赤池商店(お菓子と珈琲)|夏のフルーツケーキ!フードペアリングで高まるスイーツとドリンクの美味しさ

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog 富士宮市スイーツ

ドリンクで迷う必要なし!選んだスイーツと相性最高のドリンクを提供してくれるバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】フードペアリング

バリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】のフードペアリングの世界

富士市の大人気スイーツショップ『キャトルエピス』からは

ハイセンスな商品と店づくりを実践する人材が多く輩出されていて、【赤池商店】のパティシエである奥様は長年キャトルエピスに在籍されていた方で、旦那様はバリスタ

そんなお2人が2019年6月に、富士宮の住宅街に建つ一軒のお家を改装して開いたのが今回ご紹介する【赤池商店】です

旧ブログで開店直後の【赤池商店】を紹介していて

昨年夏に道を挟んだ隣の建物で赤池商店の2号店【edit】がプレオープンした時も真っ先に伺いました

富士宮市のイベントにも多く出店し、個人店で運営していくには想像以上のご苦労があるかと思いますが、毎回・どこでも手を抜かず最高の商品を利用者に提供している信念と姿勢に、個人的にも尊敬の念を抱いているパティスリーです

今回は、夏のフルーツ『山梨産の桃』・『沖縄産のマンゴー』を使用したケーキに合うホットコーヒーとアイス和紅茶を選んで頂き、イートインでペアリングを楽しんで来ました

スポンサーリンク

メニュー

入口近くにあるガラス張りのチルドショーケースの中は『ひまわり』を思わせる様な夏色のケーキが並べられています

季節により旬や食べたいと思う商品が違うように、並ぶ商品も変わって来るので(前回美味しかったから、今回もそれにしよう!)と思っても、季節が巡らないと再び巡り合うことは難しいかも知れません

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
入口とチルドショーケース
この時期はひまわりの様な夏色のケーキが多く置かれています

現在は定番のバスクチーズケーキの他には、メロン・桃・マンゴーを使用したゼリー・ショートケーキ・タルトの他に

桃・メロン・マンゴー・スイカ・イチジク…(と生ハムッ!?)色々な種類のフルーツと食材をグラスに盛り付けた『君たちはどう食べるか。桃のパフェ』

テイクアウト限定商品でイベントでも人気な『富士山ゼリー』

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
テイクアウト限定『食べる富士山』
富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
スーッとした爽快感があるスイーツ

『バリスタが作ったスペシャリティ コーヒーゼリー』などの限定販売もあり…

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
まさに『食べるコーヒー』!
こちらもテイクアウト限定

ショーケースを前に『嬉しい迷い』を堪能してください😆

因みに、拘りのドリンクも(使い捨てカップで)テイクアウト可能!

ただ、こちらもテイクアウトとは言え本気で淹れています(使い捨てカップに予熱を加えるのは初めて見ました)ので、店内で楽しむのと同様に少し時間がかかります

桃とうるおい+ホットコーヒー

イートインは『ワンドリンク制』となっていますが、そうでなくともせっかく『フードペアリング(※2種以上の食品やドリンクとの相乗効果を考え提供すること)』が楽しめる【赤池商店】でそれを試さない手はありません

ダヤンは『桃とうるおい』というネーミングのケーキとホットコーヒーをチョイス

テイクアウトと店内イートインで値段が変わり、金額は店内イートインで792円+780円となります

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
『桃とうるおい』と『ホットコーヒー』

以前はコーヒーの種類が多く、チョイスするのに(バリスタに相談したり)頭を悩ませた記憶があるのですが、今は『珈琲(ホットorアイス)』か『和紅茶(ホットorアイス)』『カフェラテ(ホットorアイス)』の中から選んでお伝えすれば、事前に選んだスイーツに合う豆や茶葉をバリスタが選出して提供して下さいますので、利用者があまり悩まなくてよくなりました(笑)

今回提供されたコーヒーは、ニカラグアの豆を使用したものでした

バランスの取れた風味とすっきりとした酸味と独特な甘みが、『桃とうるおい』の甘酸っぱさとマッチしていてとても美味しく感じられました

温度とカップの口当たりも計算されているものでした

ショーケースでみかけた『桃とうるおい』はその形状から透明なプラカップで覆われているんじゃないかと思っていたのですが、容器は使っておらずそのまま食べられるスイーツ

ムースの中に魚料理やスープによく使われるハーブの『ディル』が入っていたのですが、これは『桃とうるおい』を一番初めに売りだした当初は入っていなかったのですが、アクセントとして入れてみた所しっくりと来たのだそうです

一度完成した商品で満足せず練り直して、さらに良いものにしていく姿勢が素晴らしいです

桃は山梨県甲州市のフルーツファームミサワの完熟桃で、ジューシーで甘さの中にも仄かな酸味があり美しい!

土台のフランボワーズがたっぷり入ったムースとも相性が良かったです

トロピカルマンゴー夏ショートケーキ+冷和紅茶

ダンニャは『トロピカルマンゴー夏ショートケーキ』に冷たい和紅茶をチョイスで、値段は869円+780円

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
イートインで『トロピカルマンゴー夏ショートケーキ』と『冷和紅茶』

和紅茶の茶葉は今回茨城産で、まろみのある舌ざわりと柔らかで爽やかな柑橘系の風味とが感じられる冷紅茶

煎れ方をずっと見ていたのですが、集中して一杯の紅茶を煎れる後ろ姿に本気度を感じます

実際に、この和紅茶がかなり旨い!

家では特別な場合を除いてティーパックで紅茶を飲む事が多いのですが、やはりちゃんと煎れた和紅茶は日本茶緑茶同様風味が全然違いますね

変に苦かったり尖った香りがするようなひっかかる所が全然ないのに、コクがあり仄かな甘さと爽やかな風味がある

まるで紅茶の姿をした空気の様にす~ぅっと身体に沁み込んでいく感じがします

一緒に頂いた『トロピカルマンゴー夏ショートケーキ』は、沖縄の上間農園という所から直送された極上マンゴー

甘くとろける様な舌ざわりです

クリームと柔らかさを一にした様なふんわりとしたスポンジ生地に纏った生クリームは、マンゴーの甘さを邪魔しない控えめな軽い仕上がりで、レモンのカスタードも使われているので微かに後から酸味も来ます

ドリンク完成のタイミングを見て、ギリギリのところでチルド環境から出されるスイーツ

ドリンクを提供しながら、懐石料理の様に『ケーキとドリンク』について説明を聴いてから頂くスイーツとドリンクのフードペアリングの醍醐味は、【赤池商店】でのカフェ時間を特別なものに昇華させてくれます

スポンサーリンク

外観・店内

弓沢川が流れる橋の袂(タモト)の、 一見すると民家の様な外観の建物です

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
橋から撮影した外観
今回手前に車が駐車してあり撮影ができなかったので
外観に関してはオープン当初の写真を使用しています

入口部分のアプローチに沿って設けられた、植物を配置して作られた外壁がとてもオシャレな感じで、敷地の前が河川なので視界を塞ぐ建物もなく、開放感があります

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog

店内

モールテックス(デザインコンクリート)の薄いグレーで統一された採光を落とした店内

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
店内イートイン席(左)

静かなBGMも流れています

チルドショーケースは入口すぐ右手に1台

その前には焼菓子や『富士山まる茂茶園』のお茶を販売するコーナーがあります

かわいらしいペンダントライト、所々に飾られたドライフラワーがあるちょっとレトロな雰囲気の店内

座り心地のいいカール・ハンセンの椅子、とても落ち着くシンプルな店内です

2人掛けのテーブル席が2卓と、コーヒーマシンとバリスタの所作が間近で見えるカウンター席が4席あり大人には落ち着いた雰囲気なのですが、ちょっとした声も響きそうな環境・隣の利用者とも距離感が近い感じなので、お店からのお願い事項が幾つかあります

(利用時間は90分以内・会話は節度を持って・ファニチャーの取り扱い・PCスマホの音量と使用制限・強い香水柔軟剤等の利用者入店不可・店内撮影での配慮など)

中学生未満のお子様を連れたイートインカフェの利用は不可となっているので注意です!

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

静岡県立富岳館高校の北東の住宅街にあり、周辺の道が狭くわかり難い場所にあります

富士宮バイパス(国道139号線)を富士吉田・朝霧高原方面へ向かい、左側にマクドナルドがある『矢立町信号交差点』を左折して道なりに450m南下(※『欠畑信号交差点』もそのまま通過)していくと左手に東に逸れる道があるのでここを左折⇓

この曲がり角から90mほど進んだ右手に【赤池商店】があります
(※橋を渡る手前です)

駐車場情報

店舗前に停められるのは並列で2台分ですが

富士宮市【赤池商店】旦那様はバリスタ・奥様はパティシエのお2人が織りなすフードペアリングの世界!ダヤンテールblog
店舗前の駐車場詳細※HPより出典

道を隔てた場所にある【赤池商店】2号店の【edit】前他もう一か所、計3か所に10台分停められる駐車場が確保されているので、停めやすい駐車場を利用して下さい

富士宮市【赤池商店】夏のスイーツとフードペアリング!ダヤンテールblog
駐車場案内図

CHECKPOINT
バリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなすフードペアリングの世界
今回は夏のフルーツ『桃』と『マンゴー』を使用したスイーツと、それに合うドリンクをイートインで頂きました
パティスリーに併設された小さなイートインコーナーなので、必ずイートイン可能という訳ではありませんがタイミングがあえば是非お勧めしたいパティスリーカフェです

【お菓子と珈琲 赤池商店】
 住所
静岡県富士宮市弓沢町924
 電話番号
050‐1807‐1612
 営業時間
10:00~18:00(LO|17:30)
 定休日
(8月は)月曜日
(※8月17日~26日まで夏季休業)
 駐車場
あり・無料|3か所計10台
 その他
公式HPはこちら⇒【赤池商店🔍
Instagramはこちら⇐

【新着記事】

赤池商店(お菓子と珈琲)|夏のフルーツケーキ!フードペアリングで高まるスイーツとドリンクの美味しさ
ドリンクで迷う必要なし!選んだスイーツと相性最高のドリンクを提供してくれるバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】フードペアリングバリスタの御主人とパティシエの奥様が織りなす【赤池商店】のフードペアリングの世界富士市の大人気…
田中屋(惣菜店)|たこ無したこ焼き『焼き』100円!レトロ商店街総菜屋の美味しすぎる惣菜たち
富士宮まちなか回遊おやつマップでみつけた総菜屋【総菜天ぷら田中屋】!幻のたこ無したこ焼き『焼き』は午後の予約で!総菜は11時~12時半頃がたくさん並ぶよ!観光協会が発行している富士宮浅間大社周辺の『富士宮まちなか回遊おやつマップ』という、地…
ベジカフェマジナ(Veggi Cafe Mazina)|浅間大社横の自然派ベジタブルカフェでかき氷!
天然循環法で育てた野菜をふんだんに使用したかき氷!『焼き芋ブリュレ』は2度美味しかった富士宮市街目抜き通り浅間大社の東横に2023年6月オープンした【Veggi Cafe Mazina(ベジカフェマジナ)】プレプレオープンというちょっと変わ…
宝珍茶寮(ほうちんさりょう)|富士宮市町中華、郊外にある隠れた名店!パイコー炒飯が最高だった
子どもからお年寄りまで安心して食べられる優しい中華の【宝珍茶寮】おすすめメニュー『あさりラーメン』に匹敵するおすすめメニューは『パイコー炒飯』!ガツンとした辛旨さで舌が火傷しそうなくらいのあっつ熱の中華料理もいいが、全年齢が安心して食べられ…
かぐや岩本山カフェ(KAGUYA)|高台の絶景カフェでランチ!絶品ハンバーグと桃丸ごとクレープ!
富士市街や海までが一望できるカフェで某ハンバーグ店越えのロインハンバーグランチと桃をまるごと1個使用した羽織クレープが絶品!久しぶりの【Coffee & Green tea KAGUYA IWAMOITOYAMA CAFE(かぐや岩本山カフ…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (24) イートイン (6) カフェ巡り (61) カレー (19) テイクアウト (56) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (5) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (36) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (7) 古民家リノベーション (16) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (2) 和食 (48) 富士宮浅間大社周辺 (22) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (5) 富士山が見える (29) 洋食 (14) 隠れ家的 (73) 雰囲気がいい (41)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市スイーツ
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました