ベジカフェマジナ(Veggi Cafe Mazina)|浅間大社横の自然派ベジタブルカフェでかき氷!

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog 富士宮市スイーツ

天然循環法で育てた野菜をふんだんに使用したかき氷!『焼き芋ブリュレ』は2度美味しかった

富士宮市街目抜き通り浅間大社の東横に2023年6月オープンした【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】

プレプレオープンというちょっと変わった期間中に利用後、1~2回は行ってみたものの駐車場が無く(※現在は一定金額利用でサービス券発行)街中にありながらなかなか行けず…

今回は同グループで開催され毎年楽しみにしていたかき氷が【マジナ】でされ提供されると知って、重い腰をあげ行って来ました

スポンサーリンク

メニュー

かき氷はランチとセットで200円引きになる様です

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

かき氷メニューは現在

▪落花生      (1200円)
▪完熟苺      (1200円)
▪焼き芋ブリュレ  (1200円)
▪抹茶小豆     (1200円)
▪いでぼくミルク金時(1100円)

と、あるようですが『牛乳』を使用したメニューがある事に驚きました!😳
(動物性食材や白砂糖・乳製品を使用したメニューは皆無と思っていましたので)

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

そして驚いたと言えば、こちら☟
自家製唐辛子シロップ宇治金時練乳マヨネーズッッ!!!!???

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

ど…どんな方が食べるんでしょうか?😅

7月11日~9月いっぱいぐらいまではかき氷の提供がある様ですが、提供時期に応じて種類は変わる可能性があります

焼き芋ブリュレかき氷(1200円)

焼き芋ブリュレかき氷のビジュアルがこちら☟

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
焼き芋ブリュレかき氷

店内中央に置かれた大きなテーブル上のオブジェ『木製の蓮の花』とシンクロするようなビジュアル

地元老舗製氷店の純氷を使用したふわふわのかき氷に濃厚な焼き芋ソースがたっぷり!

トップにはカリカリのキャラメルナッツ(フロランタン風)と、輪切りにした冷やし焼き芋の上で焼き上げた甘苦いパリパリの蜜芋ブリュレをトッピング

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

氷の中にはスライスリンゴの甘煮・豆乳ホイップ・くるみ・ラムレーズンが入っていて、食べ進めると刻々と変わっていく食感と味に大満足な、ケーキみたいなかき氷ですが、甘さはかなり控えめです

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
中に色々入ってて面白い

ナイフ・フォーク・スプーンが付いて来る『かき氷』も珍しい!

添えられた小皿に焼き芋と大量に乗ったキャラメルナッツを移動させて、氷を食べた後にこちらもサービスで付いて来る温かいほうじ茶と一緒に第二戦!(笑)

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
第2戦目っ!(笑)

焼き芋ブリュレ・キャラメルナッツを、薫り高いほうじ茶を啜りながら、かき氷で冷えた内臓を暖める様にゆっくりと味わいます

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
焼き芋がとろとろでした

1皿で2度美味しいって…なんだかお得な感じがしますよね✨

スポンサーリンク

外観・店内

富士宮市の中心地である浅間大社脇の南東角の交叉点にある、戸建ての平屋瓦屋根建物なので分かり易いかと思います

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

外観は西側と南側をみる事ができますが、どこにも日本語での店名やお店のカテゴリー表記が無いので、利用された事の無い方はイートインができるお店なのか迷うかも知れませんね

以前はお弁当屋さんだった建物で、浅間大社に面する側が長く南東に延びる形になっています

店内

南側にも出入り口があるようですが…内部の構造上、西側入口から入店した方が良いかと思います

西側入口正面にはレジ受けつけがあり、いろいろな種類の自家製純蜂蜜やオリジナルブレッドなどの販売やテイクアウト受付も行っています

入店すると、入り口付近に誰かしら待機しているスタッフさんが声掛けしてくれるので、イートインのむねを申し出れば案内して頂けます

棚にずらりと並んだはちみつはスタッフさんに声をかければ、殆ど全種類スプーン試食させてもらえます

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
同じ蜂蜜でも1年もの(昨年製)のものと風味が違ったり、
採取場所で味や香りが違うのが判って面白い

ダヤンも今回はかき氷だけが目当てで行ったのですが、ダンニャが喉を傷めているので食べ易そうな蜂蜜を試食して1本購入していきました

イートイン席は浅間大社側に向かったカウンター席・2~6人ほどで利用できるテーブル席があり

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

中央に12人ほどで利用できる大きなテーブルが設えてあり、卓上に木製の蓮のオブジェが置いてありワンホールで天井が高い開放的な空間になっています

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog

【ベジカフェマジナ】は、富士宮市の郊外『猫沢』という地元民でも余り聞き慣れない場所で、同じくベジタルカフェの『ロータスランド』を営んでいる『木の花ファミリー』というコミュニティーが母体となって、運営しています

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

富士宮市の中心地『富士山本宮浅間大社』を目指して行き、敷地南東にある神田通り(県道76号線)と大社通り(宮町商店街)が交差する、『浅間大社前信号交差点』の北東角に【マジナ】があります

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
県道180号線を挟んで浅間大社のすぐ横

店舗前には駐車場が無いので、周辺の有料駐車場を利用します

駐車場情報

専用駐車場・無料駐車場はありません

1人1500円以上の買い物をすると『浅間大社第2駐車場』の1時間無料駐車券を頂けるそうなのですが…第2駐車場は有人駐車場で料金先払いだったと記憶しているので、無料券の使い方がイマイチ把握できていません

ご利用の場合はスタッフさんにお尋ねください

濃厚な焼き芋ソースをたっぷりかけたかき氷に、
キャラメルナッツとパリパリの蜜芋ブリュレをトッピング。
中にはリンゴの甘煮、豆乳ホイップ、くるみ、ラムレーズンが
入っています。

ダヤンは利用金額1500円いかないと予めわかっていたので、【マジナ】まで徒歩1分同じく神田通りの『桝彌酒店時間貸し駐車場』を利用して行きました

富士宮市【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】浅間大社横の天然循環法農作物使用のかき氷!焼き芋ブリュレ!ダヤンテールblog
『桝彌酒店時間貸し駐車場』はセルフで便利
満車で利用できない!…って事は滅多にないので
駐車場が判らない店舗に行く際にはよく使っています

更に近い有料駐車場としては、富士宮信金の裏手にある『Times』が平日30分110円とありました

ご自身の都合のいい駐車場をご利用ください

CHECKPOINT
富士宮の中心地『浅間大社』のすぐ南東にある【ベジカフェマジナ】は、天然循環法を使った自家栽培の野菜をふんだんに使用した『野菜料理』『野菜由来のデザート』が自慢のお店です
普通のお店が牛乳由来の生クリームやソフトクリームを使用するようなところを、豆乳由来のクリームやソフトクリームなどを使用
ランチに関しても大豆由来のソイミートなどを使用したまさに『野菜のカフェ』!
人気の夏限定かき氷は通常9月いっぱいまで、食事とセットだと200円引きで楽しめます

【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェ マジナ)】
 住所
静岡県富士宮市大宮町3−15
 電話番号
0544‐23‐3232
 営業時間
11:00~17:00
 定休日
月曜日
 駐車場
あり・有料|(おひとり1500円以上の買い物で)浅間大社第2駐車場1時間無料サービス券あり・他周辺時間貸し有料駐車場あり
 その他
公式HPはこちら⇒【ベジカフェマジナ🔍
Instagramはこちら⇐

【新着記事】

赤池商店(お菓子と珈琲)|夏のフルーツケーキ!フードペアリングで高まるスイーツとドリンクの美味しさ
ドリンクで迷う必要なし!選んだスイーツと相性最高のドリンクを提供してくれるバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】フードペアリングバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】のフードペアリングの世界富士市の大人気…
田中屋(惣菜店)|たこ無したこ焼き『焼き』100円!レトロ商店街総菜屋の美味しすぎる惣菜たち
富士宮まちなか回遊おやつマップでみつけた総菜屋【総菜天ぷら田中屋】!幻のたこ無したこ焼き『焼き』は午後の予約で!総菜は11時~12時半頃がたくさん並ぶよ!観光協会が発行している富士宮浅間大社周辺の『富士宮まちなか回遊おやつマップ』という、地…
ベジカフェマジナ(Veggi Cafe Mazina)|浅間大社横の自然派ベジタブルカフェでかき氷!
天然循環法で育てた野菜をふんだんに使用したかき氷!『焼き芋ブリュレ』は2度美味しかった富士宮市街目抜き通り浅間大社の東横に2023年6月オープンした【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】プレプレオープンというちょっと変わ…
宝珍茶寮(ほうちんさりょう)|富士宮市町中華、郊外にある隠れた名店!パイコー炒飯が最高だった
子どもからお年寄りまで安心して食べられる優しい中華の【宝珍茶寮】おすすめメニュー『あさりラーメン』に匹敵するおすすめメニューは『パイコー炒飯』!ガツンとした辛旨さで舌が火傷しそうなくらいのあっつ熱の中華料理もいいが、全年齢が安心して食べられ…
かぐや岩本山カフェ(KAGUYA)|高台の絶景カフェでランチ!絶品ハンバーグと桃丸ごとクレープ!
富士市街や海までが一望できるカフェで某ハンバーグ店越えのロインハンバーグランチと桃をまるごと1個使用した羽織クレープが絶品!久しぶりの【Coffee & Green tea KAGUYA IWAMOITOYAMA CAFE(かぐや岩本山カフ…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (24) イートイン (6) カフェ巡り (61) カレー (19) テイクアウト (56) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (5) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (36) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (7) 古民家リノベーション (16) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (2) 和食 (48) 富士宮浅間大社周辺 (22) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (5) 富士山が見える (29) 洋食 (14) 隠れ家的 (73) 雰囲気がいい (41)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市スイーツ
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました