HARE時々OCHA(晴れ時々お茶)|お茶屋さんで抹茶のかき氷!富士宮製茶合同会社運営の隠れカフェ

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog 富士宮市カフェ・喫茶店

2016年に富士宮の25のお茶の匠が合同で立ち上げた会社のカフェ&お茶販売店【HARE時々OCHA】で一服の涼をとる!面白い試みも実施されています

9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、お盆の頃の暑さとはまた違って来ている感じがします

そろそろ各店舗のかき氷も終盤に入る頃でしょうか?

今回は富士宮市の25のお茶農家さん達が連携して立ち上げた『富士宮富士山製茶合同会社』がプロデュースする、お茶販売&隠れ家的カフェ【HARE時々OCHA(晴れ時々お茶)】のかき氷をご紹介します

日本三大銘茶のひとつである『茶処静岡県』

本山茶・川根茶・掛川茶など中西部のブランドが有名なのですが、東部に属する『富士宮市』でも富士山からの豊富な伏流水や水はけのよい土地を活かして製茶業が盛んに営まれています

2016年に合同会社という形で設立した『富士宮富士山製茶合同会社』では他産地のお茶が混ざらない純富士宮産のお茶をブランド『宮茶』として販売するなど、お茶に対する情熱は他地域に引けを取りません

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog

お茶を作る人と買う人の接点のひとつとして運営されているのが【HARE時々OCHA】という、茶葉の他、お茶請けするようなお菓子、センスの良い茶器、地元のクリエイターさんの作品などを扱っているショップ兼カフェで、カフェコーナーは販売コーナーの奥にひっそりと設けられている隠れ家的空間となっています

スポンサーリンク

メニュー

製茶屋さんのショップなので、茶葉販売は勿論

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
パッケージデザインや商品名が個性的でインパクトがある商品が
多く見受けられます

可愛らしくセンスのある茶器販売、近隣ご当地のグルメ、お茶請けの茶菓子なども取り扱い販売しています

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog

カフェのメニューは現在、かき氷は7種

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
定番の5種(右)と、今年はみかんも
富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
味の想像が難しい『梅抹茶ヨーグルト』

果肉たっぷりの『フルーツジュース7種』、『赤富士・青富士のスカッシュ2種』

その他ドリンクとして、お茶屋さんらしく抹茶・玉露茶

コーヒーやラテ、ジェラートや地元銘菓店『もちのき』の甘味も提供しています

席を見つけると直ぐに座ってしまう利用者が多いのですが、会計口でオーダーと支払いとを済ませてから着席するようにして下さい

因みに…外看板にも書いてあるのですが『毎月第3金曜日18時~』、有名ラーメン店のラーメンが駐車場テントで店舗を構えそこで食べられるお楽しみ企画等も行って、地域との親交を深めています

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
外看板の『ラーメン』が気になり過ぎて来た事もある(笑)

この企画、ダヤンも2022年に1度伺っていて想像していたよりずっと本格的なラーメンで美味しく、近隣の方も結構いらしてました

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
お茶屋さんのラーメン企画参加した事もあり
想像よりちゃんとしていて本格的に美味かった

イベントは時々中止になる事もあるので、気になる方は末尾にリンクさせたHPでチェックしてみてください

抹茶のかき氷(880円)

数年前に来店し、『トマトのかき氷』が珍しいと食べた事があります
(甘みが強いフルーツトマトを使用しているらしく、爽やかな甘さでトマトの繊維がたくさん入っていて身体に良さそうな美味しいかき氷でした)

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
トマトかき氷が意外に美味しかった

今回は『抹茶のかき氷』をチョイス!

かき氷界隈では1000円を超える様なかき氷がデフォルトになりつつありますが、エスプーマ・ジェラートも付いて880円(込)は嬉しいですね

かき氷の前に冷茶とお茶請けのサービスも頂きました

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
かき氷の前にお茶とお菓子のサービスがあります

抹茶かき氷には京都の甜茶(抹茶になる前の茶葉)が中に入った氷を使用しているので、口に含むとほんのりと苦みのある優しいお茶の香りがします

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
よく見ると『茶葉そのもの』が氷に入っている

とろ~っとした練乳とかき氷の山の麓?を囲むようにあしらったふんわりした練乳のエスプーマ(※泡クリーム)と、お茶の氷が合わさって抹茶の美味しさが更に引き立つ様なかき氷

横には濃厚な抹茶のアイスが添えられていて、まさに抹茶尽くしっ!

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
存分にお茶の風味を楽しめるかき氷

金属製の皿なので、最後溶けた氷をスプーンですくう時『カンカン』と音がたってしまうのがちょっぴり恥ずかしかったけれど、9月の暑い日に涼がとれてふ~っ…と息抜きができました

スポンサーリンク

外観・店内

渋い色の外壁と入母屋屋根のコンパクトな平屋の日本風家屋

広いウッドデッキが設えられています

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
外観

ラーメン企画時にはこのウッドデッキも使われます

店名を書いた日除け幕がお洒落ですね

入口扉も建物西側も広くガラス面になっていて開放感があり、入りやすい雰囲気になっています

店内

天井が抜けているので高さがあり、壁面まで商品ディスプレイがされていて、コンパクトな店内ながら なかなか見応えがある品数が置かれています

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
壁面まで使ったディスプレイで結構な品数が並んでいます

席に着く前にオーダー&支払いを済ませなければならない会計口は入口の正面奥になっています

隠れ家的カフェで激混みするような事は無いのですが、それでもタイミングが重なると自分の後ろに順番待ちをする人が並んで来ている時に、窓口であたふたオーダーするものを迷ってオーダーするのはイヤですよね😥

カフェ席の窓沿いにメニューカードが置かれているので、それを手に取って考えるのが良いかな?

席は窓に向かって長く設置された9席ほどのカウンター席のみで、ショップの右奥にひっそり設けられています

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog
カウンター席のみです

窓からはお茶畑のいっかくと、北側窓からは天気が良ければ富士山を臨む事もできます

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

富士富士宮由比線(県道76号線)沿いにあります

西富士道路・富士宮バイパス(国道139号線)、富士富士宮由比線(県道76号線)などが交差する『小泉若宮信号交差点』を(左へ逸れる様に)北東へ進んで行きます

そのまま道なりに900m行った右側

『ミニストップ富士宮杉田店』の東隣りになります

駐車場情報

店舗北側の隣接した敷地に広く停めやすい駐車場があります

6~7台は駐車可能だと思います

富士宮市【HARE時々OCHA】富士宮の茶農家合同会社が営む物販カフェで抹茶かき氷!ダヤンテールblog

また、富士市の中央公園近くの静岡伊勢丹コリドーフジ2階に支店がありますが、メニューは若干変わっています

CHECKPOINT
富士宮市のお茶農家が合同で立ち上げた地産の茶葉販売&カフェ施設【HARE時々OCHA】
比較的リーズナブルなお値段でかき氷を提供する隠れ家的カフェコーナーが店内に存在します
目の前にお茶畑のいっかくが見え、天気が良ければ北側の窓からは富士山を観る事もできます
着席の前にオーダーと会計を済ませてから着席します

【HARE時々OCHA】(※杉田本店)
 住所
静岡県富士宮市杉田1047ー4
 電話番号
0544‐29‐7118
 営業時間
10:00~17:00
 定休日
水曜日
 駐車場
あり・無料|店舗隣接北側敷地に6~7台
 その他
公式HPはこちら⇒【HARE時々OCHA🔍
※富士市『コリドーフジ』2階にもカフェ&ショップがあります

【新着記事】

カフェ花と食卓|富士山を眺めながら蒸籠ランチ!移転オープンしたスモーキーフラワー横で同時オープン
10月20日!富士宮市で開店のお祝い花を持って行く時にお世話になっていた【smoky flowers】が移転して、本日和カフェと共にオープンしましたキラキラとした花束ではなく、枝モノやドライフラワーなども取り入れてスワッグや花束を利用者の予…
くつろぐCafe|朝8時半モーニング500円!住宅街の人気沸騰おうちカフェ!ランチは要予約
8月23日オープンのおうちカフェ【くつろぐCafe】は、人気カフェ【JiJi】のオーナーさんが運営!モーニング・ランチ・カフェタイムでの営業で、日替わりランチは予約制で近々の営業日は既に満席!今回は、富士宮市内の幹線道路でも交通量の多い『大…
和カフェ志ほ川|老舗蕎麦店のカフェでもっちり栗ガレット!個室にもなる宴会場兼の隠れカフェ
【SHIHOKAWAKAIKAN Cafe】(志ほ川會館)和カフェのナチュラルテイストなリラクゼーション空間で、蕎麦粉100%グルテンフリーもっちりな秋限定ガレット!富士宮市で最も交通量の多い『富士宮バイパス』沿いに建つ、三角屋根が目印の老…
温州亭(おんしゅうてい)|常識を覆す五目チャーハンのビジュとボリューム!富士宮で人気の町中華
『五目チャーハンなんだぜ、これ…』いつも駐車場満車!大月線沿いの町中華店【温州亭】が爆盛り凄すぎると聴き、ビビッて助っ人連れて行きました!正解でした富士宮市の大月線(県道414号線)沿いにある小さな町中華【温州亭(おんしゅうてい)】いつも満…
スペースワゾウ(space Wazo)|栗のプリンアラモード!秋は落ち着いた雰囲気でゆっくりと
大混雑の夏季かき氷専門時期が終わり【ワゾウ】の本来の姿が戻って来ました!古民家ならではのしっとりした雰囲気で秋スイーツ!古民家で、色々な種類の果実の手作りソースがたっぷり乗ったかき氷が夏季限定で食べられると連日多くの利用者が訪れていた【Wa…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (30) イートイン (6) カフェ巡り (76) カレー (27) テイクアウト (60) ハンバーガー・ハンバーグ (15) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (45) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (10) 古民家リノベーション (18) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (59) 富士宮浅間大社周辺 (25) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (34) 洋食 (16) 隠れ家的 (99) 雰囲気がいい (51)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市カフェ・喫茶店
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました