼間は電話に出られるタイミングが難しいので、営業日の14時過ぎに連絡するのが良いかと思います

1夜1組限定(席が10名ほどなのでカップル・少人数グループ)で、メニュー内容はおまかせで一律4000円(※酒・ドリンクは別)

季節感を取り入れた、丁寧であそび心ある創作料理をその時々で提供してくれます

料理は提供時に説明あり

一期一会の内容だと思います

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
この日の先付け
富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
新玉ねぎと枝豆のスープ
富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
もちもちの蕎麦がき
香ばしくて旨い
富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
食材の説明を聴きながら楽しむ
富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
新茶の芽の天ぷらと、虹鱒の蕎麦の実天ぷら
富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
食事の〆は美味しいお蕎麦
この時の満腹具合を聴き取りながら、茹で上げるお蕎麦の量を調節してくれます
富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
デザートは蕎麦茶プリン夜version

心地良い満腹感と楽しい会話で、心もお腹も満たされて帰宅しました

スポンサーリンク

外観・店内

周囲が田畑に囲まれているので、初夏の夜は虫の声や蛙の声などが少しひんやりとした静寂な空気を割いて時折聴こえてきます

外付けで夜灯が付いているので足元が怖い事も無いかと思います

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
夜灯も灯ります

オープン当初は無かった入口へのスロープ・手すりも設置されていました

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
現在はこのスロープに手すりも付けられていて、
お歳を召した方でも安全に入店できるようになっています(写真は2回目訪問時昼間)

店内

6月はいちばん富士山が見えづらい時ですが、夜だからと言って富士山が全く観えなくなるわけでもありません

これから山開きが行われれば、山肌に登山の灯りが見えるかも知れませんが、夜は店内の方が明るく窓ガラスが鏡の様になってしまって景観は見えないかも知れないですね

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
夜の部は17:30から(※写真は初訪夜)
日暮れと共に移ろいゆく景観を楽しんで

日暮れと共に移ろいゆく景観を楽しみながら、音楽好きの店主が選んだ静かなBGMが流れる雰囲気がある落ち着いた空間

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
自分たちの為だけに、料理人さんが目の前で料理を盛り付けているのが
みられるって、贅沢!

気の置けない同行者と穏やかな店主しかいない店内は、至高の場所となること間違いありません

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

グルメグで【そばきり梶原】を題材にするのは、今回で3回目なのでアクセス・場所・駐車場の詳細情報は割愛致します

旧記事をご参考にして下さい

それでも夜の予約来店の場合、昼とは別で1つ気を付けて頂きたい事があって

富士宮市【そばきり梶原】1組限定完全予約制夜の部行ってみました!ダヤンテールblog
写真は夜の初訪時に撮影したもの
夏富士は冠雪がありませんし、日暮れ時間の違いにより見える景色も変わります

【そばきり梶原】は自然豊かな田畑に囲まれた場所にある為、街灯が少なくあぜ道にも似た細い道が経路になっている箇所があり、昼間より運転操作が難しくなります

来店の際の車の運転には、どうかお気をつけて来店下さい

CHECKPOINT
オープンから約5ヶ月経った【そばきり梶原】
オープン数日後に夜1回、今回2回目の予約になりますが昼とはまた違った落ち着いた雰囲気で美味しく独創的な料理とお蕎麦が楽しめます
夜は、1日1組のみ完全予約制
昼間の営業時間2時過ぎ頃電話を入れてみるのが良いかと思います
夜は現在一律4000円コース(ドリンク別)となっているようです

【そばきり梶原】
 住所
静岡県富士宮市青木598−2
 電話番号
090‐9901‐9310
 営業時間
11:30~14:00
(※夜の部完全予約制|17:30~20:00)
 定休日
月曜日、第1・3木曜日、日曜夜
 駐車場
あり・無料|店舗前6台・南側の敷地に3台
 その他
公式HPはこちら⇒Instagram【そばきり梶原🔍
DMでの問い合わせや予約は受け付けていません

【新着記事】

お食事処山下(やました)|鮮魚店直営うな丼定食!中盛のうな丼に小鉢や刺身がついてリーズナブル
7月19日は土用の丑!富士宮市で気軽にリーズナブルに美味い『うなぎのかば焼き』が食べられる鮮魚店直営の【山下(やました)】へ行って来た今年の土用の丑は7月19日!と言う事で今回は先倒しで、富士宮市で『気軽に』『リーズナブルに』『うまい』うな…
mogu(モグ)Cafe&deli|富士宮人気隠れ家カフェ半年ぶりに営業!野菜たっぷりランチ
看板の無いお店で始めて10年!モグのワンプレートは一味違う!根強いファンがいるのにも納得最近はInstagramという便利なツールができて、多くのお店がHP代わりに利用して自身の情報を発信していますが、SNSが余り発達していない時代からメデ…
オーキードーキー(Okeydokey)|ドーナツ!発酵生地の生ドーナツとオールドファッション登場
オープン直後から何度も試行錯誤を繰り返してきたフードメニューがついに解禁!2種類のドーナツはイートインもテイクアウトも可能広く使いやすい駐車場を持つお洒落なコインランドリー【STEP in BUBBLE(ステップインバブル)】の西側並びに併…
マクレガー|富士宮市に新しいパティスリー&カフェオープン!元パブの店内がレトロ豪華な雰囲気
ケーキとドリンクだけじゃない!フルーツのパフェや焼菓子・パンも販売!パティシエは…2025年6月16日、富士宮市舟久保町に【Patisserie&Cafe MACGREGOR(パティスリー&カフェ マクレガー)】がオープンしました『舟久保町…
奇石博物館|アンモナイト焼きと三葉虫焼き!?【Cafe pierre】夏休み土日祝は奇石博物館が面白い!
子供の頃以来の来園で発見!テレビ石・こんにゃく石・宝石など約2000種の変わった石『奇石(きせき)』を展示する【奇石博物館】の『Cafe pierre』提供新名物っ!?富士宮市【奇石博物館】には飲食の物販が無い!…という認識で生きて来た富士…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス イートイン カフェ巡り カレー テイクアウト ハンバーガー・ハンバーグ パフェ・フルーツデザート パン・ベーカリー・ブーランジェリー リーズナブル ワンプレートランチ 中華料理・ラーメン 古民家リノベーション 和食 富士宮イベント・特売 富士宮浅間大社周辺 富士宮焼きそば・鉄板料理 富士山が見える 洋食 隠れ家的 雰囲気がいい

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市ディナー
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました