テイクアウトも可能!週末のみのお得で美味しい、焼肉店のランチ
2021年12月、大月線(県道414号線)沿いにオープンした民家風隠れ焼肉店【熟成焼肉10(じゅう)】
靴を脱いで上がるタイプのワンホール・テーブル席5卓(最大24名)のこんじんまりとしたお店で、昨年5000円コースの上焼肉をダンニャと利用
熟成肉(カルビは近江牛)大皿の肉盛り合わせや、〆の冷麺・デザートまで想像していた以上のクオリティーとボリュームで、大満足したお勧めの焼肉店です
今回は週末の土・日のみ開催のリーズナブル『ランチ』を紹介します!
メニュー
ランチ営業は残念ながら、土日のみ!
テイクアウト(事前予約・イートインより値段高め)メニューもありますので、店舗に問い合わせてみてください

ランチオーダーは、卓上に置かれたiPad操作で利用者が行います

まずメインは以下の9種の中からチョイス
▪カルビ&ハラミ丼(ねぎ塩) |1100円
▪カルビ&ハラミ丼(タレ・温玉)|1100円
▪ビビンバ |800円
▪オムライス(各種) |800円
(デミグラス・トマト・ホワイトクリーム)
▪焼肉屋のカレー |800円
▪黒毛和牛の焼き牛丼 |1000円
▪盛岡冷麺 |800円
(※2025年より外税に変更されています)
『美味しい焼肉店』なので、肉丼・ビビンバ系が旨いのは容易に想像できますよね
カレーも間違いなく、絶対美味しい!
今までは固定メニューとして無かったという『盛岡冷麺』
コースで【熟成焼肉10】のキンキンに冷えた盛岡冷麺頂いた時に、めちゃくちゃ旨くって冷麺好きでないダンニャでさえも絶賛してたし、冷麺大好きダヤンは単品があったら是非食べたい!と思っていたので狂喜乱舞ものです(笑)
さて、焼肉店メニューとしては異質なのが…

『焼肉屋』のオムライス?
このオムライス800円が、今回紹介するダークホース的メニューになっています
『メイン』を選んで次項へ行くと…
▪ご飯大盛・少な目|どちらも無料
▪肉増し |+400円
▪上位部に変更 |+600円
とiPad画面下部に表示されます
サイドメニューとして
▪アイス |+200円
▪サラダ・ドリンクセット|+200円
と表示され、メイン単品でオーダーを終えるかサイドメニューをチョイスしてオーダーが完了します
ドリンクは『アイスコーヒー』『ホットコーヒー』『オレンジジュース』『コーラ』『カルピス』『ジンジャーエール』『黒ウーロン茶』から選びます
オムライスに『肉増し』や『上位部変更』がどのくらい効果があるのかはわかりませんが、サラダとドリンクがセットで200円って…
どのくらいの量なんだろうか…(きっとオマケ程度だろう)😅
と思っていましたが、実際見てお値打ち加減に驚きました
因みに、お冷は部屋の片隅にウォーターサーバーが置いてありセルフとなっています
トマトのオムライス(800円)とサラダ・ドリンクセット(200円+)
合計で1,000円のオムライス・サラダ・ドリンク(グレープフルーツ)セットをオーダーしたダヤン
ここに10%の外税が+されるので1100円の支払額になりますね
先に運ばれて来た+200円のサラダ・ドリンクセット

これで200円+!
値段だけ見て『きっとオマケ程度…』と考えてしまったダヤンは、スライディング土下座をしなければなりません
よくある飲食店でこのサイズならドリンクのみでも200円って言われても全然おかしく無いサイズだし、韓国のりが載ったチョレギサラダも炒り胡麻のドレッシングがかかりトマトも入ったちゃんとした1品だった
ちょっと遅れて運ばれて来たオムライスは…
ここはオムライス専門店かっ!っと一瞬思ってしまうようなビジュアルの王道オムライス

サラダ・ドレッシング付けて、これで税込み1100円
ふるふるの焦げ目が無い、きれいな形のふっくらオムレツは、ナイフでこう切って…
と思ったら、カトラリーにナイフが無かった!(爆)
呼んで持って来て貰うの時間が勿体ないし、『あー…焼肉店なんで、ナイフは無いふ』って言われても(言わないと思うけどw)なんだしって事で、スプーンで開封の義っ!!!

ナイフだろうとスプーンだろうと、切ってとろ~っと自重で広がって行くこのとろとろ感は堪りませんねぇ…(涎)
内側に包み込まれていた蒸気に紛れて、ミルク系の薫りがふわっと広がります

いや、凄いけどこれじゃあ『焼肉店』のメニューである意味、無くない?と思ってしまった、あなたっ!
『焼肉店のオムライス』である意味は、オムレツ卵の下のライスにあります
ケチャップ×チキンという一般的なオムライスご飯では無く、デミソースで炒めたもっちりとしたご飯に牛の解し肉…しかも結構な量が入っています!

今回トマトソースをチョイスしたのでトマトの酸味と、コク深い大人のデミ牛炒めご飯
この2つをまとめるのが、とろとろオムレツのミルクの薫り漂うまろやかな卵
トリプルの素敵なマリアージュで、スプーンが停まりません!
オムライスに添えてあるのは、フライドオニオンを散らした自家製ポテトサラダなのですが…これもよくある『ハム』では無く、なんだか牛ひき肉っぽいぞっ!👀
めっちゃ旨いでは無いかっ!…
外観・店内
富士宮市内の交通量が多い道路1・2の大月線(県道414号線)沿いにある【熟成焼肉10】
比較的中心地近くにあるのですが、周辺に民家がちらほら建つ環境の中で、お店の外観が民家風なので見落としてしまいそうになります
手前に駐車場を設えてあるので、少し奥まった場所に建つ半切妻屋根型の白壁に黒和瓦のモダンな建物で、壁面には格子が付けられています

手前に駐車場がある
入口には、ショート丈の牛が見たら突撃しそうな真っ赤な暖簾が風になびいています
店内
利用は靴を脱いで上がるスタイル

廊下を挟んで2間続きにしたフロアに、ダクトが下がりコンロがセッティングされたテーブル席(4~6名)5卓が配置されています

満席で写真撮れず…
お好きな席に…と通されますが、カウンター席などの少人数向けの席が無い為、ファミレス席に1人で座るのが苦手な方はちょっと苦痛かも知れないですね
(知人にいますwダヤンは平気ですw)
普通なら『相席』も考えられますが、1卓につき1タッチパネルオーダーなので相席はきっと無しでしょうね
広さ的には30畳くらいの大きさのフロアだと思いますが、ちょっと採光控えめで落ち着いた空間です
アクセス・場所・駐車場情報
富士宮駅前から朝霧・白糸の滝方面に向かう大月線(県道414号線)沿い右手にあります
駅からは1.4㎞
バスを利用するなら『横溝橋』バス停が、一番近いバス停になります
駐車場情報
店舗前に5台(※植え込みがあり、停めにくい場所がある)
ここが満車の場合、店舗南にある富士宮信用金庫の駐車場も利用可能なのだそうです!
ただ…駐車場問題はクリアしても席数が少ないので、注意!
テイクアウトは、予約無しで行っても対応が難しいので事前予約を
ランチの席予約は出来ませんが、ディナーは『ホットペッパー』からOKです!
※下部にリンクあり☟
熟成焼肉をリーズナブルな価格で提供する【熟成焼肉10】の土日限定週末ランチ!
焼肉丼・ビビンバ丼・カレーなどの他に3種のソース展開がある『オムライス』もあり、お勧め!
200円プラスしてサラダとドリンクをセットにしても◎
テーブル数5卓とコンパクトな店内の為、ゆとりを持って行ってみてください
【熟成焼肉10(じゅう)】
住所
静岡県富士宮市光町7−10
電話番号
0544‐26‐6520
営業時間
11:00~14:00
(※ランチは土・日のみ)
17:00~22:00
定休日
火曜日
駐車場
あり・無料|店舗前5台・満車の場合南側の富士宮信用金庫駐車場利用OK
その他
公式HPはこちら⇒Instagram【熟成焼肉10】🔍
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています