珈琲元年静岡富士山店モーニング|フレンチプレスとカプチーノが想像以上!オープン当日情報!

富士宮市朝ごはん

11月21日オープン初日のモーニング情報は、0円サービスモーニングとフレンチプレスから!
追加のカプチーノと厚焼き玉子サンドも本格的でクオリティー高っ!

購読者様とのお約束通り、オープン当日張り切って…オープン1時間前に到着してしまったダヤン😅

スタッフさんも顔を覚えていて下さって、こっ恥ずかしいったら…

しかし、やるべき事はちゃんとやって来ました!
(え?なに?)

初日の混み具合と、2階から富士山を観る事、年末年始の営業予定聴くこと、モーニングサービスのメニューを食べて見る事と、気になる『厚焼き玉子サンド』を食べて見る事と、『うふふどーなつ』テイクアウトする事と…

それから、それから…

って、ちょっと1回のミッションを詰め込み過ぎたので気になっていた『フルーツアイスティー』は今回諦めて

スペシャルコーヒーとカプチーノを頼んでみたら…なんか、凄いの出てきました!👀

前回記事に書き足すつもりでいたのですが、情報量が多くなってしまったので今回は記事を分ける事にしました

スポンサーリンク

モーニングメニュー

敢えて『モーニングメニュー』としましたが、時間指定のないグランドメニュー(※14:00~のアフタヌーンティーなどを除く)は開店から全てオーダーする事が可能です

朝頼めないメニューの方が圧倒的に少ないですね

モーニングの選択肢多いです

2種あるモーニングのハンバーガーはバーガー専門店にも負けないジューシーな肉厚ハンバーグを使用している様で、Wにはできない(※グランドメニューバーガーはパティWにできます)のですがモーニングバーガー単品530円、フィッシュバーガーモーニング単品450円と考えるとかなりお得です
(※必ずドリンクを一緒にオーダーしなければなりませんが)

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
このメニューは開店から13時まで

0円のサービスモーニングも単純計算すると、250~350円相当の品がドリンクをオーダーすれば無料で頂ける…って事なので、こちらもさらにお得♪

いや~…参っちゃうねぇ(幸)🤔

これは、眼からの食べたい情報が多すぎて胃袋2つ無いと足りませんね

2つ目の胃袋として、今度はダンニャを連れて来ましょうか(笑)

ストレートコーヒー(600円)+C(無料モーニング)

レセプション時に一番のお勧めコーヒー『珈琲元年ブレンド(540円)』を頂いて、飲みやすく美味しかったので今回はもう1ランク上

1つの産地から収穫された富士コーヒー熟練の技と最新の知識、拘りをもって厳選したストレートコーヒーをお願いする事にしました

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
ワンランク上のストレートコーヒーは抽出方法を指定できる

ストレートコーヒーは『フレンチプレス』と『ハンドドリップ』、2つの抽出方法好きな方を選ぶことが出来るんです!

(ハンドドリップって言ったって、目の前で落としてくれる訳では無いんだろうな~)と思ったので、今回はフレンチプレスにしてみましたが…フレンチプレス見た時にいや、もしかするともしかする?って思っちゃいました

ハンドドリップ提供は次回確かめるとして、フレンチプレス驚きですっ!

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
これもう喫茶店じゃんっ!
(いや、はじめから喫茶店だけれども)

珈琲カップがっっっ!ヴァレンチノですよっっ!!!👀

気持ちのどこかに(珈琲に拘っているって言ってもFCだしね~ぇ。小さなお子さんも利用するだろうし、お洒落とか見た目より、それなりの耐性がある実用的な食器使ってるんだろうな)って考えが在ったのは否定しません

ブランドのこういう(?)おしゃれなカップで来るとは思ってもいなかったので、テンションぶち上がりですっ!🌝

砂時計が落ち切ったら自分でカップに注いで、(珈琲粉がでるので絞り切れはしませんが)2~2.5杯くらいはコーヒーを楽しめます

コーヒーオイルがたっぷりと抽出されたコクのあるコーヒー

選んだ豆『ブラジルのフジスペシャル』はポテンシャルが高い、社名の冠を纏ったお勧めの珈琲で美味しかったです!飲みやすかったし

いや、これはやられました😅

サービスモーニングCは『はちみつシナモントースト』とゆで卵のセット

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog

対角線にカットされた厚さ3.5センチほどのモーニングトーストは、北海道産小麦粉を配合した珈琲元年オリジナルの食パン

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
モーニングサービス(0円)のCセット

むっちむちしていてしっとりしていて、はちみつバターがじゅわっとしていてとっても美味しかったです!

ふわふわ玉子サンド(820円)+カプチーノ(600円)

来店する前は2杯目は『フルーツティー』にしようかと思っていたのですが、今朝はかなり冷え込んだので、ストレートコーヒーの次に気になっていた『カプチーノ』をお願いしてみました

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
フルーツティーの見目が良かったんだけど、coldしかなかったので
また次回に

いや、こういうとこの(どういうとこ?)のカプチーノだから、メニュー写真はあくまでイメージであって、マシンで抽出されててラテアートなんか…

してありましたっ!👀
そして、旨いっ!😂

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
ハート型だけどラテアートされてるぅぅぅっ!!♡

今日は本当に驚くことばかりです

因みに、お替りコーヒー(コーヒー2杯目)として『珈琲元年ブレンド』『浅煎りコーヒー』『水出しアイスコーヒー』をオーダーすると、1杯が定価では無く270円で飲めちゃうんですってよっ!?

これは事件です!(←?)

『ふわふわ玉子サンド』はオーダーが入ってから、お店で焼き上げる出汁が効いたふわっふわの厚焼き玉子を、レイの美味しい1㎝ほどの厚さのサンドパンで挟んだ、ほんのり温かいサンドイッチ

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
憧れのふわふわ玉子サンド

中央に塩っ気の効いたフライドポテトがひとつかみ分くらい盛られています

このポテトも+80円で増量できるんですって!

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
サンドイッチにポテト付いてるの、何気に嬉しい

帰りには『うふふどーなつ』をダンニャへのお土産にテイクアウトで購入しました

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
うふふどーなつテイクアウトで

賞味期限は12月4日まであり個包装になっていて柔らかく、お土産にぴったりだと思いました

スポンサーリンク

外観・店内

レセプション時記事でお約束(?)した外観です

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
巨大看板の存在感が凄い!

巨大看板、目立ちますね~え!

入口はスロープがつくられていて、ベビーカーや車椅子での入店も容易そうです

喫煙所は垂れ幕の西側に設置されていました

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
喫煙所の場所

店内

グランドオープン初日には開店時間に50人近くが列をなしていました

ウエイティングボードにはカタカナで苗字と人数、備考に1階2階などの席の希望や車椅子使用などの情報を書き込めるようになっています

待ち席(風除室内)が余裕を持って確保されていて、レジ前も広いのでまだ扱いに慣れていない会計は列ができていましたが、動線がぐちゃぐちゃになって混雑する事がなく気持ちよく利用ができました

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
厨房向かいにある物販コーナー

2階への料理は、1階の広い厨房で調理し専用エレベーターで2階に上げ、スタッフが配膳やサービスを行うシステムになっているそうです
(2階へ料理を持って上がったり食器を下げるのは大変だろうな~と思っていたので、良かったです)

厨房がかなり広くて、配膳スタッフの他に調理に携わっているスタッフが3~4人いらっしゃり、これならハンドドリップがあっても提供時間がかかり過ぎる事も無いんだろうなと思いました

先日足場や雲で観えなかった『富士山』は、今日は2階の窓からはっきりと姿を現していました

富士宮市【珈琲元年静岡富士山店】モーニング情報!思ってたんと良い方向で斜め上に違う!ダヤンテールblog
2階の北側席からは富士山を観る事ができました

電柱が邪魔ですが…富士宮市の宿命ですねぇ、これは😓

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

アクセス・駐車場情報はレセプション時の記事を参考にして下さい☟

なお、年末年始の営業予定は今のところ未定

愛知では、元旦だけ休業で前後時短営業をしている所が多いそうなのですが、地域性とオーナーとの打ち合わせで今後決めて行くとの事でした

CHECKPOINT
2025年11月21日、富士宮市に愛知県外初のFCロード喫茶【珈琲元年】が11店舗目としてオープンしました
幸運にもレセプションに参加させていただき、おおかたの情報はオープン前に発信できたのですが、名古屋喫茶の名物でもある『モーニング文化』に関するメニュー紹介が未だでしたので今回紹介しています
ファミレスに近い喫茶店だと思っていたのですが、母体がしっかりした珈琲理念を持つ富士コーヒーなので珈琲類に関する思い入れが予想を上回っていました

【珈琲元年 静岡富士山店】
 住所
静岡県富士宮市東阿幸地701
 電話番号
0544‐22‐4560
 営業時間
7:30~21:00
※モーニングは13:00まで・23日までは営業時間短縮
 定休日
不定休
 駐車場
あり・無料|30台
 その他
公式HPはこちら⇒【珈琲元年🔍
※電子決済は2月中旬より実装予定
※テイクアウトなし予定

【新着記事】

珈琲元年静岡富士山店モーニング|フレンチプレスとカプチーノが想像以上!オープン当日情報!
11月21日オープン初日のモーニング情報は、0円サービスモーニングとフレンチプレスから!追加のカプチーノと厚焼き玉子サンドも本格的でクオリティー高っ!購読者様とのお約束通り、オープン当日張り切って…オープン1時間前に到着してしまったダヤン😅…
珈琲元年静岡富士山店|11月21日オープン先行情報!喫茶発祥愛知県から県外初の1店舗目が富士宮市に
初日は9時オープン!富士山が観える2階席があるよっ!既に全国展開中FC『コメダ珈琲』とどこが違う?興味津々で頂いたモーニングとアフタヌーンセット1948年創業富士コーヒー株式会社の資本で愛知県中川に本店を持ち、愛知県内のみで直営・FC店10…
富士養鱒直営釣り堀|まるで渓流釣りの様!釣りたてのマスを炭火で焼いて貰って自然の中で食べる体験
静岡県水産海洋技術研究所に併設されたアクティビティ!管理された渓流で鱒を釣り上げた後は、捌きも焼きもお任せで!持ち帰ってマス料理にチャレンジも良し!富士山の豊富な湧水と1年を通して比較的寒冷な気温の富士宮市猪之頭地区では、養鱒(※ニジマスの…
キッチンいしかわ|スパイス香るどろどろカレー!Wの味が楽しめる激うま『よくばりカツカレー』
富士宮のソウルフード認定でもいいんじゃないかと思える値段と味と人々の記憶に残る懐かしいカレーは、無水カレーの様なガツンとした濃厚カレー!2023年11月に多くの富士宮市民(といっても現在の中高年の方々メインですが)のDNAの記憶に残るカレー…
自然坊 古家cafe(じねんぼう)|自然薯定食!この時期にしか味わえないとろろと小鉢たっぷり定食
5年目に突入した古民家リノベカフェ【古家cafe自然坊】2026年2月末くらいまでの限定メニューは『自然薯定食』!予約推奨です農家の納屋のような建物ををオーナー自らが改装した古民家リノベーションで、贅を尽くした料理ながら田舎風の素朴な味わい…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (32) イートイン (7) カフェ巡り (82) カレー (29) テイクアウト (61) ハンバーガー・ハンバーグ (18) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (8) リーズナブル (49) 中華料理・ラーメン (11) 古民家リノベーション (19) 和食 (63) 富士宮浅間大社周辺 (25) 富士山が見える (39) 洋食 (16) 隠れ家的 (105) 雰囲気がいい (53)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市朝ごはん
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました