水~金曜、富士宮でランチにトンカツを食べるのなら【かつゆう】で決まり!驚きの税込み1,000円食後は珈琲サービス!
『お客様の旨い!の言葉』を励みに、とんかつ一筋45年
…と書いてあるが、食べログレビュアー時代に初登録させて頂いてから11年経過しているので、長野県須坂からの営業時代を含めそろそろ60年余りになろうかというとんかつ店【とんかつ かつゆう】
『ランチの値段は、通って下さるお客様の為にも上げられないです(汗)』という奥様と、厨房に居ながらも律儀に利用客に必ず声をかける、白いコック服を着たご主人のお2人二人三脚で運営
『ミルフィーユとんかつ』が名物で、その当時の900円ランチが今でも1,000円(税込み)で提供しているコスパ良すぎの【かつゆう】平日ランチをご紹介します
メニュー
土日祝はやっておらず、平日のみのお得ランチですが定休日が『月曜・火曜』なので、実質は水曜~金曜日の平日3日間のみの11:00~14:00限定ランチメニューになります
▪とんかつ定食(110g)
▪ロース生姜焼き丼
▪ミルフィーユとんかつ定食
▪ミルフィーユロールかつ定食
この各4種が、税込み1,000円ランチメニュー

『(ランチ)とんかつミルフィーユ・(ランチ)ロールかつ』は食数不明ですが(仕込みがあるだけ?)、限定です

お野菜やチーズを薄切りお肉で巻いてフライにしたもの
食後にはサービスのコーヒーが1杯付いて来ますよ!👀
もっとボリュームが欲しい!とか、別のメニューを食べたい!って方は、ランチ以外のメニューも昼時にオーダー可能な様です
1,000円という枠に捕らわれなければ、小鉢が1品増え、ご飯・キャベツは最初のお替りサービスというグランドメニューはランチよりお肉のボリュームもあり、こちらも決してコスパの悪いものではありません


お肉は芝川産を使用、揚げ油とお塩に拘っています
(ランチ)ミルフィーユとんかつ1,000円
ピーマンやチーズなどをお肉で巻いた、彩のいい『ミルフィーユロールかつ』をおよそオーダーしてしまうダヤンですが、久しぶりの今回は『ミルフィーユとんかつ』にしてみました!

ここに食後珈琲サービスがある
薄切りの豚ロースを幾重にも隙間なく重ね形成したお肉に衣をつけ、ラードの中でも最高峰にあるオランダ産のカメリアラードでさっくりと揚げてあります
カメリアラードは香り・味申し分なく、さらっとしていて胃もたれの心配が少ないラードとしても有名で、コクを出すこってりとした独特の風味を持ちながら、胃腸や肺・大腸を潤し、便秘・空咳・皮膚の乾燥を防ぐ効果も期待できるという優れもの
揚げ物食べながら健康論を述べるのも不思議な感じがするけれど、選択した食材によってはいい効能が期待できることもあるんだね!

ラードに並んで【かつゆう】のもう一つのこだわりが『岩塩』
ピンクのヒマラヤ岩塩をミルで自分で挽いて食すんだけど、ザラメの粉砕版のごとくちょっと粗目に削れるんだ
カツにちょんと付けて食べると、溶け切らなかった岩塩の粒とミネラル分のあるまろやかな塩分が舌の上に充満してカツを噛むより先に唾液がじんわりと湧いて来て、口の中は『お先にカツ、ウエルカムな状態』!

甘口のオリジナルソースを自分で擂ったイリゴマで食べるのも良いけど、やっぱり塩だよね~

お肉の揚げ具合も絶妙で、運ばれて来た直後は切り口がすこ~ぉしピンク色が残っていた感じだったけど、塩を擦り落としたりりんご風味がほんのりとする胡麻酢みたいなオリジナルドレッシングを生野菜にかけたりしている間に、完全に火が通るみたいなタイミング

子どもでもお年寄りでも食べやすい柔らかさとジューシーさ
食べる時には、重ねたお肉のちょっとした隙間からテラっと脂が滲みだして来ているのが見た目にもジューシーだと判るくらいで
神業だと思うぞ!
薄切り肉を重ねてあるから、お年寄りでもお子さんでも食べやすく柔らかい
ぴっかぴかの白飯もとんかつに合うちょどいい硬さの炊き加減で美味しいし、香の物とお出汁がよく効いたワカメと豆腐のお味噌汁も一口も残さずフィニッシュ…
の直前に、サービスのコーヒーが運ばれて来る

これをサービスで頂いてまでが1000円!
この奥様のタイミングも神業だ!
込1,000円でここまで完璧な『とんかつ定食』が今時あるだろうか
(お得を通り越して、店が心配になるレベルだ)
外観・店内
【かつゆう】は、コインランドリーの利用者等で賑わっている逆L字のような『MASUビル2』の一番道路側に位置する小さなテナント店です

ビルの角には以前ご紹介した、パスタランチが美味しくて激安の居酒屋【オステリア坂井】もあります
長屋タイプになっている【かつゆう】の外観スペースは、黒と赤の印象的な外壁材を使用
上部には年季の入った木製の看板が設えてあり、格子の引き戸の周りはコンパクトですがいつも綺麗に片付いていて、真っ赤なショート暖簾が可愛い感じです
店内
ワンホールになった店内は、右手が小上がりになっていて4人掛け3卓の掘りごたつ式座卓

左手が土間部分に2卓(2人用・4人用各1卓)で、MAX18名程度のコンパクトなお店です
揚げ物屋や中華屋などは、テーブルや床など店内どこそこ脂ぎっている事が在りますが【かつゆう】の店内はどこを触ってもサラ~ッとしていて、気持ちが良い
適度な明るさ適度な広さで、厨房が壁の向こう側にありお店の方とも目が合わずに済むのでゆったりとできます
オーダーや利用の際には呼び出しボタン等も無いし、注文に伺いに来ることも無いので自分から声をかけて下さいね
アクセス・場所・駐車場情報
富士宮バイパス(国道139号線)を、富士市方面から朝霧・白糸の滝方面へ北上していくとやがて『外神(とがみ)信号交差点』に出るのでそこを左折
西へ道なりに進んでいくと、バイパスの西側に沿うように走る県道414号線(通称:大月線)に出るのでそこを左折
【とんかつ かつゆう】はそこから100m程下がった左側にあります
駐車場入り口が段差になっているので気を付けて下さい
駐車場情報
テナント合同の駐車場になっているので、基本どこへ停めてもOKだと思うのですができれば、【かつゆう】前の4台分を利用する事を推奨します

水・木・金の平日ランチが税込み1000円でコーヒー付き4種
非常にリーズナブルで付かず離れずの接客も心地良い【とんかつ かつゆう】
最高級ラード『カメリアラード』で揚げている為、もたれにくく薫り高いフライが頂ける
名物は薄切りロース肉を幾重にも重ねた『ミルフィーユかつ』
ヒマラヤ岩塩でまずは食す事をおすすめする
【とんかつ かつゆう】
住所
静岡県富士宮市宮原588−2
電話番号
0544‐58‐8187
営業時間
11:00~14:00
(※LO|13:30)
17:00~20:00
定休日
月曜・火曜日
駐車場
あり・無料|店舗前4台(共同駐車場ではあるが、店から離れている場合お店の方に要相談)
その他
公式HPはこちら⇒【現在WEB上にHP見当たりません】🔍
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています
