カンタービレの森|カンタ氷始まる!移転後初のかき氷提供、まずはブルーベリーからです!

富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog 富士市スイーツ

昨年は移転準備で中止!移転後初のかき氷が6月25日から始まりました!iPadを使ったオーダーシステムの変更あります

天間に移転した【カンタービレの森‐Westpark‐】が移転後初の『カンタのかき氷』提供を、6月25日開始しました!

前の年には移転準備でかき氷の提供が見送られたとの事なので、『カンタ氷』ファンにとっては2年ぶりになるのかも知れません

まずは第一弾、ブルーベリーから始まって徐々に種類が増えて…いくのかな?

イートインのシステムがオープン当初と変っていたのでそちらも併せて紹介します

スポンサーリンク

まずは『ブルーベリーかき氷』から

現在は、旧店舗でも人気だった『ブルーベリーのかき氷(1200円)』のみの取り扱いになっています
(※フォロワー様からの情報で27『マンゴー』『いちご』もメニュー追加との事)

氷は富士宮市の老舗製氷店【天竺屋】の純氷を使用

フワサクなかき氷…というより、もはや冷たいケーキみたいな豪華さとボリューム!

一見、甘そうでくどそうな感じにみえますが全然そんな事はありません

富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog
移転後のかき氷初メニューは人気の『ブルーベリー』から

粒々丸ごとのたくさんのブルーベリーは勿論、かき氷自体がブルーベリーでできていると言っても過言では無いくらいの怒涛のブルーベーリーソースで全方向、抜かりがありません

これだけの量食べたら、目がめちゃくちゃ良くなるんじゃないかっ!?(違)

甘さ控えめで酸味が少なく美味しい!

ヨーグルトみたいなクリーム、濃厚なカスタードクリームが食べ進めるほどに色々な方向から出て来て、薄いプレッツェルをクラッシュしたようなトッピングのポリポリとした歯応えも楽しいです

富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog
中心や底部までぎっしり『ブルーベリー』や『クリーム』
甘さ控えめでほんのりとした酸味が最高!

大きいかき氷を1人で食べきるのは最近なかなか難しいのですが、ブルーベリーの『カンタ氷』は食べる箇所によって味が変化するし、何より甘すぎず酸っぱ過ぎずでダヤンでも完食できたっ!

また違う種類が出たら食べに来たいな~

提供の制約

『かき氷』提供は25日から始まったばかりなので、少しの間提供に制約があります

▪平日のみ
▪13時~16時半まで提供
▪味は『ブルーベリー』のみ

 (※27日にはマンゴー・いちごが追加)

現時点、土日は提供が無いそうです

7月はもう少し提供日を増やしていくとの事なので、期待したいですね

スポンサーリンク

イートインシステム変更

かき氷に限らず、ケーキやドリンクも含む『イートインのシステム』が変更になっていました

まず、イートインをする旨をスタッフさんに伝えイートイン席に座ります

富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog
店内のイートイン席
席に限りがある為に相席をお願いされる事があるかも知れません

『イートイン席』は店内・テラス席とありますが、席が限られている為相席になるかも知れない(店内席)旨を承知してください

スタッフからiPadを受け取ったら、そこからタッチパネルでオーダー

富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog
席から、受け取ったiPadでオーダー
かき氷だけでは無く、ケーキもドリンクもこれでオーダー

ケーキの種類も値段も、在庫状況もiPadの画面で確認できるのが便利です

オーダーしたら商品の提供を待つだけ♪

利用が終わったら、食器類はそのままでレジへiPadを持って行って精算して貰います

ストレスが無くてとってもスマートです

スポンサーリンク

外観・駐車場情報

富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog
可愛らしい外観
富士市【カンタービレの森‐Westpark‐】移転後初のかき氷『カンタ氷』が6月25日から提供され始めました!ダヤンテールblog
店舗東にある駐車場も広々として開放感があります

前回のブログに詳細は載せてありますので、参考にして下さい

CHECKPOINT
天間に移転オープンした人気パティスリー【カンタービレの森 -Westpark-】で待望のかき氷提供が始まりました!
種類はまずは『ブルーベリー』の1種から
(※27日はマンゴー・いちご追加)
提供時間や曜日等、しばらく制約があるので要チェックです!

カンタービレの森 -Westpark-
 住所
静岡県富士市天間1450−22
 電話番号
0545‐71‐8016
 営業時間
10:00~18:30
※かき氷は13:00~16:30まで
 定休日
月曜日・その他不定休あり
※かき氷は現在土日提供なし
 駐車場
あり・無料|店舗敷地東側に6台ほど
 その他
公式HPはこちら⇒Instagram【カンタービレの森 -Westpark-🔍
Webホームページはこちら⇐

【新着記事】

麵屋 葵(あおい)|浅間大社近く!味噌ラーメン(赤・白)の店オープン!醤油・塩・えびもあり!
2025年6月30日、富士宮浅間大社から南へ40m!味噌ラーメンをメインにしたラーメン店がグランドオープンしました!毎日暑い日が続きますが、こんな暑さの中富士宮市に味噌ラーメンの店が新規オープンと知り、早速行って来ました!富士宮市の中心とも…
カンタービレの森|カンタ氷始まる!移転後初のかき氷提供、まずはブルーベリーからです!
昨年は移転準備で中止!移転後初のかき氷が6月25日から始まりました!iPadを使ったオーダーシステムの変更あります天間に移転した【カンタービレの森‐Westpark‐】が移転後初の『カンタのかき氷』提供を、6月25日開始しました!前の年には…
利庵(としあん)そば処|復活!一般住宅の隠れ家的外観店舗で絶品の蕎麦コース
富士宮市の人気蕎麦店【利庵(としあん)】が2年ぶりに再稼働!今回は金曜・土曜の週2回営業、コース2種、完全予約制です2022年12月末で一度お店を閉めてしまった【そば処 利庵(としあん)】ですが、奥様の腰の手術・体調ケアを経て2年ぶり(20…
佐野家|白糸の滝周辺の老舗寿司屋!老夫婦2人のアットホームでリーズナブル寿司はネタが凄かった!
現在は予約推奨!12貫の握りとサラダと小鉢!〆にはフルーツと【鮨佐野家】名物のアレも!マグロは青森県産生本まぐろの大トロ!富士山の世界遺産構成資産の1つである名瀑『白糸の滝』2020年に美しく整備された『白糸の滝』施設は、富士山・富士山本宮…
パティスリージャヴァ(Java)|富士宮市街イートイン併設のパティスリーJavaの焼きドーナツ
ドーナツブーム再再来?の今!富士・富士宮市でドーナツを扱うお店を調べたらJavaの焼きドーナツがヒット!ミスドの、ポンデを進化させたようなもっちりねっちょりした新食感『もっちゅりん』が大ヒット中(※ポンデはタピオカ粉・もっちゅりんはもち米・…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (19) イートイン (5) カフェ巡り (50) カレー (17) テイクアウト (49) ハンバーガー・ハンバーグ (10) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) モータースポーツ (1) リーズナブル (33) ワンプレートランチ (3) 中華料理・ラーメン (6) 古民家リノベーション (15) 和食 (44) 富士宮イベント・特売 (2) 富士宮浅間大社周辺 (18) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (4) 富士山が見える (25) 洋食 (13) 隠れ家的 (65) 雰囲気がいい (34)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市スイーツ
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました