大型犬もOK!(一部お願い在り)ワンコと楽しめるドッグカフェのオーナーは元々犬恐怖症っ!?
手作りチーズケーキとオリジナルブレンドを頂きながらお話伺って来ました
Xのフォロワーさんがポストされていた、富士市三ツ沢に10月24日オープンしたドックカフェへ行って来ました
ドックカフェと言っても、ドッグランを併設したカフェでも、猫カフェのように保護猫ちゃん触りたい放題のカフェでも無く
わんこを飼っている方が、わんこと一緒に店内に入りお茶を楽しんだりお話をしたりできるカフェ
勿論わんこ連れていなくっても普通のカフェとして利用できます
看板犬は10歳のトイプー『くるみちゃん』

わんこ愛に溢れ、『ドッグカフェ』まで開いたオーナーさんはさぞかし昔からわんこが大好きだったんだろうな~っと思いきや、小さな頃鼻をかじられ意外にもわんこ恐怖症だったんですって!😅
おうちカフェのような外観ですが、店内は和風ワンフロアで広々~♪
色々とお話を伺って来ました
メニュー
珈琲などのドリンクと軽食、数種のスイーツを提供しています
基本のメニューはこちら☟

『本日の甘味』はレジ側の壁に☟

『ワンちゃん用のおやつ』があるのはワンコ連れに嬉しいサービスですね
オーナーさんがトイプーのくるみちゃんを飼い始めて感じたのが、わんこを連れて一緒に室内で過ごせる飲食店やカフェが本当に少ないな~って事なのだそうです!
おうちでは『そそう』をしないから大丈夫だと思われていたワンちゃんが、店内の柱の誘惑に抗えずそそうをしてしまった経緯がありわんこ連れの場合は自己持ち込みのカートに載せたままにするか、店内でも販売しているわんこ用おむつを着用して貰うというルールはありますが
基本、飼い主さんと大人しく過ごせるわんちゃんなら大型犬でも入店大丈夫!というお店に仕上げてあります
詳しくは『店内』の項で記載しますね
くるみブレンドと米粉と豆乳クリームのモカチーズケーキ
珈琲屋の屋号をつけている程、珈琲に拘りを持っていらっしゃいます
広見にある『自家焙煎 勝浦珈琲』さんに依頼して、酸味が少なく苦みが心地いくるみの店主好みのオリジナルブレンドを調合して貰い、その豆を使って珈琲を淹れて提供しています

スイーツショップで勤務していた経験を基に、手作りおやつも提供
テイストを変えた『チーズケーキ』を本日の甘味の1種としており、伺った日は『米粉と豆乳クリームのモカチーズケーキ』
小麦や牛乳を使用していないので、チーズの酸味とか乳臭さが無くコクがあって珈琲の薫りもする美味しいケーキでした

器に和のテイストがあって可愛いです
外観・店内
外観は…住宅街にある特に古くもない普通のブルーグレーの壁の一軒家
ちょっと変わっているとしたら、外壁をぐるりと木材で腰壁を設えている辺りくらいでしょうか?
このお宅は2階建てなのですが、使用しているのは1階部分だけ

オーナーさんの亡祖父がお住まいだった建物で、住む人が居なくなった空き家をオーナーさんがリノベーションして今回のカフェへと変身させました
見出しでも書きましたが、現在『看板犬のくるみちゃん』にメロメロのオーナーさんですが幼い頃の体験から、昔は犬恐怖症になっていたのだそうです

勤めていらした会社が個人宅へ訪問するお仕事で、勿論そこには犬飼いのお宅も顧客として存在し、そういうお宅に担当としてあたる度に同僚に助けて貰っていて
このままいつも同僚に助けて貰ってばかりではイケない!…と思い、わんちゃんを飼って克服する事にっ!
(マジっ!?突飛すぎるw)
そこで出会ったのがトイプーの『くるみちゃん』
飼ってみると、恐怖症は無くなっていき今度は溢れんばかりの愛情を注ぐようになり、くるみちゃんだけでは無く他のわんちゃんも可愛いと思えるようになり、犬恐怖症は無くなったのですが
愛犬とどこかに行こうと思うと、一緒に食事をしたりカフェを楽しめるお店が少ない(あっても、ドッグランにいれて飼い主とは別の空間で過ごしたり、ペット連れは店内に入れず多くがテラス席利用だったりと)満たされない思いを抱く様になり
『おじいちゃんが住んでいた思い入れのある家』を何かで再利用したいと考えた時に

そうだっ!自分で理想のドッグカフェを作ればいいじゃん!
…って、思って【くるみ茶寮】を開店させたんですって!😦
(犬に慣れて)同僚に迷惑かけないようにしなきゃな~ぁ
とか
わんこと一緒の空間で過ごせるカフェがあったらいいな~ぁ
とか
『そう思う』ことがあったとしても、実際にはなかなか行動する所までは結び付かないと思うのですが、行動に移してやり遂げてしまうオーナーさんのフットワークの軽さと体当たり的な生き方が凄く素敵で、お話をしていても楽しく
例えペットを連れての利用では無くても充分楽しめる空間だな~!と思いました
店内
建物を見た時に(ああ…おうちカフェかぁ。てことは、靴脱ぐのかな?)と思いながら玄関の引き戸を開くと…そこは、外観からは想像が付かない様な素敵な和テイストのホール!

コンクリ―トたたき床で、靴脱がなくてもいーやん♪
…の前に、入口『足元』を見てください😆

大変だったらしい(笑)
オーナーとくるみちゃんとで大変な思いをしながら(笑)記念に残した『くるみちゃん』の肉球跡が象られています
わんちゃんに使用するおむつは、日常的に用意していない人でも使える様に、サイズ別でバラ販売をしているそうです

慣れない環境でわんちゃんもそそうをしてしまう事もあるかも知れないし、屋外では無いので飲食店の中でそうなってしまったら…大変!😓
キャリーケースやバギー持ち込みで同伴、もしくはわんこのおむつ着用は協力して欲しいとの事でした
店内壁には10㎏まで耐荷重量OKなリードフックを幾つも付けてあります

テーブル間は広くとってあり、小上がり席、小さなテーブル席、円卓、カウンター席…色々なタイプの席がありました
この時期、室内は暖房が効いていて暖かく居心地が良く長居してしまいそうな素敵空間でしたよ
アクセス・場所・駐車場情報
富士市の富士見台入口(北側)にあたる三ツ沢という場所です
到着ルートは色々あると思うのですが、分かり易いルートは
富士裾野線(県道24号線)を北上していき、『富士見台入口信号交差点』を右折して、右側に『樹』という焼きそば・お好み焼き屋がある角を右折
そこから140mほど下がって行った住宅街角を右折して
角から3軒目の左側のおうちが【珈琲屋くるみ茶寮】

解りにくいのは『最後の曲がり角(左側にカーブミラーがある場所)』
オーナーさんもそこは工夫して入口が分かり易くする為の何かをしたい、と仰っていました
駐車場情報
合計で7台停められるようになっていますが
道路沿いのカーポート下には『軽』のみ4台(並列駐車)、入口前のバラス敷きの敷地には3台(縦列駐車)が可能になっています
富士市の住宅街の中でオープンしたドックカフェ【珈琲屋くるみ茶寮】
外観は普通の住宅、店内は和風テイストに溢れた余裕のあるワンフロア空間
『ドッグカフェ』ですが、犬連れでない一般客も、連れて行ったわんこも一緒に店内で過ごせます
室内犬でおむつを履かせた事の無いわんこでも、利用時にはおむつの着用をお願いしています
おむつは店内でばら売り販売もしています
【珈琲屋くるみ茶寮】
 住所
静岡県富士市三ツ沢249−6
 電話番号
070‐2174‐6964
 営業時間
11:00~17:00
 定休日
月曜日・火曜日
 駐車場
あり・無料|建物敷地に軽自動車(並列4台)・普通車(縦列3台)
 その他
公式HPはこちら⇒Instagram【珈琲屋くるみ茶屋】🔍
※わんこ店内同席可能(おむつ着用必須・店内販売あり)
【新着記事】
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています
 
 
 
 
 
【グルメグ人気記事5選】
◆人気のタグで検索◆
かき氷・アイス (32) イートイン (7) カフェ巡り (79) カレー (28) テイクアウト (61) ハンバーガー・ハンバーグ (16) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (8) リーズナブル (47) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (11) 古民家リノベーション (18) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (60) 富士宮浅間大社周辺 (25) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (36) 洋食 (16) 隠れ家的 (102) 雰囲気がいい (52)

 
  
  
  
   
       
       
       
       
       
               
               
               
              