Felice(フェリーチェ和趣ビストロ )|気軽にカジュアルイタリアン!メニュー外の要望も可能!?

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】元蕎麦屋店主姉とイタリアンシェフ弟が、業務転換から始めたビストロ!ダヤンテールblog 富士市ランチ

2025年8月25日富士市松岡『すえきち蕎麦』から『ビストロ』に業務転換!静岡でイタリアンをしていたシェフ(弟)と、元すえきち店主(姉)とで、利用者との距離が近い理想の店にリニューアルオープン!

富士市松岡『四丁河原信号交差点』南角地に建つ『松岡ビル』左1階テナントに、2025年8月25日【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】がリニューアルオープンしました

この場所には今年の4月~7月末まで営業していた『蕎麦居酒屋すえきち』があった場所で、【和趣ビストロ フェリーチェ】ではその『元すえきち店主(姉)』と、静岡でイタリアンシェフをしていた(弟)のお2人でお店を回しています

(姉)医療従事者から長年の夢だった『飲食店』をワンオペで始めたものの、調理にかかりきりになりせっかく来店された方の反応をみたり話をしたりなど、理想に描いていた利用者との距離が近い飲食店運営になれていない事に悩み、(弟)に相談

両親の協力の元『蕎麦屋』の建物や内装・カトラリーまでを活かした他には無いスタイルの

和の様相(趣)をした、調理人と利用者との距離が近く気軽な、ファミレス以上高級未満の本格リーズナブルビストロ

を目指して業務転換しました

早速InstagramからDMを利用して席予約してランチに伺って来ました

席予約は電話でも可能です

予約必須では現在ありませんが、個人的に推奨です

スポンサーリンク

メニュー

11:30~14:00までのランチタイムと、18:00~21:00までのディナータイムでメニューとシステムが違います

また、メニューも幅も増やしていくそうで特に『お魚』に力を入れたメニューに期待が持てそうです

ランチタイム(11:30~14:00)

現在A~Dまで、4種のメニューがあります

全品前菜付きで1400円~1950円となっていて、ドリンクセットは+200円

3種から2種が選べる(あい盛)プチデザートが+400円

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
ランチメニュー
苦手な食材の変換・別の調理法をリクエストしても
可能な限り応えて貰える柔軟さがある

面白いのが、『その日のAパスタメニュー(2種程度)』は用意されているのですが、どれも食べられないメニューだったり今日の気分で無い場合、シェフにリクエストしてメニューには無いパスタを即興で作ってもらう事も可能!
(※材料の有無・超過分の差額支払いなど条件はあるが)

パスタは比較的時短を求められるランチタイムにも対応できるように、乾麺パスタを浸水させておく『水浸け方式』を採用

スピーディーながらモチモチの食感が楽しめる様にしているのでそうです

Cオムライスはとろとろのドレスドオムライスで、オマール海老のトマトクリームソースをかけた魚介素材たっぷりオムライス(白飯)、ご飯とたまごの間にチーズがとろけて入っています

B厚切りポークソテー・D(※Dの限定ランチは現在牛タンの赤ワイン煮込み)はライス付きなのですが、+200円で十六穀ご飯に変更可能

また、料理のソースを最後まで楽しみたい方は+200円でバケットを付ける事も可能です

パスタに限らず、例えば『この素材は苦手』『こういうのを食べてみたいから作れないか?』『いろいろ楽しみたいので前菜を同行者と少し変えた種類で提供して貰えないか』とか、ともすると『利用者のワガママレベルの要望』でも

対話をしながら利用者が自分好みの料理に近づけていったものを食べて貰えるのが【フェリーチェ】の理想とするところです

ダンニャが魚介ダメな人で、前菜の中の1品が魚介使われていてダメでダヤンが2重に食べてダンニャは1品少ない状態…

こんな事はダヤン家ではしょっちゅうです(笑)

(こうだったら良いのに…)と我慢しないで、自分の口に入れるものを自分で決められるって素敵ですよね😆

リースで蕎麦屋時代から借りているもので、ディナーでは使用していませんがランチ時には券売機使用をお願いされます(※詳細は下記にて)

ディナータイム(18:00~21:00)

こちらが現在予定されているディナータイムのメニュー

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
ディナーメニュー
比較的リーズナブルな価格帯が揃う

撮影はしていませんが、アルコールメニューも充実しています

ランチの時にお願いされていた『券売機』は、お酒メニューを扱うディナーでは使用しません
(お酒の追加したいのにわざわざ入口の券売機に行って券を購入してオーダーは…と言う事ですw)

主要料理の大きな写真付きで見やすいメニューです

値段設定もディナーとしてはリーズナブル価格だと思いますね

コースメニューもありました

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog

前菜・ピザ・魚料理・肉料理・ピザ・パスタ・デザートなどがあり…ダヤンはニョッキ好きなのですが『揚げニョッキ』ってメニューを初めてみて、どんな料理なのかシェフにしつこく尋ねました(笑)

インカのめざめという種のじゃが芋を使用していて、ちょっと水分量が多いニョッキなので揚げが向いていると思ってメニューに載せていますが、もちろん『茹でた方がいい』という事でしたら茹ででも提供可能です
餃子の『焼きが好き』『水餃子が好き』とあるように、こっちが合ってる!これが絶対!とか決まっているから!とかというスタイルでは料理の提供をしないように心がけています

なるほど『餃子』!分かり易いっ!

お姉さん、弟さん
どちらも『人と対話』が大好きで気軽に色々なお話がしちゃえます

また、予約の際『静かに1人で食べたい人』と『ガイガイわちゃわちゃと食べたい女子会や小さなお子さん連れ』の方と同タイミングでの利用にならない様な配慮もしていくとの事ですので、席予約に際にその旨伝えると良いと思います

スポンサーリンク

(今日のランチ)Cオムライス

券売機の前で迷っていると、店主が傍らで料理の特徴やおすすめポイントなどをお話して下さいます

ダヤンはかきたま系のとろとろオムライスは余り好きでは無いのですが、静岡産『美黄卵』を使用したドレスドタイプ(かわいい!)で、オマール海老の出汁薫るトマトクリームで、トッピングも魚介たっぷりとお聴きして『C』に決めました!

ご飯だけ食べて帰るつもりだったのですが、『色々おもしろそう』なのでデザートとドリンクもチケットを購入

本日のデザートは全て自家製『ブラッドオレンジシャーベット』『ココナツミルクアイス』『ティラミス』から2つ選べます

今日の前菜は『チーズ入りライスコロッケ』『有機とろナスのムース』『合鴨のハムサラダ仕立て』で、スレートプレートに3種載っています

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
本日のアミューズ(前菜)

盛り付けが丁寧で、手が込んでいますね

特に『有機とろナスのムース』は、茄子を使用していると聴いても信じられないくらいのくちどけのいいムース

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
茄子とは思えないムース!(中央)

有機茄子は堅いのだけれど旨味がある食材

ムースにしたら行けるのではないかと試してみたとの事ですが、アミューズスプーンを綺麗に舐めてしまいたいほど美味しかったです

(勿論、熱々サクサクのライスコロッケ、ジューシーな合鴨ハムも旨かった!)

オムライスは、提供された時からもういい香りっ!!!!

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
ランチCの『チーズ入り・魚介のふわとろオムライス』1500円※前菜付き

真っ青な海原を目の前にしている様な、海の薫りがたまらん!

可愛らしいドレスドオムライスの周りにたっぷりのオマール海老トマトクリームソースがかけられていて、トッピングのムール貝・殻付きあさり・貝柱・ぷりぷりの大海老など海の幸がたっぷり~

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
殻付き貝類など数えきれないほどの魚介をたっぷり使用しています
身も硬くならず火入れがちょどいい

卵シートとライスの間にはとろけたモッツァレラチーズが入っていて、粗く潰したブラックペッパーの辛味が時々効いて、旨味と素材の甘みとアクセントが効いた美味しいオムライスでした

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog

たくさんの素材が使われているので、この中の『チーズはイヤ』とか『あさりは嫌い』とかアレルギーの有無だけでなく好き嫌いや希望レベルでも対応して貰えるので、予め何が使われているのか確認し、どういうものが食べられないのかを伝えておくと良いと思います

アイスコーヒー、濃厚でした!

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
オプションオーダーのドリンクとデザート

ティラミスは岩松製茶のお茶を少し使用した緑のLINEを入れてあり、ここでも洋に和の趣がありました

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
食用掬を使用していたり、茶葉を使ったりと
デザートも意外性があって面白い

そうそう!オムライスに使用していた器!

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
オムライスの器にしては、ちょっと?かなり?変わってる
と思っていたら…

オムライスにしては変わった器を使っているな~と思っていたのですが、『蕎麦屋時代』に使用していた物なのだそうです(笑)

ここにしか無い意外性があり過ぎて【和趣ビストロFelice】、面白く楽しい満足したランチタイムを過ごせました

スポンサーリンク

外観・店内

上階が住居区となっている2階建てビル『松岡ビル』の左側1階テナントになっています

和とも洋ともとれる造りになっていますね

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
松岡ビルの一番左のテナント

入口の小さな段差以外はフラットなので幅広い年代で利用がし易くなっています

店内・システム

引戸を開けると、左がオープンキッチン前のカウンター席5席

右奥に床柱の様な柱と細竹で組んだような仕切りを持つ、ベンチ式の4人掛けテーブル席が2卓

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
店内
確かに『和趣』溢れる

収容総人数は13名ほどで非常にコンパクトです

上記『ランチタイム』項最後で触れましたが、ランチ時の他店ビストロと大きく違う所は『入口右手にある食券販売機』で、食券を購入する事!👀

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
ビストロイタリアンランチでまさかの事前食券購入(笑)

でも、1000円と2000円扱いで利用しにくいのと(※キャッシュレスには対応)年配の方には不評なのでその時には現金払いもOKなんですって☺

ちょっとづつシステムやメニューも変わって行くと思いますが、改装期間は急ピッチに2週間だけ!

お父様が店内の椅子や和風の灯りをDIYで作ったり、お母様の趣味のブリザードフラワーなどをお店の装飾としたりとアットホームで、中には『えっ!?👀』と驚くような事もあるけれど(笑)、それも魅力に変える既存概念に捕らわれず融通が利く、『アンバランスが面白いに変る』素敵なお店です

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
家族の協力の元2週間でリニューアルした【和趣ビストロFelice】

お子様連れでも楽しめる様に『お子様専用食器』も用意しているのだそうですよ!

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

東名富士川IC・富士川楽座から県道10号南下
『富士川橋』を渡って396号線を東へ、2㎞ほどの距離です

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
県道396号・信号交差点と松岡ビルの関係画
画面左側が富士川方面

駐車場情報

店舗前に2台

富士由比線(県道396号線)『四丁河原信号交差点』角にある『株式会社セイショー』の敷地にも駐車可能です(※5~6台)

店舗前は入出庫が難しく、セイショー側は県道を横断して少し歩かなければなりません

富士市【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】姉と弟で運営する『居酒屋蕎麦』から『ビストロ』への業務転換!和洋折衷・利用客からのメニューリクエストありの面白いイタリアン!ダヤンテールblog
【Felice】前から撮影
赤丸が利用可能な『セイショー駐車j場』

付近の交通量も多いのでご注意下さい

店名の【Felice(フェリーチェ)】はイタリア語で、『幸せ』という意味を持ち大切な人と幸せな時間を過ごして欲しいという願いが込められています

CHECKPOINT
2025年8月25日、『蕎麦居酒屋すえきち』を業務転換・リニューアルオープンさせた【和趣ビストロFelice(フェリーチェ)】です
静岡でイタリアンシェフをされていた弟さんを迎え、『元すえきち店主(姉)』とで運営している、利用者との距離が身近なビストロで、お子様連れから女子会、お歳を召した方からちょっとしたお祝いの席などファミレス以上高級店未満で利用シーン幅が広く
固定されたメニューだけではなく、利用者の要望にできるだけ寄り添う様なスタイルを提供してくれるこれからが楽しみなビストロです
予約は現在必須ではありませんが推奨します

【和趣ビストロ Felice(フェリーチェ)】
 住所
静岡県富士市松岡1623-2松岡ビル
 電話番号
0545‐67‐5620
 営業時間
11:30~14:00(LO|13:30)
18:00~21:00(LO|20:30)
 定休日
月曜日・他不定休あり
※9月は15日㊗営業の為、16日(火)がお休み
 駐車場
あり・無料|店舗前1~2台・県道側『四丁河原信号交差点』付近に駐車場あり
※詳細はブログ本文にて
 その他
公式HPはこちら⇒Instagram【和趣ビストロFelice🔍

※表示は『すえきち』になっている可能性があります

【新着記事】

Felice(フェリーチェ和趣ビストロ )|気軽にカジュアルイタリアン!メニュー外の要望も可能!?
2025年8月25日富士市松岡『すえきち蕎麦』から『ビストロ』に業務転換!静岡でイタリアンをしていたシェフ(弟)と、元すえきち店主(姉)とで、利用者との距離が近い理想の店にリニューアルオープン!富士市松岡『四丁河原信号交差点』南角地に建つ『…
たかのチェーン富士宮店|朝ごはんにおやつに!朝6時から営業している団子と天むす・太巻きの店
団子以上に『天むす』が最高です!『全部1本づつ』なんてオーダーにも笑顔で応えてくれるスタッフさんが朝から素敵!富士宮浅間大社周辺の商店街の夜は早く朝は遅い傾向があり、コンビニも無い😦以前書いた記事で『他県での朝ごはん難民』体験を吐露したこと…
天竺屋(てんじくや)|創業は200年前!多くの富士富士宮のかき氷店を支える純氷製氷店の自店かき氷
富士富士宮の夏に欠かせない純氷を作る老舗製氷店『渡辺冷蔵』が直営する【天竺屋】!自家製濃厚果物ソースのかき氷19種以上で迷っちゃう日本の夏に欠かせない『かき氷』!かき氷の主役である『氷』には大まかに分けて2種類あり軽井沢や日光で有名な『天然…
今日はココ(お食事処)|とんかつ定食880円!定食メニューは全部で7種!リーズナブル過ぎるお食事処
【今日はココ】!?いえ、毎日ココで!13:30までは900円定食が880円!1人で切り盛りしている物腰柔らかな女将はフレンドリーでみんなの人気者富士川の西岸沿いを走る富士川身延線(県道10号線)富士宮側から富士川楽座方面へ向かう途中、右手に…
あるばとろす|鉄板がある居酒屋で、お子様でも食べられる辛くない病みつきチキンカツカレー発見!
夜でも富士宮焼きそば学会認定の焼きそばが食べられる居酒屋【あるばとろす】で、850円ランチデミグラス入りチキンカツカレー食べて来ましたっ!平成元年(1989年)から営業しているお店です現在はお母さまと息子さんとが調理人として運営していて、入…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (25) イートイン (6) カフェ巡り (63) カレー (21) テイクアウト (58) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (5) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (38) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (8) 古民家リノベーション (16) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (2) 和食 (50) 富士宮浅間大社周辺 (24) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (30) 洋食 (15) 隠れ家的 (79) 雰囲気がいい (42)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市ランチ
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました