喫茶Haku(ハク)|住宅街にひっそりと佇む静かな喫茶店で人気の『カレー』『ハンバーグ』ランチ

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog 富士市カフェ・喫茶店

8月で2周年を迎えた、ご夫婦お2人で営む懐かしく落ち着く雰囲気の喫茶店。初訪で想像した通りの密かな人気店に成長されていました!

2年前、ぐだぐだとブラウジングしていた時に見つけた【喫茶Haku(ハク)】のHP

長いサラリーマン生活にピリオドを打ち、こんなお店があったらいいなと思う喫茶店を夫婦で始めました。心地よい音楽とコーヒーの香りに包まれ、ゆったりとくつろげる空間を提供いたします。落ち着いた住宅街にある隠れ家のようなお店です。お一人でも気軽にふらっとお立ち寄りください。
   ーHPより抜粋ー

初訪の当時、ひっそり開店からまだ1ヵ月も経っておらず、ほぼほぼ知り合いだけが来店してくれているという状況だったのに、縁もゆかりも無いダヤンがHPを見つけて来店したことをご夫婦で驚いたり喜んで下さってからもう、2年が経つ

前記のブログ記事の最後、ダヤンは

『困った(?)事に、人気店になりそうな予感がする大人の喫茶店です』

という言葉で締めくくっていましたが、2年経った現在本当に人気店になった様で私も嬉しい☺

今回は、ダンニャを連れ立ってランチで行ってみる事にしました

スポンサーリンク

メニュー

前回は、オープンして間もない頃でまだランチ展開が定まっていない時期でしたが、今回は既にランチも軌道に乗っていました

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
スイーツとトーストとランチのメニュー

現在『ハンバーグ』『カレー』『ナポリタン』の3種のランチメニューがありますが、人気もこの順らしく『ハンバーグ』の完売率が1番高い様です

前回頂いた『アーモンドトースト』がめちゃくちゃ美味しかったので、今回『ランチ』を食べた後デザートに『トースト』を頼もうと意気込んでトーストメニューを見ていたら、ダンニャに

ダンニャ
ダンニャ

トーストはご飯!デザートじゃない!トースト食べるのならランチは諦めなさい

と言われ、意気消沈のダヤン…😔
(…ジカイハゼッタイ、ヒトリデキテヤル!)

でも、ランチを食べ終えた後の腹具合を考えたら、確かに『ランチ』と『トースト』を一緒に頼むのは無謀だったかも知れない😐w

【喫茶Haku】では珈琲にこだわりを持っていて、前回の情報だと富士市にある『KEIGAN COFFEE』のシングルオリジンを提供している(ハズである)

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
ドリンクメニュー
富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
シングルオリジン珈琲メニュー

平日だというのに、次から次に利用者が訪れて来ていてまごまごしていたら、ランチが完売してしまうかもぉぉっっっ!

そうなっては本末転倒なので(トーストは諦めてw)急いでオーダーする事にしました

ランチメニュー(和風ハンバーグ)(ビーフカレー)各1,000円

ダンニャは『ハンバーグ』、ダヤンは『ビーフカレー』をオーダー

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
人気のランチ『カレー』(手前)と『ハンバーグ』(奥)
どちらも1,000円

ハンバーグは手ごねで和風照り焼きで、マッシュポテトが添えられていました

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
和風ハンバーグランチ

ハンバーグが思っていた以上に肉厚でジューシーで、甘辛いタレがまた美味しい!

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
にくあつ!

カレーはたくさんのスパイスを感じる本格カレー!

個人喫茶のカレーだから欧風かな~と勝手に思っていましたので、これには驚きました

ライスはターメリックライスで、お肉は赤ワインで煮込んであるのか風味が凄いっ!

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
赤ワインで煮込んだ風味がするホロホロの牛肉

カレー屋さんとして売り出してもおかしくない程の本格カレーに驚きましたよ

スイーツ(カスタードプリン450円)(コンビネーション600円)

デザートとして、ダンニャは『カスタードプリン(450円)』を、ダヤンは『コンビネーション(600円)』をチョイス

デザートメニューにはケーキメニューが2つ

『ベイクドチーズケーキ』と『レアチーズケーキ』

…むむむっ!

この2種、どうしてもどちらか片方だけを選ぶなんて…できないっ!😔

チーズケーキ界隈(?)ではありがちな現象なのですが【喫茶Haku】には、どちらも食べれちゃう『コンビネーション・チーズケーキ(※2種のケーキのハーフセット)』があったんですぅ!

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
2種類のチーズケーキが食べられる『コンビネーションチーズケーキ』

『カスタードプリン』は前回ダヤン食べていて、なめらかで美味しいのは判っていたのですが

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
プリンは相変わらず美味しい

このチーズケーキも濃厚で美味しかった~あ!

ダンニャはベイクドの方が好きかなって言っていたのですが、ダヤンはレアの方が好みだった!

ケーキサイズが小さくなると、割高になる事ってありますが本当にハーフサイズを2個の金額設定で良心的です

器のチョイスも渋くて、安っぽく見えない感じが『大人の雰囲気』を演出していて落ち着きます

スポンサーリンク

外観・店内

住宅街にある普通っぽい…感じなんだけど、手前に広くとられた駐車場とか窓の配置とか雰囲気が違いますよね

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog

キャメル色の漆喰壁、落ち着いた窓枠

この場所は奥様の御実家が在った場所で、一度更地にしてから新たに建てたお家なのですが、余分なものを省いた創りでノスタルジーさえ感じる風情があります

重厚なウッドアイアンの扉がお洒落!

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog

店内に入ると更に…

店内

扉を開けると…小さなレトロランプが下がった素敵な風除室になっています

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog

【喫茶Haku】にはネイチャーウインドウが数か所あり、閉塞感を取り除いています

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog
開放感ある店内

カウンター席が4脚とテーブル席が5卓ほど

足場板を再利用して設えられたカップボードには、ご夫婦お2人であちらこちらにお出かけされた際に購入した色々な器が並べられ、お店の造りやお2人の会話の端々に仲睦まじい感じが読み取れて、利用しているこちらも思わずにっこりしてしまう

富士市【喫茶Haku】ご夫婦お2人で営む静かな時が流れる小さな喫茶店!今回はランチとデザートを頂いてみました!ダヤンテールblog

そんな雰囲気も【Haku】の魅力につながっています

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

新幹線駅の『新富士駅』から徒歩10分

富士市立田子浦中学校のグランド裏にある閑静な住宅街のいっかくで、少し見つけにくい場所になっています

新富士駅南口から富士由比バイパス(国道1号線)に向かって道なりに南下していきます

富士由比バイパスの『美土原信号交差点』を、ヤマダ電機の裏側を通る感じでそのまま南下

270mほど進んで行くと、信号交差点に出るのでここを左折します

そのまま道なりに350m進んでここを右折

角から左2軒目の建物が【喫茶Haku】です

駐車場情報

店舗前のバラスを敷いた敷地に枕木などを使った駐車場が整備されています

6台ほどが駐車可能です

CHECKPOINT
こんなお店があったら良いなを、熟年のご夫婦お2人で始めた【喫茶Haku】
シンプルながらも内装・器・珈琲などに拘りを持った住宅街の隠れ家的カフェで、ランチにティータイムにとゆったりとした大人の時間が過ごせます
おしゃべりのボリュームは下げ、壁にかかったレトロな柱時計の時を刻む音に耳を澄ませながら、少人数で利用したい喫茶店です

【喫茶Haku(ハク)】
 住所
静岡県富士市中丸392−7
 電話番号
0545‐50‐9426
 営業時間
10:00~17:00
 定休日
火曜・水曜・木曜日
 駐車場
あり・無料|敷地内に6台
 その他
公式HPはこちら⇒【喫茶Haku🔍

【新着記事】

花多幸(はなたこ)|大阪の味が富士宮で楽しめる『こなもん』『やきもん』の店!女将1人で焼き上げ
暑さも落ち着いて来たので気になっていた【花多幸】へ、念願の初『明石焼き』!大阪『たこ八』の粉を使用したとろとろたこ焼き・明石焼き・焼きそば・お好み焼きなど、メニューは全て『壁貼り』です夜のみの営業だとずっと思っていた【花多幸(はなたこ)】が…
喫茶Haku(ハク)|住宅街にひっそりと佇む静かな喫茶店で人気の『カレー』『ハンバーグ』ランチ
8月で2周年を迎えた、ご夫婦お2人で営む懐かしく落ち着く雰囲気の喫茶店。初訪で想像した通りの密かな人気店に成長されていました!2年前、ぐだぐだとブラウジングしていた時に見つけた【喫茶Haku(ハク)】のHP長いサラリーマン生活にピリオドを打…
流れ鮨 富士宮店(沼津 魚がし鮨)|富士山の麓で、1,000円平日早割ランチ鮨はデカネタ8種!
『沼津魚がし鮨グループ』は魚市場競り権があり、職人が握った鮨がレーンで席まで届く回らない鮨屋!支店個々でメニューが変り、富士宮店の平日ランチは大好評で行列必至!東名富士(新富士)ICから西富士道路経由で人気観光地の『白糸の滝』『朝霧高原』方…
華園(中華料理)|JR富士駅近く!1度食べたら忘れられない老舗の町中華くじけない心が必要かも?
『平日定食なしっ!?メニュー少なっ!』驚きの連続。でも、海老炒飯・餃子・麻婆豆腐を食べ終わってみたら…悔しいが、また来てみたいと思ってしまった。JR富士駅前富士本町通りから西の、碁盤の目状になった一画には多くの飲食店が立ち並んでいる先日【花…
そば処 黒門|知る人ぞ知る!ボリュームたっぷり安価で本格!地元女性部が運営する蕎麦の隠れ家的名店
秋分の日、彼岸花のお寺『興徳寺』参拝後 予約をしておいた隠れ家的蕎麦屋へ行く、秋の贅沢コースを楽しんできました暑さ寒さも彼岸までとよく言われる通り、秋分の日(秋のお彼岸)の今日は朝の暑さもずいぶん和らいで来ました富士山をバックに彼岸花の群生…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (28) イートイン (6) カフェ巡り (69) カレー (25) テイクアウト (60) ハンバーガー・ハンバーグ (15) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (44) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (9) 古民家リノベーション (17) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (57) 富士宮浅間大社周辺 (24) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (31) 洋食 (16) 隠れ家的 (94) 雰囲気がいい (48)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市カフェ・喫茶店
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました