今日はココ(お食事処)|とんかつ定食880円!定食メニューは全部で7種!リーズナブル過ぎるお食事処

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog 富士市ランチ

【今日はココ】!?いえ、毎日ココで!13:30までは900円定食が880円!1人で切り盛りしている物腰柔らかな女将はフレンドリーでみんなの人気者

富士川の西岸沿いを走る富士川身延線(県道10号線)

富士宮側から富士川楽座方面へ向かう途中、右手にある飲食店っぽい看板と1~2台停められそうな小さな駐車場

気になっている方も多いかと思うのだが、ダヤンもその1人でマップにブクマしてからもうかなり経っているが、未だに行く機会が無かった

…と言うか

ダヤン
ダヤン

よしんば、駐車場にスムーズに停められたとしよう
で、それから?
店はどこ?どこから行くの?
飲食店?飲み屋?

駐車場の看板は走行中の車からも見えるのだが、肝心の『店』の様子が全く見えない😥

今回ダメ元で冒険しながら行ってみると……凄かったですっ!

ここはもっと早く行けばよかった案件でした!!!!!

スポンサーリンク

メニュー

『定食屋』と冠したが、焼きそば・お好み焼き・カレーライスなどもあり、おつまみも家庭的な1品料理もあり

豊富…とまでは言えないが8種類ほどのアルコール類とソフトドリンクなどがある小さな飲食店

特筆すべきはランチタイム(開店の11:30~13:30)の定食の値段とクオリティーだ!

定食は7種あり、全て900円

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
メニューは裏面にもアルコール類やソフトドリンク
おつまみ系(黒はんぺんフライなど)が書かれている

と、それだけでも(お!安い!)と思うのだが上記のランチタイム時には900円→880円(※勿論税込み)となるっ!

『焼きそば定食』
『コロッケ定食』
『豚生姜焼き定食』
『もつ煮定食』
『アジフライ定食』
『焼き魚定食』…

と、『とんかつ定食』ぅぅぅっ!!!😦

で、こちらも勿論880円
(※2025年8月現在価格・鹿児島産豚肉)

個人的にはコロッケ大将なので、手作りのコロッケ定食も気になる所だが…

『見せてもらおうか 880円のとんかつ定食とやらを』

…という好奇心の方が勝って、オーダーする事にしました😏

(ランチタイム)トンカツ定食880円

お邪魔した時は、オープンキッチンをL字に囲むカウンター席7中6席が既に埋まっている盛況ぶり!

(小上がり様の板の間にもテーブル席が2卓あったのですが誰も利用しておらず、皆さんカウンター席に集まっていますw)

みんな女将さん大好きじゃんっ!(笑)

ショートヘアで小綺麗にしている女将は『いらっしゃい』『ありがとうございます』の変わりに

『おかえり~』『いってらっしゃい~』『まいど~』と利用客に声をかける

空いている1番隅のカウンター席に『ここでもいい?』と女将が案内すると、隣の男性利用者が少し左に詰めて、私が座りやすいように移動してくれた

今ここでランチをしているのは常連さんらしく、新参者は多分ダヤンひとり

みんなでTVの高校野球を観ながら談笑していて、女将が時々ダヤンにも話をふったり笑いかける…まるで親戚のおばちゃんちに来たみたいな雰囲気に包まれながら『とんかつ定食』をオーダー

(実はランチ前に他で既にデザートを食べてしまっていたので)ご飯は軽めでとお願いするも

あら、まあ…少なめで良いの?
後でも良いから足りないと思ったら言ってね?

と数回気を使ってくれた
(デザート他で食べてきた後だからなんて…言えねぇw)

オープンキッチンな厨房はステンレス張りでピカピカに磨き上げられている

お好み焼きや焼きそばを焼く大きな鉄板も綺麗に手入れされていて、換気扇も(新品?)って思うくらいにピカピカだ

【今日はココ】がこの建物に入る前(居抜き?)、換気扇も汚くて汚れを落とすのに苦労したらしい

利用者からよく見える位置にあるから、換気扇は特に毎日気をつけて綺麗にしてると常連さんとお話されていた

『とんかつ』は深めの家庭用フライパンで揚げている

フライパンでカツを揚げ焼きを上手にすると、じっくりと火が通って柔らかくなるし油の節約にもなる

小さな店舗でフライヤーを持つよりずっと衛生的で効率的だと密かに関心していると…『とんかつ定食』が出来上がった

(早いな…)

と思っていると、ダヤンの2人隣の人の分だった

そのうち、もう1つ…2つと出来上がって行って、向こう側に座っている人

角に座っている人と…みんな『とんかつ定食』だった!(爆)

出来上がる度に(あ…)…(あ…)と反応するのをみられたのか、余程お腹が空いているように見えたのだろう再び

ごはん、少なめで大丈夫?

と優しく問われる

さあ、これで座っている人全員に『とんかつ定食』が行き渡ったので今度こそ本当に、ダヤンの番!(笑)

こちらが『(鹿児島産豚肉使用)880円のとんかつ定食※ご飯少な目』のビジュアルだっ!!!

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
通常900円。ランチタイム時880円の国産豚とんかつ定食

白い大きな皿に盛られた、厚さ1.5センチほどのとんかつで色味も綺麗に揚がってる

脂身も少なく歯で容易に噛み切れる柔らかさと溢れる肉汁!

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
なかなかにジューシー!

ふわふわの山盛りキャベツの千切りときゅうりが添えられ、ゆで卵も半分載ってる

卓上には食塩や醤油・ソース・ドレッシング・七味・ラー油…なんでも揃っているので、とりあえず串切りレモンを絞ってかけ『塩』で頂いてみた後、ソースをかけて頂く

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog

小鉢の冷ややっこにはネギや鰹節も載せられていて、香の物(キュウリのQちゃん)も、他の定食屋ではこの半分くらいなんじゃないかなと思う様な結構な量を小皿に載せている

味噌汁は出汁が効いていて、ワカメはシャキシャキ!
田舎味噌で好きな味だ

ご飯を小盛にして貰ったので最後トンカツが余ったが、これでご飯普通にいっぱい食べられる

『うまい!』『安い!』『ビジュ綺麗』の極みだと思うし、手作り感に溢れている

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog

次はまた『とんかつ』も良いけれど、『手作りコロッケ』行ってみようかなぁ

女将が『これから、仕事?』と尋ねたので『今日はお休みで…』と返すと、『そう、お休みなのね~』と返す

私の事知ってるんか―いっ!?(笑)

パーソナルスペースに入られるのは嫌いだが、この女将の距離感は嫌いでは無い😆

スポンサーリンク

外観・店内

県道10号線沿いの駐車場を利用したなら、車を降りると道下へ続く階段が延びているのでそこを下って行くと、お店前に着く

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
県道沿いの第1駐車場へ停めたのなら
この階段(少し急こう配)を降りれば店前に着く

お店の外観は、オレンジ色の洋瓦に白壁の平屋

国道を走っているとこのオレンジ色の屋根瓦だけはなんとなく見えていた

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
外観
オレンジ色の屋根だけは幹線からかろうじて見えていた

入口には色褪せてしまっているがオーニングがかけられている

県道沿いの駐車場の下は物入みたいになっているんだね

店内

左側にオープンキッチンを囲むようにカウンターボードがL字型に設えられていて、入店した時利用者が一斉にこちらを見ていた気がしたのは、入口扉の横に『大きなTV』があって、みんなが高校野球を観ていたからだった(笑)

右手には一段高くなった板の間のテーブル小上がり席が2卓ある

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
許可を取って店奥から店内撮影

カウンター席の頭上には小さな黒板が幾つも設置してあってメニューなどが綺麗な字で分かり易く書かれていたが、手元にも同じ内容のメニューがペライチでおいてあった

女将の雰囲気を汲んでか、常連さんも騒ぐ人はおらず どちらかと言うと(伺った時には)1人で来る男性の常連客が多かった気がする

アットホームで穏やかで清潔で、いい雰囲気のお店です

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

富士宮側からだと富士川に架かる『蓬莱橋』を渡って左折

『富士川楽座』とか『富士川体育館』を目指して富士川身延線(県道10号線)を道なりに3.9㎞進んだ右手になります

場所的には『富士川体育館』南という認識で良いかと思います

富士川楽座・東名富士川SAからは1.5㎞という距離です

建物自体は幹線の1段下側になりますので、幹線から直接乗り入れる事はできません

駐車場情報

駐車場は2か所

①富士川身延線(県道10号)沿いの駐車場利用
…第1駐車場。こちらを利用した場合、階段を降りて店舗へ向かいますが、1~2台しか停められないと思います

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
幹線沿いの第1駐車場

②店舗横の駐車場
…店舗建物横にバラス敷きの駐車場(4~5台)があります
こちらが『第2駐車場』になるようです

富士市【お食事処 今日はココ】定食7種がどれも880円!?リーズナブルかつ丁寧に創られた定食と人当たりのいい気配り女将が人気の小さな定食屋!ダヤンテールblog
幹線を外れ裏道をぐるりと回って辿り着く『第2駐車場』入口
こちらは4~5台停められます

県道10号線から第2駐車場へ向かう降り口は2か所あって、これらは1本に繋がっています

SA側から来てここを左折して、右寄りに進んで行くルート

『蓬莱橋』側から来てここを右折して行くルート
(途中で1度左折しますが看板が目印の看板が立っています)

『蓬莱橋』から来て体育館の敷地南側すぐを右折なので、こちらから行った方が分かり易いかも知れません

尚、8月26日~29日は臨時休業される予定らしいので注意してください

ショップカードが可愛らしいですw

CHECKPOINT
富士川身延線(県道10号線)沿い、富士川SAと富士川体育館の間の幹線下側に店舗がある【お食事処 今日はココ】
静かな雰囲気で親しみの持てる女将が1人で切り盛りしている、常連さんに愛されている飲食店で、わいわい騒ぎたい方や新規の団体利用には向いていません
定食は7種あり、2025年8月現在 13:30までの利用で880円(税込み)となっている
お好み焼きや焼きそばなどのメニューもあるが、人気は鹿児島産の豚肉を使った『とんかつ定食』のようだ

【お食事処 今日はココ】
 住所
静岡県富士市木島178−1
 電話番号
0545‐81‐2008
(携帯)090‐3252‐7827
 営業時間
11:30~20:00
 定休日
火曜日・水曜日
8月26日~29日臨時休業
 駐車場
あり・無料|第1・2駐車場併せて6~7台
 その他
公式HPはこちら⇒【web上にHPは現在ありません】🔍

【新着記事】

スペースワゾウ(space Wazo)|栗のプリンアラモード!秋は落ち着いた雰囲気でゆっくりと
大混雑の夏季かき氷専門時期が終わり【ワゾウ】の本来の姿が戻って来ました!古民家ならではのしっとりした雰囲気で秋スイーツ!古民家で、色々な種類の果実の手作りソースがたっぷり乗ったかき氷が夏季限定で食べられると連日多くの利用者が訪れていた【Wa…
『白いカレーうどん』富士市しょうや(姓屋)とPRIMA CLASSE(プリマクラッセ)|TV放映後久しぶりに利用!
TV情報番組の影響は現在でも!平日30分で満席、外には待ち列!【姓屋】の後は昨年5月にオープンしたジェラテリア【PRIMA CLASSE(プリマクラッセ)】!11月には更に新店舗誕生らしい!2025年6月に全国放送『バナナマンのせっかくグル…
おむすびカフェ結び和(な)|豪華な500円~キーマカレーはおむすびが選べる!おでんもやってた!
朝7時から営業の富士宮市【おむすびカフェむすび和(な)】メニューが、おむすびに加え『富士山おむすびチキンキーマカレー』と『関東風おでん』が仲間入り!自分に丁度いい量が選べるって嬉しい!ランチ前にデザートを食べてしまった(※後日UP予定)ので…
カメリア(ホテルグランド富士内)|老舗ホテルメインロビーの一角にある中庭が見渡せる上品なカフェ
厳しいドレスコード無し!『ヌン活』も可能!今回はビジターでも気軽に使える雰囲気のいいカフェで、ビジュアル最高な手頃価格スイーツセットを紹介『ヌン活』と言う言葉をきいたことがありますか?『アフタヌーンティーを楽しむ活動』の略語で、ホテルのラウ…
花多幸(はなたこ)|大阪の味が富士宮で楽しめる『こなもん』『やきもん』の店!女将1人で焼き上げ
暑さも落ち着いて来たので気になっていた【花多幸】へ、念願の初『明石焼き』!大阪『たこ八』の粉を使用したとろとろたこ焼き・明石焼き・焼きそば・お好み焼きなど、メニューは全て『壁貼り』です夜のみの営業だとずっと思っていた【花多幸(はなたこ)】が…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (29) イートイン (6) カフェ巡り (73) カレー (27) テイクアウト (60) ハンバーガー・ハンバーグ (15) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (44) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (9) 古民家リノベーション (18) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (59) 富士宮浅間大社周辺 (25) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (32) 洋食 (16) 隠れ家的 (97) 雰囲気がいい (50)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市ランチ
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました