水を使わず高温でいっ気に!そして じんわりとバターを練り込み焼き上げた『消費期限1分!?』のシンプルクレープ!実店舗がオープンしたので行ってみました
今流行りの『生地を楽しむパリパリクレープ』
キッチンカーで何回かみかけた事はあったのですが、2025年7月に実店舗での販売も始めたというので行ってみる事に!
年齢と共に『たっぷりの生クリーム』とか『甘いだけのスイーツ』を身体が受けつけなくなって来ているダヤン世代には、嬉しいスイーツです
メニュー
富士宮の【バターシュガー屋さん】は2022年7月ころからキッチンカーでのクレープ移動販売をしていて、イオンモール富士宮などでも何度か見かけた事はあったのですが
買い物前に食べるのはちょっと…でも、帰りは帰りで荷物邪魔だしちょっと…

美味しいピークは1分!
しかも『持ち帰ると賞味期限切れ』『消費期限1分』の文面!😦
ビビッて、なかなか食べられずにいました(笑)
基本は『生地(皮)を楽しむクレープ』なので、もたつく様な具が入ったものは無し
柔らかく薄い生地に生クリームや野菜などの具をたっぷり巻き込んであるクレープとは違い、ぺったんこ(という表現があっているかどうか)です
【シュガーバター屋さん】では、基本のシンプル『シュガーバター(※砂糖とバターのみ)』が750円からはじまって7種ほど

限定メニューが発売される事もあります
ホットコーヒーや冷たいソフトドリンクが300~500円で、アイスが400円で各6種ほど用意されています
シュガーバタークレープは『御殿場アウトレット』などでも数回食べた事がありますが、すっごい人気で店舗前にはよく大行列ができています
(ダンニャに呆れられながら1枚のクレープ食べたさに30分以上並んだのも、イイ思い出です…)
地元で、しかも涼しい室内で腰を掛けてゆっくりと味わって食べられるのは至福ですね😆
シナモンシュガー(800円)
ノーマルのシュガーバタークレープでも充分に美味しいのですが、『シナモン系』大好きなのでこちらをオーダー
こんな至近距離で、たった今オーダーした『自分の』クレープを焼きあげて行くところが見れるなんてっ!😦
『撮影OKですよ』って言って貰えたのですが、なんか余り近寄っちゃいけない、正面から撮るのは恐れ多い(?)とか思っちゃって、ちょっと横から地味に撮らせて貰いました(笑)
ろくろみたいな形状をしたクレープメーカーに予め溶かれていたMIXを落とし、クレープトンボで面いっぱいに薄~く延ばしていきます

近寄り難くて遠くから撮影するダヤン(笑)
蒸気がもこもこして来たら、おもむろにキューブ型の四つ葉バターをつかみ、クルクルと外周から中心に中心から外周へと、丁寧に塗りこめて行きます
15秒間もバターを掴んだで、200℃はあると思われる高温のプレートの上に置かれている『バター』と『焼き手』の手が心配😓

15秒ほどキューブ型『四つ葉バター』を塗り込めていました
(バター何グラム溶けだしてんだろう…!)
バターを塗り終えたら、次に『フロストシュガー』の様な形状の砂糖を3分の2にまぶし、ずらし重ねてシナモンをまぶし、余分なはみ出た生地は綺麗にカットして、3つ折りに重ねたら完成っ!!㊗

受け取ったは良いけれど…同じ状態で長く持っていると…『アッ~熱いっっっ!!!』😦
焼きたてですもんね、当たり前ですが(笑)
受け取って直ぐは気持ち柔らかい感じがするのですが、直ぐに硬直?が始まって、時間が経つと再び ぐでっ…となって来ます

良い香り~…なんて言ってないで早く食べなきゃっ!!
『お水は生地に一切使用していない』らしくミルクとバターの、いい意味での乳臭さが堪らんです!😆
『持ち帰ると賞味期限切れ』(確かにっ!)
ひとくち噛むごとに、四つ葉バターの塩っぱさと溶けたシュガーの甘さと、シナモンの芳香がマッチしてあっという間に完食!
感覚的には『バターたっぷりの大きなクロワッサンを極限までプレスした』ような触感&香りです
生クリーム入っていない分一般的なクレープよりはカロリーが低め(と思われる)『バターシュガークレープ』なので、もう1つ食べたいな…って邪念が頭をふと過ぎったのですが、塵も積もれば…ですよね😥
正直単価は高めだと思うけれど、癖になる風味と芳香ですよ~
外観・店内
以前『柯葉(かよう)』という和菓子屋さんが在った建物のようです

日本瓦平屋家屋に黒の太井桁格子が入った門扉・引戸が品の良い重厚さを出しています
店内
店内左手がオーダーと実演所、受け渡し口になっていて

右手側には簡易テーブルセットが幾つか置いてあり、スペース入口に
ここから
ギャラリー・フリースペース・休憩処です
どなたさまも涼んでいって下さい
バスの待ち時間・友人と待ち合わせ…
ご自由にどうぞ
と書かれていました
隅には、ウォーターサーバーと紙コップが置かれフリーになっていました
この夏の暑さで冷房が効いた施設はクールスポットとして開放している所もあると聴くけれど、店内本当に心地いい涼しさでありがたいですね
アクセス・場所・駐車場情報
富士宮市下条の県道184号線沿いに店舗があります
地元で人気のスーパー『ぎんこう』の近くで、道を挟んで斜め反対側の場所です
富士宮駅から大石寺入口経由~上条のバス停『下条』がすぐ近くにあります
白糸の滝・朝霧高原方面へ富士宮バイパス(国道139号線)を北上
北山ICで降り左折
そのまま西へ道なり3.1㎞進みます
右角に『セブンイレブン富士宮下条店』がある信号交差点『下条』を左折して240m
右手に店舗があります
駐車場情報
駐車場は店舗建物前に2~3台です

店舗前に駐車場があります
因みにキッチンカー運営も並行でやっていらっしゃるので、実店舗運営の日が限られていて場合に寄っては営業時間や営業日の変更がある可能性もあります
Instagramで情報を発信しているのでチェックしてからお出かけする事をおすすめします
『テイクアウト不可』
『その場で焼きたてを待ち、直ぐに食べられる人だけが得られる口福のシュガーバタークレープ』です
キッチンカー営業をしていた【シュガーバター屋さん】で実店舗販売所ができました
オーダーしてから1枚づつ丁寧に焼き上げて行く『皮を楽しむサクッ!じゅわ~!』のクレープは生クリームをそろそろ受け付けない年代の方にも好評!
テイクアウト不可なので、焼き上がりを待ってその場で食べられる方限定です
【シュガーバター屋さん】
住所
静岡県富士宮市下条401−11
電話番号
不明
営業時間
11:00~17:00
定休日
不定休
※Instagramで1ヵ月分の予定情報が発表されます
駐車場
あり・無料|店舗前に2~3台
その他
公式HPはこちら⇒Instagram【シュガーバター屋さん】🔍
【新着記事】
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています





【グルメグ人気記事5選】
◆人気のタグで検索◆
かき氷・アイス (26) イートイン (6) カフェ巡り (64) カレー (21) テイクアウト (58) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (38) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (8) 古民家リノベーション (16) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (2) 和食 (50) 富士宮浅間大社周辺 (24) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (30) 洋食 (16) 隠れ家的 (81) 雰囲気がいい (42)