カフェ利用のみOKの車整備所【FUJINOMIYA BASE(フジノミヤベース)】!バーガー・炒め飯・サンドイッチなどの食事メニューからスイーツ・ドリンクまでがリーズナブル価格の穴場カフェ!
東名新富士インターチェンジから朝霧・白糸方面に向かい富士宮バイパスを走行中、反対車線に地元企業CM『看板トラック』が目立つ位置に駐車されていたり、富士山イラストに赤い稲妻がビビッ!と入っている看板が設置されていたりで、とっても目立ち
ぱっと見は、お洒落な車の整備工場のみが目に留まる【FUJINOMIYA BASE(フジノミヤベース)】
実際、主に予約制で愛車やバイクの整備・洗車コーティング・鈑金などを請け負ってくれる企業なのですが、実は『車に関しての依頼あるなし関係なく』どなたも利用できる、リーズナブル価格のカフェが併設されているんです!
入口も、整備場とは別になっているので入り易さも◎
オシャレかわいい富士山グッズの販売コーナーもあり、ランチ・カフェのみならず東名に乘る前の息抜きや気軽な記念品・お土産購入場所としても◎

今回は仕事帰りにカフェ利用させて頂きました
メニュー
整備工場併設のカフェなら、見積もりを取ったり、洗車・整備待ち等短時間の時間つぶし的なメニューしか無いだろうと考えがちですが、看板商品のバーガー類・具沢山サンドから炒め飯などの軽食の域を超えているランチ的メニュー

クレープやシフォン、かき氷などのフードやスイーツメニューを始め


珈琲好きの社長さんが選んだ豆を使用したサイフォン珈琲を始めとするエスプレッソ・カプチーノ・ラテなどの珈琲類やソフトドリンクなど、驚くほどの種類を取り揃えていて
地元素材も積極的に使用しています

そのどれもがリーズナブルとあって、非常に嬉しいラインナップ
更に驚くことに、2018年オープンしたこちらのカフェに2022年ダヤン初訪しておりますが、そこからお値段一切値上りしておりませんでした!
今年で開業7年目に突入です㊗
ドリップ珈琲(220円)+シナモンロール(150円)
10月だというのに嫌になるほどまだ暑かった日
この日は14時頃まで仕事だったので、美味しい冷たい珈琲と小腹が空いていたので、手作りシナモンロールで帰宅前のカフェタイムを過ごさせて頂きました
ドリップ珈琲はHOT(or)ICEが選べ、たっぷりの量で220円!👀

珈琲豆はオーナーのこだわり
ドリップパックでさえ市販で1PACK200円以上する事はざらにあるのに、220円でこんなに美味しい珈琲を淹れて頂いて飲めるなんて、幸せ♪
ちょっと苦みがある香りのいい、良く冷えた珈琲で疲れた五臓六腑に染み渡りました
シナモンロールは小ぶりで、ちょっとパサつきが気になるパン系のものでしたが、珈琲のお供として頂くのは充分

併せても金額的には370円!👀
この値段では喫茶店で珈琲1杯も飲む事さえ、昨今出来ないような金額ですよね~
なんだか申し訳なくて、ダンニャへのお土産に『バナナクレープ』をテイクアウトで追加オーダーしちゃいました☺
テイクアウト|バナナクレープ(300円)
受け取った時(ずっしりするな~ぁ!)と重さを感じたバナナクレープ
既に帰宅していたダンニャに渡すと、すぐさま開封(笑)
ホイップクリーム、スライスバナナ、チョコレートが柔らかいもちもりクレープ生地に包まれていて、食べ応えバッチリ!


これで300円なんだ!いいねぇ
リーズナブルでそんなに色々種類があるのなら、オレも行けば良かったぁ
ダヤンはもう【フジノミヤベースカフェ】に何回も行っていて、ここ良いよ♪ってダンニャも誘っているのに、車の用事があって行く訳では無いから気まずいとか(変なところに神経質w)言って何回かチャンスを逃して来たダンニャ
次は一緒に行くそうです🌝
因みに過去記事でも紹介しましたが、いちごの時期の地元産いちごをたっぷり使った期間限定のクレープも発売されると思うので、そちらもお勧めですよ
富士宮市は意外にも品質のいい苺を生産する農家さんが揃っているんです
外観・店内
東西に長~い建物で、ひさしの部分にはチェッカーフラグ柄で縁取られたお店の名前・電話番号・住所が英数字で記載されていてとってもお洒落で、左角の屋根部分には富士山と赤い稲妻!?⚡

店内にもパネルが飾られているのですが、オーナーさんが『デビッドボウィ』の大ファンで、彼のトレードが赤い稲妻らしく
富士宮側からの宝永山が描かれた富士山イラストに、赤い稲妻がビビっと入っていて、その稲妻のさし示す場所は富士山の麓『富士宮』…って意味があるんですって!
車関係で御用がある方は、建物左側部分のパドックへ

カフェの前に車が停まれば停まるほどカフェが見えなく…
カフェ利用の方は右側(東側)がカフェ入口になっています
店前が駐車場になっている為、車が停まれば停まるほどカフェの存在を視覚で示す『バーガーなどが描かれたタペストリー』が見えなくなってしまうのが難点です(汗)

店内
愛車を洗車や整備等に預けている方は、カフェの窓からパドックの様子を見ることができます
ヘンリーボーンの床板や、入口付近に置いてあるホンダのモンキーやピアノがお洒落!
仲間と来店した時には中央にある大きなテーブルが良さげ

単独ならカウンター席が落ち着きます
ダヤンの様に1人で来店した時にはカウンター席もありますよ
オーダーは席からではなく、カウンター左端にあるレジコーナーで
支払いは後で、提供はテーブルまで持って来て下さいます
アクセス・場所・駐車場情報
県立富士宮東高等学校の校門下になります
新東名新富士ICから西富士道路経由で富士吉田・朝霧方面へ向かって、富士宮バイパス(国道139号線)を進んで行きます
『小泉若宮信号交差点』を起点とし道なりに1.3㎞進んで行くと、『東高前信号交差点』に出るので右折レーンで東高への引き込み線に入りつつ、すぐ右手に【FUJINOMIYA BASE(フジノミヤベース)】敷地に入る入口があるので、そこからパドック前を通過して東側にあるカフェに到着できます
反対に、富士吉田・朝霧方面から東名ICに向かう場合は、信号を数メートル過ぎたバイパス沿いに縁石が途切れた入口があるので、そこから入る事も可能です
周辺は東名利用の前でコンビニや休憩スポットが少ない区間になるので、【FUJINOMIYA BASE(フジノミヤベース)】で休憩や小腹を満たして帰路に着くのも良いかと思います
駐車場情報
カフェのみ利用の場合はカフェ入口前の駐車場を利用
4~5台は駐車可能です
車・バイクに関する全般を取り扱う【FUJINOMIYA BASE(フジノミヤベース)】に併設された隠れ家的カフェの【【FUJINOMIYA BASE Cafe(フジノミヤベース・カフェ)】
愛車をパドックに預けている間に様子を見ながらカフェ利用ができるスペースの他に、カフェのみの一般利用も可能!
食事メニューの他に、スイーツ・ドリンク類も充実していてテイクアウトにも対応
お値段もリーズナブルです
【FUJINOMIYA BASE CAFE】
住所
静岡県富士宮市小泉1190-2
電話番号
0544‐22‐6677
営業時間
9:00~19:00
※日・祝~17:00
定休日
GW・お盆・年末年始
駐車場
あり・無料|カフェ前に4~5台
その他
公式HPはこちら⇒【FUJINOMIYA BASE(フジノミヤベース)】🔍
Instagramはこちら⇐
【新着記事】
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています






【グルメグ人気記事5選】
◆人気のタグで検索◆
かき氷・アイス (31) イートイン (6) カフェ巡り (77) カレー (27) テイクアウト (61) ハンバーガー・ハンバーグ (16) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (8) リーズナブル (47) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (10) 古民家リノベーション (18) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (59) 富士宮浅間大社周辺 (25) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (34) 洋食 (16) 隠れ家的 (100) 雰囲気がいい (51)