カフェ巡り

富士宮市カフェ・喫茶店

たこまん長屋門|浅間大社近くの歴史的建造物で栗甘味『クロッフルモンブラン』

甘味種類が多くお土産購入可能な自社栗農園を持つ『たこまん』で、安心・安全・新鮮な栗を使用した『栗ヌーボー』解禁中!猛暑だった今年もなんとか秋の気配…富士宮浅間大社の東側一方通行の裏路地のような静かな場所に佇む、趣のある『長屋門(ながやもん)...
富士宮市パン

江戸屋|20日リニューアルオープン!浅間大社横の老舗bakery&cafe

富士宮市民なら学校給食等で1度は口にした事がある明治2年創業の老舗パン屋【江戸屋本店】が2024年9月20日待望のリニューアルオープン!駐車場情報・内部・商品をご紹介!富士宮浅間大社西横にある創業明治2年の老舗中の老舗パン屋【江戸屋 本店】...
富士市カフェ・喫茶店

無上帑(むじょうど)|限定栗かき氷!日本建築伝統の技が素晴らしい古民家風カフェ

富士市南松野の山々と田んぼ、富士山の絶景とが織りなす自然豊かな地に静かに佇む古民家風カフェ【無上帑】。落ち着いた雰囲気のなか、今期数量販売日限定の『栗のかき氷』頂いて来ました。元々人気カフェではあるのですが栗のかき氷販売日は特に混雑必至です。
スポンサーリンク
富士市朝ごはん

チヒロトツギ(chihiro totugi)|台湾の朝ごはん豆乳スープとおにぎり

富士市吉原商店街にある『台湾朝ごはん』が食べられる店【chihiro totugi(ちひろとつぎ)】。朝メニューは台湾の定番豆乳スープ『鹹豆漿』とおにぎり『飯糰』。食べた事のない方でも受け入れやすい優しい味です。朝メニューは5品ほどですが、テイクアウトで他メニューオーダー可能。
富士宮市スイーツ

space Wazo(ワゾウ)|9月末まで!自然風抜ける古民家で果実感満載のかき氷

富士宮市にある自然風吹き込むリノベーション古民家で7月~9月の間、かき氷専門店となる【space Wazo(ワゾウ)】が今年も大人気!後1か月ほどでかき氷は終わり、通常のイベントカフェに戻ります。今年は滑り込みで『桃バニラかき氷』頂いて来ました
富士宮市スイーツ

丸三後藤園|抹茶・和紅茶・ほうじ茶のソフトクリームを静かな郊外で

富士宮市小泉という場所にある創業大正の老舗お茶農家【丸三後藤園】が、2024年5月直売所をリニューアルオープンさせ、お茶の風味豊かなソフトクリームを頂けるカフェを併設!お茶ソフトは『抹茶』『和紅茶』『ほうじ茶』の3種を週替わりで提供
富士宮市カフェ・喫茶店

モウデルコーヒーJINQ(ジンク)店|自社農園のいちじくかき氷

毎年8月【モウデルコーヒーJINQ店】で自社農園栽培のいちじくを使ったスイーツを販売!竜王戦おやつ対決でも選ばれたモウデルコーヒーのいちじくスイーツは間違いない美味しさ。図書館の様な静かでシンプルな空間で旬のひんやりスイーツ
富士宮市カフェ・喫茶店

フィガロ(JAZZ&KISSA FIGARO)|大人なカフェバー

富士宮浅間大社から東へ徒歩4分、レコード音楽とアルコールとドリンクを愉しむ大人の隠れ家的空間【ジャズと喫茶フィガロ】が2024年8月8日グランドオープンしました!オーナーは葉山出身イチジク農園園長でもあるフレンドリーな男性。奥様は茶懐石料理の師範!
富士宮市カフェ・喫茶店

カフェアンダンテ(ANDANTE)|ログハウスでピーチメルバ

富士宮市の西寄りに流れる『潤井川』の袂にひっそりと佇む隠れカフェ【カフェアンダンテ】。拘りの素材をふんだんに使用した『ピーチメルバ』今年も解禁です!今年は『ミニメルバ』も登場しています。2024年8月から営業日が変更されています。
富士宮市カフェ・喫茶店

繭玉茶寮(まゆだま)|富士山麓森の中の古民家で甘露梅紫蘇かき氷

【繭玉茶寮】は予約なしで利用できる【繭玉】の夏季限定カフェ!富士山の麓の森の中にぽつんと佇む築160年以上の古民家をリノベーションした建物で拘りのシロップを使用したかき氷やランチが楽しめます。例年7月~9月上旬までの営業です。
スポンサーリンク