JR新富士駅アスティ新富士【まるごと駿河湾】
今回『駅そば・駅弁』の旅(?)をしてみて、予想外だったのがこの【まるごと駿河湾】という、JR新富士駅付属施設『アスティ新富士』1階奥にある、お食事処

アスティ新富士奥で営業している【まるごと駿河湾】
日本酒などの品揃えもあり、予約の座敷あり、フグ・すっぽん料理も予約できます…という、なんだか凄い店😦
平日のランチタイムにはちょっとだけ早い時間に行ったのですが、ビジネスマン・ビジターで席案内待ちの行列が溢れかえっていました

入店待ちの利用者で列ができて居ました
本社は新東名NEOPASAなどでも見かける、牛タンで有名な『しおや』グループのようです
Googleの口コミはそれほど高くは無いのですが、新富士駅周辺で田子の浦港漁港直送・仲買の店で田子の浦水揚げの『生しらす』も店内で食べられます!

ダヤンは店内で食べたい方を尻目に、テイクアウトで『田子の浦しらす弁当』を別窓口でオーダーしました
田子の浦しらす弁当(1280円)
テイクアウトは丼物含め14種ほどあるようで、丼は『ハーフサイズ』『ラージサイズ』2種類から選べます
※加熱もの・しらす弁当の大きさは1種のみです!


予約可能が便利!
オーダーした『田子の浦しらす弁当(1280円)』は、数分で手渡されました
受け取った時、ご飯の暖かさがじんわりと伝わってきたので作り置きでは無いのだろうと思いますが、駅弁用途としてこの速さは嬉しいですね😆
ただ『白飯が温かい』=『早く食べなければならない』ので、うかうかはしてられません!
家に持ち帰って開けてみると、レジ袋も容器もワクワクするような水墨画風なイラストが描かれていて

『なぜ富士田子の浦のしらすが旨いのか』ちゃんと添え書きしてありました

田子のしらすの旨さは、新鮮だからってだけじゃないんだ!
田子の浦のしらすは一味違う!旨い!旨い!と発信しますが、なぜうまいのか?他の港のしらすとはどこが違うのかちゃんと解説し発信している方が少ない現状で、食べた方が(ああ!だから、富士市田子の浦港で水揚げされたしらすは、他とは違うのか!)と思う情報を記載されているのは素晴らしいと思いました
もちろん、ダヤンも書いています!
今年は、イワシの生育が早く成魚になってしまっている為、シラス漁が不良なのだそうです
田子の浦漁港まで朝早く行って、大行列に並んで、しらすを食べなくってもココで同じクオリティーのものが食べられてしまうとしたら…凄いことだと思います
とりあえず、生しらすは今回食べられませんでしたが、開けた『田子の浦しらす弁当』に使用されていた釜揚げしらすはサイズも上品で粒より!

『しらす弁当』
極上の釜揚げしらすを使用していて、マスコ・煮物・信田巻き等も入っていてかなりの満足感でした

新富士駅(新幹線駅)の改札外、アスティ新富士の奥で営業している食処・居酒屋【まるごと駿河湾】ではテイクアウトの弁当・丼を種類多く取り扱っています
地元の名物を使用した出来立ての弁当を味わえるなんて、凄いです!
提供もスピーディーですが、予約も可能です
白飯が温かかったので、早めに食べる事を推奨します
【まるごと駿河湾 新富士駅店】
住所
静岡県富士市川成島654-10 北口アスティ新富士1F
電話番号
0545‐60‐8788
※注文直通ダイヤル|090‐5626‐0408
営業時間
11:00~22:00
(※変更有)
弁当予約可能
定休日
年中無休
駐車場
あり・無料|新富士駅に準ずる
その他
公式HPはこちら⇒【まるごと駿河湾】🔍
