珈琲 野々花(ののか・nonoka)|富士市骨付きチキンカレーの店オープン!珈琲とケーキは沼津の有名店の

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog 富士市ランチ

5月23日オープン!沼津市の『花野子(かのこ)珈琲』と『ハニーサックルケーキ』が富士市で楽しめる!骨付きほろほろ肉のチキンカレーも絶品のカフェ

沼津にある、大好きなスイーツショップ【ハニーサックル】

旧東海道(県道163号線)沿いにあるスイーツショップで、小さなイートイン席もある

ケーキと一緒に、こちらも沼津市で評判の自家焙煎珈琲の店【花野子】の珈琲も楽しめる隠れ家みたいなお店だ

【ハニーサックル】の、他のスイーツショップでは余り見かけない『ピストレ』技法を用いた商品が好きで、誕生日のケーキを頼んで『沼津⇒富士宮』までデコレーションケーキを運んだりした事もあるが

…ちょっと、富士宮からでは遠すぎる(汗)

そんな【ハニーサックル】のケーキが富士で食べられるらしいって!?

【ハニーサックル】と繋がりがある【花野子】珈琲も飲めちゃうらしい!

しかも、美味しそうな『カレー』もあるんですってぇ!!?

そんな夢のようなカフェ【珈琲 野々花(ののか)】が、5月23日 富士市中里にオープンした!

富士宮から【ハニーサックル】まで30㎞、【珈琲 野々花】までだったら18㎞!(笑)

もうちょっと近くに(10㎞圏内にw)来てくれるとまっこと嬉しいのだが…これは行かない手は無いよね~!

早速行って来ました…が、【ハニーサックル】のケーキに関しては少し注意点があるので、最後まで読んで下さいね!

スポンサーリンク

メニュー

基本メニューは『自家製カレーライス』&『ハニーサックル日替わりケーキ』&『花野子珈琲』の3本柱

もちろん、『カレーだけ』『ケーキだけ』『珈琲だけ』って使い方もオールタイムOKです

アルコールの取り扱いも少しですがありますので、カレーとビールのペアリングも楽しめます!

特に『骨付きチキンカレー』をチョイスすれば、つまみとしてのお肉や副菜もバッチリ!

富士市【珈琲野々花】自家製スパイシーなカレーと沼津の有名スイーツショップと自家焙煎珈琲が楽しめるカフェ!ダヤンテールblog
フードメニュー
富士市【珈琲野々花】自家製スパイシーなカレーと沼津の有名スイーツショップと自家焙煎珈琲が楽しめるカフェ!ダヤンテールblog
ドリンクメニュー

メニューを見ると、『カレー』『スイーツ』と『花野子ブレンド珈琲(温・冷+50円で)可』をセットにすると、ちょっとお得(最大で250円お得)になっているようです

カレー・ケーキ・野々花ブレンドをチョイスした時、オーダー時に『カレー+セットが良いのか』『ケーキ+セットが良いのか』迷うかも知れませんが

骨付きチキンカレーなら、どちらも同金額にお得
2種盛りなら、カレーをセットにするのがお得
キーマカレーは、ケーキをセットにしてカレーを単品にした方お得

…だと思います(多分w)

因みに、シフォンケーキは【珈琲 野々花】で焼いた自家製なのでオープン時には置いてあるのですが、【ハニーサックル】のケーキは毎朝オーナーが受け取りに行くので、【ハニーサックル】の定休日(月・火曜日)はケーキが無い事も!

月曜は【珈琲 野々花】もお休みなので、問題は火曜日ですね🤔

仕入れて来るケーキも限りがありますし、日替わりになっています

【ハニーサックル】のケーキをメインの目当てで来店する方は注意が必要です

カレーは2種!キーマの方がちょっとマイルド

メロン型に盛られたイエローのターメリックライス
この型って案外ボリュームがあります

彩りが綺麗なたくさんの副菜と、とろとろのスパイシー半熟煮卵

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
見た目から既においしい(笑)

富士宮でお洒落なカレーを提供してくれていたお店が何店舗か閉まってしまったり、移転してしまったりしているので、こういう華やかなビジュアルのカレーは久しぶりです!

ダンニャは『チキン・キーマの2種盛り(1600円)』、ダヤンは『骨付きチキンカレー(1500円)』

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
骨付きチキンカレー

花野子ブレンドセットでどちらも2000円計算になります

提供時間が爆速っ!オーダーから5分もかからずの提供

そう言えば、11時前から入口で待っていた私たちを開店時間前なのに招き入れて下さったり、初めて来店した際には火曜日でケーキが無かったのを謝られて、焼菓子をおすそ分けして下さったりと、非常に相手思いのオーナー夫妻でした

この提供時間の速さも、利用者を思っての工夫の賜物なのかも知れないですね☺

そんな『優しい』野々花ですが、カレーはスパイシーで中辛の少し上位くらいのほど良い辛さ

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog

『キーマ』の方が少しマイルド感がありますが、奥深い旨さでいうとスプーンで骨から肉が外せるほどホロホロに煮込んだ『鶏モモ肉骨付きカレー』の方が食べ応えがあって、トマトベースの酸味のあるフルーティーさも感じられてお勧め!

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
ナイフが無くても簡単に骨から外せるほど柔らかく
ジューシーに煮込まれた骨付きチキンのカレー

まあ、どちらも捨てがたいって場合は『2種盛り』一択ですね

粉ふき芋やニンジンラペ、野菜のマリネなどのたっぷり副菜を絡め味に変化を持たせながら食べていって、最後まで飽きることなくぺろりと行けちゃうカレーでまた直ぐに食べたくなるカレーで嵌ります

ハニーサックルのケーキと花野子ブレンド

ケーキは入口のガラスショーケースに、丸いトレイ2つに載せられていました

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
【ハニーサックル】のケーキは日替わり
下段シフォンケーキは自家製
オープン直後のディスプレイ

商品名が判らないので、形容で『オレンジ色の柑橘が載った…』とか、『細長い四角形で層になっている…』って指定しましたが…ちょっとシステム化(AとかBとかPOPを設置するとか)した方が良いかも知れないですね
(先の形容指定で分かって貰えましたがw)

【ハニーサックル】のケーキは見た目で味の想像が付くものでは無く、(これどんな味だろ?構造はどうなっているんんだろう?)って商品を選ぶと楽しいと思います

ケーキはその日見る限り、6種が2個づつ(12個くらい)

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
こんな感じで2皿置いてありました

カレーを食べ終わってからケーキを見定めようかと思っていましたが、食べたいと思ったものが無くなっている可能性もあるので、先にオーダーして取り置いて貰いました

花野子ブレンドはノリタケのカップでした(素敵!)

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
Cafeタイムのみで利用しても充分満足できる

酸味が少なく後味が軽く、まろやかな飲みやすい珈琲です

スポンサーリンク

外観・店内

ブロバンスのような白壁にオレンジ系の洋瓦

数段階段を上がった右手側が入口になっています

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog

ずっと以前はビデオ屋がはいっていたテナントで、空き店舗状態が長く続いていたそうです

建物前面に沿った白の低いフェンスで囲まれた場所は…よく『花壇』や『植え込み』などで使われていそうな箇所なのですが、覗いてみると…なんと!

鯉が放してある池になっていました!👀

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
『鯉がこんなところで泳いでるっ!』

『防火水槽』になっているらしいのですが、水をはっただけだと虫が湧くとの事で『鯉』を泳がせているって仰っていました😅

店内

以前の建物は正面が大きな開放扉になっていましたが、入り口の位置をずらす事で風除の役割ができて、直接店内に外気が入り込まない様に工夫されています

カウンター席4席と、2人用のテーブル席4卓

押し花を利用したアートが飾られたギャラリー空間のようになっている場所には、4人掛けテーブル2卓がありました

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
明るく奥行きがある店内

ホールの片隅にはペレットストーブがあり、ゆったりとした空間になっています

扉の先、正面にガラスのショーケースがあり【ハニーサックル】のケーキとシフォンケーキが収められていて、ダヤンは入口で見入ってしまいなかなか席に座りませんでした(笑)

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

三島富士線と言われる県道22号線と、南側(海側)を走る国道1号線の間を並行して富士⇔沼津間を走る、富士ICから約6㎞

沼津線と呼ばれている『市道吉原沼津線』沿い右手に、合同看板が出ています

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
信号を右折してすぐ左側

道沿いの建物のテナントにはなっていますが【珈琲 野々花】が入っているのは沼津線のここを右折しなければなりません

徒歩8分ほどの場所に岳南電車の『須津駅』があるので、岳南電車を利用するのも楽しいですね

駐車場情報

店舗前に、8台ほど停められる駐車場が整備されています

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog

駐車場からは富士山も観えました

富士市【珈琲 野々花(ののか)】骨付きチキンカレー&ハニーサックルケーキ&花野子珈琲の店オープン!ダヤンテールblog
いまいち使いこなせない、『どこでも富士山』(笑)

CHECKPOINT
5月23日に富士市中里にオープンした【珈琲 野々花(ののか)】
骨付き鶏のカレーやキーマカレー、ハニーサックルのケーキや自家製シフォンケーキ、花野子珈琲などをメインに提供しているカフェです
ケーキは、ハニーサックルが定休の火曜日は取り扱いが少ない(もしくは無い)可能性があるので、注意です
カレーはスパイシーで副菜が多くボリュームがあります

【珈琲 野々花(nonoka・ののか)】
 住所
静岡県富士市中里431-2アイワ
 電話番号
0545-30-8088
 営業時間
11:00~18:00
(LO|17:30)
 定休日
月曜日
 駐車場
あり・無料|店舗前に8台
 その他
公式HPはこちら⇒【現在WEB上にHPはありません】🔍

【新着記事】

ホルモン王国大ちゃん|富士市天地人跡地に7月24日プレオープン!ホルモン定食と純レバ食べて来た
内臓系好き必食!ラーメン天地人跡地に米と定食とラーメンの店【ホルモン王国大ちゃん】プレオープン!正式には【ホォルモン王国】らしいw富士市役所東側にあった人気ラーメン店【天地人】が、昨年末調理人の確保ができずに閉店した事は衝撃的でしたが、その…
halue(ハルゥ)cafe|レトロ可愛いものに囲まれたキッチンcafe!テイクアウトもOK
富士宮駅南口に7月1日オープン!バリスタもいる本格的カフェは一般社団法人が経営2025年7月1日、富士宮駅南口駐輪場のすぐ南側にある『佐野ビル』1階に【antique cafe halue(アンティークカフェ・ハルゥ)】がオープンしました富…
喜せらせら(居酒屋)|浅間大社近くの居酒屋で名古屋飯ランチ!デザートもドリンクも安価!
名古屋出身の店主夫婦が始めた居酒屋でランチプレート!名古屋名物も富士宮名物もあるし、デザートやドリンクも安価で使い勝手いい!ペット可の要予約2階室内席あります富士宮浅間大社で記念式典として狂言が行われた日、予約して初めて行った【居酒屋 喜せ…
コモズベーグルズ(Komo‘s bagels)|住宅街で週4日営業するベーグル屋さん!種類豊富!
週1から週4営業になったので、行ってみました(以前何回か玉砕はしました!)。一般家庭の玄関先の様な場所で販売しているとは思えない『生ベーグル』クオリティーと豊富な種類!オープンした時には週1回のみの販売、しかも売っている場所は一般住宅の玄関…
韓国焼肉料理まる|価格以上の満足ランチ!組み合わせで30種以上の韓国料理セット!
2024年3月オープンの韓国料理のお店でランチが開催されてると聴いてから、ずっと行ってみたかったけど勇気が出なかった…もっと早く行けば良かったよー!接骨院の分院だった建物をリニューアルして、2024年3月【韓国焼肉・料理まる】が開業!…した…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

人気のタグで検索◆

かき氷・アイス イートイン カフェ巡り カレー テイクアウト ハンバーガー・ハンバーグ パン・ベーカリー・ブーランジェリー リーズナブル ワンプレートランチ 中華料理・ラーメン 古民家リノベーション 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 和食 富士宮イベント・特売 富士宮浅間大社周辺 富士宮焼きそば・鉄板料理 富士山が見える 洋食 隠れ家的 雰囲気がいい

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市ランチ
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました