池田の森ベーカリーカフェ|富士川楽座チェリビ系列の具沢山バーガーを夜景の見える暖かい無料スペースで

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog 富士市パン

富士川楽座3階屋外テナントに1月11日、ハンバーガーテイクアウト専門店【池田の森BAKERY CAFE】オープン!雰囲気が良く暖かな楽座4階無料開放スペースで頂きました

遠くからでも見える大観覧車『フジスカイビュー』がある事でも有名な東名高速道路富士川EXPASA(上り)ですが

そのSAの施設建物より規模が大きく、地元の名物や旨いものをたくさん取り扱い、プラネタリウムがありイベントも多く、近隣の有名処のカフェやレストランもテナントとして出店している【富士川楽座】は、東名富士川EXPASA(上)に併設する『道の駅』

旅行者・行楽客、営業や運送関係者のドライバーズスポットとして、また地元の方のオアシスとしても連日多くの利用者が訪れている場所です

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
食・楽(遊)・買なんでもできる道の駅富士川楽座は、道の駅という概念を超越している

そんな【富士川楽座】の屋外テナントコーナー『うまいっ処』に昨年7月、『おまち(静岡市)』でフライドポテトが人気の【CHERRY BEANS POTATO(チェリービーンズポテト) 富士川楽座店】(愛称|チェリビ)が新規オープンし

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
2024年7月【チェリービーンズポテト】が開店したその隣…

その半年後の2025年1月11日、系列のハンバーガーショップ【池田の森BAKERY CAFE富士川楽座SA店】がオープンしました

伺うまではチェリビ内でオープンしたのかと思っていたのですが、行ってみると別窓口の西隣で営業!

オープン当日の夜、ダンニャの帰宅を待って(混んでると嫌だな~ぁ)と思いつつも早速行ってみました

屋外テラス席で真冬の夜風に凍えながら食べないとならないのかとの心配もあったのですが…『飲食持ち込み自由な素敵で暖かな穴場スポット』も楽座内で見つけちゃったので、そちらも併せて紹介します♪

スポンサーリンク

メニュー

静岡市にあった【池田の森ベーカリーカフェ】が閉店し、昨年5月に同場所に『チェリービーンズガーデン池田の森』がオープンした(らしい)

今回『富士川楽座』にオープンした【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】で扱うハンバーガーも静岡市で使用している自家製天然酵母バンズを使用

メニューは『ハンバーガー』と『ドリンク』と『ポテト』
静岡市のそれとは、扱っているメニューに違いがあるので注意です
フライドポテトもチェリビポテトではありません

バーガーは12種類、450円・込からあり、富士川楽座でしか食べられないメニューは『富士山BBQバーガー(1200円・込)』

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
バーガーメニュー
富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
ちょっと見難いのですがご容赦を

お値段はいちばん強気ですが写真で見る限りかなりの迫力があります

バーガー用トッピングの追加オーダーは5点(100円~)

バーガーは単品価格表示ですが+650円で『フライドポテト』と『ドリンク』をセットにでき、最大で350円お得に!

もちろん、『フライドポテト』『ドリンク』共に単品での購入もOK

お子様用のキッズバーガーセット(キッズポテト・ドリンク付き)もあり、600円~3種でした

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
ドリンクも載ったメニュー(わ~!こちらも見辛い💦)

因みにこちらで扱かっている『フライドポテト』はチェリビのあの独特な『細くて食べ出したら止まらなくなる味濃い目のフレーバー』ではなく『ワッフル形状にカットされたフライドポテト』になり、単品でオーダーした場合はディップソースも2種類(サルサ・明太マヨ)100円で販売されています

オーダーを外窓口で終えたら(現金のみ)、呼び出しブザーを渡されるのでそのままベンチで待つも良し

楽座やEXPASAの中でお買い物をしたり、散策したりしてもOKです
(先客がいない状態で7分で出来上がったので、そんなに遠くには行けないかと思いますがw)

富士山BBQバーガーセット(1200円+650円込)

TAKEOUT様式で渡されるセット商品は、ポテト・バーガーが其々紙袋に入れられ紙コップのドリンクは紙製のドリンクホルダーにセットされた状態でレジ袋で渡されます

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
セットはこんな感じ。レジ袋に入れて渡されます

富士川楽座特別メニューの『富士山BBQバーガー』を今回は頂いてみました

バーガー袋はとりあえずシールで封をしてありましたが、大きさが限界でパンパン状態

袋を開けてみると、パンの良い香りがしてバンズは外側カリッと、中はふんわり♪
さすが『ベーカリー』の自家製バンズだけあって風味も味もかなり良かったです

BBQ風に焼かれた具材は
厚みが5mm程もあるベーコンが折りたたんで入っていているのに、はみ出るほどの存在感!
とろけるWチーズ!
良い具合に焼かれたエッグと
分厚い肉々しいパティが2枚もっ!
薄切りのピクルスやオニオンソテー、レタスにBBQ風ソースがサンドしてあります

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
どうやって食べようか迷う大きさ(かぶりつくしか無いがw)
富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
いざっ!かぷっ…!

ずっしりとしていて食べ応えがあり、食べにくそうな外観ではありましたが食べ始めるとそうでも無くソースも適量で一気に美味しく食べられました

セットで購入した『ワッフルポテト』はディップが付かないのが残念だったのですが…食べてみるとかなりしっかりと味がついていて、ディップなんか全然必要なし!
(フレーバー濃いのが好きな方やバーガーに挟んで食べたい方には向いているかも)

形状の影響もあるのかと思うのですが、10枚以上たっぷりと入っていて、今回シェアして食べたのですが2人も満足できるくらいの量で、食感もカリカリほくほくしていて、芋好きダンニャは『帰りにチェリビのポテト買って帰る!』と言っていたのですが、『買って帰らなくてももう満足』になりました

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
芋うまし!

カフェラテもちゃんと泡立っていて、付属のシュガーを使わずともほんのりとミルクの甘みを感じる思っていた以上のクオリティーで満足✨

ただ、お手拭きや紙ナプキンは付いていなかったので事前に自分で用意していく事をおすすめします

スポンサーリンク

富士川楽座4階フリースペース『展望ラウンジ』で飲食

呼び出しブザーが鳴り受け取ってすぐ、『フジスカイビュー』の夜景をバックにパシャッ!📸

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
富士山BBQバーガー

見るからにメニュー画像に偽りなしの具沢山ボリューム!
うまそう!冷めないうちに早く食べたいっ…!

実食は…待ち時間中楽座内を徘徊していたダンニャが『いいとこ見つけた!』というので、包みなおして(笑)そこへ移動して食べる事にしました

フォロワー様とも『あの場所のテナントだとふきっ晒しのテラス席で食べないとならないから…寒いよね!』

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
陽気が良い時は気持ちいが、夏は暑すぎ冬は寒すぎなテラス席

と話していたのですが…

ダヤン
ダヤン

素敵っ!こんな場所が楽座にあったんだ!

チェリビの右横から『富士川楽座』建物内に入る事ができるのですが、入ってすぐの場所にある『エスカレーター』でダンニャに促されるまま4階に登り右手に進むと…

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
楽座のお土産売り場フロアにあるエスカレーターで4階右手へ

一面にガラス窓が貼られ夜は富士市の夜景が、昼間は富士山の大パノラマが広がる飲食持ち込み可能な無料の『展望ラウンジ』がありました

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
飲食持ち込み可能!無料で自由に使える暖かく静かで景観が抜群にいいラウンジ

明るいうちはカフェ(ドリンクや軽食)がいっかくで営業していて、ストリートピアノも設置してあり少し賑やかだと思うのですが夜のこの時間は小さなイルミネーションが点灯する静かで雰囲気が良く…

何より暖かいっっっ…!

飲食持ち込み可って、すごくないっ!?
(もちろんゴミは持ち帰ってね?)

場所は丁度階下のタリーズの上に位置している穴場のフリースペース見つけちゃいました!

ただし、降りるのには『下りエスカレーター』が無いのでエレベーターか階段で降りる必要があります

スポンサーリンク

テナント外観

【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】は、富士川楽座の建物内ではなく東名富士川SA(上り)駐車場に面した屋外のテナントのいっかくとなります

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】外観

高低差を利用して【富士川楽座】が建っている為に、東名高速の利用者からはここが楽座の1階だと思えると思いますが、実は屋外テナント『うまいっ処は3階』という構造になっています

知らない方だとちょっと解りづらいですよね(汗)

公式HP【富士川楽座フロアガイド】

東名高速道路専用駐車場から富士山や大観覧車が見える方角が大体『北西』

西側が富士川上りEXPASAの建で、北側に見えるのが道の駅富士川楽座の3階・4階部分

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
東名高速道路駐車場から見える富士川楽座は3階・4階部分

【池田の森ベーカリーカフェ】は、楽座の建物に向かって歩いて行くと中央西側入口付近に6つほど並ぶ屋外テナントがあり、その右側2つ目のブースになっています

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
楽座の左側入口の近くにある

穏やかな天候の日には目の前のテラスで頂くのも気持ちが良いかと思います

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

【富士川楽座】への自家用車アクセスには2つのルートがあります

1つは東名高速道路上りから富士川SA(上り)を直結で利用する方法と

一般道からは【富士川楽座】の無料駐車場利用、もしくは東名高速道路付随のSA西側(EXPASA裏側)にある一般利用者向け駐車場『ぷらっとパーク』(県道10号富士川身延線と県道188号線東海道を結ぶ道の途中に入口がある)を利用して行く方法

JR線はいちばん近い駅で『JR富士川駅』となり、バスで10分・徒歩で30分の場所となっています

東名高速道路を下り方面から利用したい方は、1度一般道に出て楽座を利用後に再びスマートETCで、下りに入りなおす必要があります

楽座東側にある『富士川スマートETC』から東名高速道路に乗ってしまうと、富士川SA(上り)及び富士川楽座へは行けなくなってしまいますので注意してください

駐車場情報

富士川楽座駐車場及びぷらっとパーク駐車場は24時間営業ですが、立体駐車場のみ9:00~20:00となっています

車の往来や人の往来も多く、進入禁止箇所や通行方向にも注意が必要で、イベントなどがあるモノ日は駐車場が満車になる事もあります

富士市【池田の森ベーカリーカフェ富士川楽座SA店】オープン!ダヤンテールblog
公式HPより出典

因みに今回、オープン当日の夜に伺った訳ですが情報を知らない方が多いのか、ダヤンの様に『寒いからテラス席で食べるのは無理っ!』って思った方が多かったのか、全然待たずに購入する事ができました

興味がある方は周知されない前に行ってみる事おすすめします

CHECKPOINT
風光明媚で周辺の旨いものや人気の地元名物を提供している、東名高速道路富士川SA(上)に併設している道の駅『富士川楽座』3階の屋外テナント店に、静岡市で人気の天然酵母バンズを使用したハンバーガーショップ【池田の森ベーカリーカフ】富士川楽座SA店がオープンしました!
テイクアウト専門で、ハンバーガー単価は450円から
ポテトは経営会社チェリビとは違う『ワッフルタイプ』を用意しています
飲食場所は持ち帰りでも車内でも、テラス席でも好きな場所で♪
文章中で『この冬特に食べる場所おすすめの楽座内スポット』を併せて紹介しています

【池田の森ベーカリーカフ富士川楽座SA
 住所
静岡県富士市岩淵1488-1
 電話番号
0545-67-0525
 営業時間
平 日|9:00~18:00
土日祝|9:00~20:00
 定休日
年中無休
 駐車場
あり・無料|
【一般道から】道の駅富士川楽座の第1第2立体(計270台以上)・東名富士川SAぷらっとパーク(80台)
【東名上り】東名富士川SA上り専用駐車場(71台)
 その他
公式HPはこちら⇒【富士川楽座うまい処 池田の森ベーカリーカフェ🔍

※地図は現在便宜上【チェリービーンズ富士川楽座店】にしてあります

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市パン
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
タイトルとURLをコピーしました