週1から週4営業になったので、行ってみました(以前何回か玉砕はしました!)。一般家庭の玄関先の様な場所で販売しているとは思えない『生ベーグル』クオリティーと豊富な種類!
オープンした時には週1回のみの販売、しかも売っている場所は一般住宅の玄関???
ベーグル大好きな身としては辛いが、ダヤンのグルメブログマイルールとして以下の2つがあり
『どんなに美味しくても週1回の販売や製造ではごく一部の決まった人にしか情報を共有できない(ので敢えてしない)』
『固定の店舗が無い(移動販売のみ)と、味覚に影響する環境が都度変わってしまう事と何かあった時の連絡先が不安なので紹介できない』
個人的にしか行く事ができないが、何度か足を運んでみるも『玉砕』だった…
(※昨年末から長い休業期間もあったようです)
2025年2月の再営業開始から、週4日と店舗販売日が増えたと知り、行けるタイミングを計って大雨の切れ間を狙い行ってみました!
(大雨が続いていると、争奪率が減るんじゃないかと思ってw)
購入までのプロローグ
一般住宅の玄関先の様な場所で販売してて、ショーケースも当然小さなものなので1日の製造数や種類は然程多くは無いだろう高を括っていました(汗)
何回かの玉砕後で初めて購入できるっ!
陳列ケースも空きが殆んど無いくらいに、商品も残ってる!
(先に述べた様にわざと大雨の切れ間を狙って行きましたが、13時半近かったので殆んど商品は残っていないかも知れない覚悟で行きました)
テンション駄々上りで、商品の詳細を見もせずに

残ってる商品の1種類につき1個づつ、全部下さいっっ♪
と言ったものの、頂けた商品は何と!
11種類―――!😅
完全にやらかしました(笑)
帰宅後、このベーグルの山をダンニャになんと申し開きしようか…と思いましたが、ベーグルっていざとなれば冷凍できるし、朝に晩にベーグル食べればきっと数日で無くなるし、今回買えなかったらもういつ買えるか判らないしねっ!
(変にポジティブ)
購入できるベーグルの数が思っていたよりずっと多い事を知った後も、うしろを振り返ると『予約制だと思っていた』シフォンケーキも2ピースあって、それも購入してしまいました
(アホやん…)
そんなオーダーの仕方だったので、ショーケースの写真を撮って良いか聴くことも忘れ、撮らせて頂いたのは粗方袋に詰め終わってからでした
(ダメダメw)
🐱 ♪ 🐱 ♪ 🐱 ♪ 🐱 ♪🐱
さて、ほくほくして帰宅して袋を開けてみると…ここで新たな大問題発覚っ!!

商品棚の商品の前にはPOPも置いてあったので、取り去る前に写真を撮らせて頂いておけば照らし合わせもできただろうに、写真は無し
ベーグル個々に記載されたシールも無し…
完全に『ツミ』だわ、これ…
で、【コモズベーグルズ】のインスタ投稿写真を見ながら推測で種類を判定して、マジックで書いていく(笑)
完成したのが、こちら⇓

努力と執念の結晶ですよ!
自信が無いものは最後に『?』を付けていますが、まあ…食べてみれば、分かるっしょっ!
今回購入したメニュー(種類)とレポ
結局今回購入した写真種類は左上から
(★はスイート系)
▪くるみザラメ (280円)★
▪抹茶大納言クリームチーズ(300円)
▪チョコ (280円)★
▪田舎くるみあんぱん (300円)★
▪粒マスタード(?) (300円)
▪塩バター(?) (210円)
▪青のり枝豆チーズ (300円)
▪はちみつバター (330円)★
▪カレーチーズ (280円)
▪青のり明太子もっちーず (320円)
▪プレーン (180円)
値段に関しては、空っぽに近いショーケースの中にPOPだけは置いて下さっていたので何とか判読

スイート系よりお食事系の種類が豊富で全体的に良心価格で、トッピング類結構多めに使用されていて、1個1個の満足度高いです!
北海道産契約栽培小麦『春よ恋』(農薬不使用)を100%使用しているそうで、むぎゅっ!もちっ!というベーグル特有の食感は勿論あるのですが、水分量が若干高いのか何か工夫をされているのか、一般的な(ダヤンが今まで食べて来たベーグルより)伸びが良くソフトな感じがします
かなり旨いです!
注※当日中に食べられなくても冷蔵庫には入れずに冷凍保存を!でんぷんの劣化や乾燥により硬くなることがあります!
冷凍ベーグルの美味しい戻し方の説明書きを添付されていました

で、徐々に食べて行く中で思ったのですが(今回購入した中で)1番値が張るのが『はちみつバター』なんですよね?🤔
このはちみつバターベーグル結構好みだったのですが、プレーンと価格差があるじゃないですか?
なら『プレーン』使って家でバターと蜂蜜かけたらイケんじゃねっ?!
…って思ってやってみたけど、別物でした(ガーンっ!w)
ダヤンの家庭での冷凍の仕方に問題があったのかも知れないが…
因みにお店で冷凍された『お得な冷凍ベーグル(10個入り・2500円)』ってのもあるみたいです!

で、やっぱり『当日』買ってすぐか翌日くらいまでのベーグルがいっちゃん旨いっ!
(家で冷凍して)解凍したやつは他店のベーグルに近い食感になっていたので、【コモズベーグルズ】のベーグルは『生ベーグル』とでも言うべき、他のベーグルとは一線を画したベーグルだと思う
※『生ベーグル』って言葉、調べたらもうあるんですね?(笑) 特徴が粗一致していました
今回のダヤン的ランキング
今回(たまたま!)たくさん購入できたので、好みランキングつけてみました
- 青のり明太子もっチーズ
- 田舎くるみあんぱん
- はちみつバター
- 粒マスタード
- カレーチーズ
- チョコ
- くるみザラメ

他の物も勿論美味しかったのですが、この辺りは飛びぬけて美味しかったように思います
どのベーグルも『名前に偽りなく』
いえ…それ以上のインパクトがあって、よくある『テイスト』ではなく、ちゃんと『そのものかそれ以上のもの』を混ぜ込んでいる愉しいベーグル♪
今回購入した種類の他にもまだまだレパートリーはあって、季節商品も多数!
今回はたまたまたくさん残っていましたが、通常は13時には完売になっている事が多いそうです
現在はAmazonの通販サイト出品は中止
シフォンホールは予約

しっとりしていて美味しかったが、ベーグルほどのインパクトは無かった
土日は催事出店ありで、コリドー富士にも卸している事があるみたいですね
また是非食べてみたい!
外観・店内
住宅街の中にあるごく普通の2階建て一軒家

柵にタペストリーが提げられているので、(ここで大丈夫、あってる)ってホッとする感じです
夏場は玄関扉に折り畳みの網戸がたてられています
店内
オシャレな今風一般住宅の玄関に当たる部分(下駄箱が設置されている様なスペース)左手に、ベーグルのショーケースが設置されています

種類を指定してお店の方に取って貰うシステム
右手にはシフォンとパンの棚かな?

こちらは購入者が手に取って渡す感じ
靴を脱いで室内に上がる事は無いです
この場所だけで完結します
狭いのでもし先客がいる場合は、外で待ってる感じでしょうかね?
アクセス・場所・駐車場情報
大月線(県道414号線)の変字6差路の『峯畑信号交差点』を、田子の月鷹岡店の北側を通る様な感じで東に向かいます(厚原中通り)
850mほど道なりに進むと、右手に『フジタカ薬局』左手に『たかおかこども園』と書かれた看板がある細い路地が交差しているので、看板の脇を左折します(日傘をさした歩行者がいる辺りです)
住宅街の道を道なりに180m北上していくと、左手に【komo`s bagels】の幟が出ている角があるのでそこを左折します
そこから40m先のお宅が【Komo‘s bagels】です
駐車場情報
建物北側に2~3台ほど駐車できるスペースがあります
富士市厚原の住宅街で、外観は一般住宅の建物でベーグル・シフォンケーキ・パンを販売している【Komo‘s bagels(コモズベーグル)】
催事出店をされていてご存じの方も多いかと思います
2025年2月より週1から週4日営業日となり、購入できるチャンスが増えましたが閉店時間前に売り切れてしまう事が多い為、早めの来店とInstagram告知を要チェック!
種類が驚くほど豊富で、もちむぎゅの他では余り食べた事の無い食感と風味のベーグルを手掛けていらっしゃいます
【コモズベーグルズ(Komo‘s bagels)】
住所
静岡県富士市厚原1395-3
電話番号
090-7318-2032
(※インスタやGoogleマップに登録されている080の電話は不調で通じません)
営業時間
11:00~18:00
※パンが無くなり次第閉店(インスタにて告知あり)
定休日
日・月曜、木曜日、その他不定あり
(※火・水、金・土営業)
駐車場
あり・無料|店舗(住宅)敷地に3台
その他
公式HPはこちら⇒Instagram【Komo‘s bagels】🔍
【新着記事】
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています




【グルメグ人気記事5選】
◆人気のタグで検索◆
かき氷・アイス (22) イートイン (6) カフェ巡り (57) カレー (19) テイクアウト (54) ハンバーガー・ハンバーグ (13) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (35) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (6) 古民家リノベーション (16) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (2) 和食 (47) 富士宮イベント・特売 (2) 富士宮浅間大社周辺 (20) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (5) 富士山が見える (28) 洋食 (14) 隠れ家的 (72) 雰囲気がいい (39)