『平日定食なしっ!?メニュー少なっ!』驚きの連続。でも、海老炒飯・餃子・麻婆豆腐を食べ終わってみたら…悔しいが、また来てみたいと思ってしまった。
JR富士駅前富士本町通りから西の、碁盤の目状になった一画には多くの飲食店が立ち並んでいる
先日【花療茶店】に行った帰り
曲がる所を間違えて思わぬ方向へ来てしまったら…1軒の中華料理店を発見した
横並びのお店が多い中、角地で斜に構えた入口を持つ【中華料理 華園(カエン)】という店
『医食同源』と正面の店名看板の下に書かれており、いかにも(おお!中華屋さんだねぇ!)という感じがする!(チョロすぎダヤン)
ふむふむ…火曜日休みね
シルバーのガルバリウム素材の外壁
全然派手さは無くナゼ惹かれたのかは自分でも分からないのだが、気になってWEBでメニューを調べると
以前から食べてみたかった『加里チャーハン』がメニューに載っていて、好物の海老がゴロゴロ入っているように見えるし、お得なランチもあるみたいだ♪
ダンニャに話をしてみたら乗り気になったので、翌第3水曜日に2人で行ってみたら…なんと『定休』だった!

軒看板にもGoogleマップにも『火曜日休み』としか書いてないのに!
実は入口に紙が貼ってあってそこには『第3水曜休み』が書かれていたが、これは店の前まで行ってみない事には分からなかった(不発で玉砕w)
諦めきれなくてその後行ってみると…更なる難関が待ち受けていた!(笑)
メニュー
第3水曜日でも火曜日でもない週末
これで店が開かない事態があるとしたら…臨休か…もしくは閉店しかない(オイ!)
引戸にはまだ鍵がかかっていた
雨が降る中、店先のアクリル屋根の軒下で待つ事数分
開店時間と思われる11時半から4分ほど過ぎた11時34分ごろ…
未だに店内の点灯や人の気配や感じられないので不安になっていたところで、不意に扉が開いて奥さんと思われる女性が
…雨だから、もう はいって良いよ!
と、おっしゃって来た
(え?それって…本当はまだ開店時間じゃないけれど雨が降っているのに外で待っているのもなんだから、(仕方ないから)入ってもいいよっ?…って言い方だよね😐)
とダンニャとヒソヒソ話しながらも店内に入れて貰う
店内はなんとなく閑散としていて薄暗い感じがするが、本格的な中華屋さんらしく円卓が3つほど並んでいて、1番奥に通される
メニューを見ると…
(えっ…!メニュー、少なっ!😦)
ダンニャと再び顔を見合わせる

ネットで事前リサーチした時にはもっとたくさんあったのだが…

壁の張り紙等も無し!(え)

…
つい2ヶ月ほど前にGoogleマップにアップされていた『加里チャーハン』は無いのかと尋ねると…『期間限定』だったとの事
隣のテーブルでは『前に在った酸辣湯は無いの?』と聴いていたが、『今はやっていない』との返事だった
後出しの様に『あ!書いていないけれど餃子はあります』と仰ったが、値段は不明だ
ランチは…平日しかやっていないと言うし、これはラーメン6種と炒飯と丼が2種づつと…1品料理から選ぶしかないのか…🤔

1品料理の『麻婆豆腐』に、ご飯付けてもらう事は出来る?
と聴くと『デキルyo』と言うだけで(※奥様は中国籍のタイ人という噂)値段も様子も分からないが、オーダーしない事には始まらないので腹をくくる(笑)
餃子(400円・込)
レシートを発行して貰ったので値段設定が解明できたのだが、餃子は中程度の大きさのものが6粒入って400円

知覚値は悪くないと思う
皮はプルプルとジューシーなところと、しっかり焼き目をつけた所の2か所を有していてアッツ熱っ!
シャキシャキの大切りめなキャベツと挽肉餡がたっぷりと入っていて、少しだけ皮に弾力がある
何も付けずにもしくはラー油だけでも旨いと思えるジューシーな餃子
以前食べた事がある餃子の中では【ほのぼの亭】がダヤン史上旨いと思っているが
最近食べた中では断トツだったと思う!

しっとりした部分もあって案外うまい!
へえーっ!👀
ちょと見直したが、卓上の『壺』の方に入っていた辣油が使い込んでいるみたいな感じで、使用するのには少し勇気が要った

蓋周りが少し気になる
海老チャーハン(1000円・込)
普通の炒飯は750円なので、海老が入ると250円上がる
オーダーまでの時点で戦闘意欲が下がっていたので普通の炒飯で良いか~ぁ…と思っていたら、ダンニャが『海老にしなくて良いの?』とダヤンに聴き
それを受けた様に奥さんが
『海老チャーハン』には海老がごろごろ入っていて、おすすめだから是非食べて欲しい!
と思いもかけず営業をかけて来た(笑)ので、試しにそれにしてみた
その『海老チャーハン』のビジュアルが、これ⇓

ごろごろ入っていた!
『海老チャーハン』っていうと、普通に茹でた海老が良いとこ3尾くらいトップに載っていたりするくらいなのだが、【華園】の海老は中程度の大きさのものが本当にごろごろと入っていた!
ワタも綺麗に除かれ、塩コショウで味付けし片栗粉か何かを纏った『ぷりんぷりんの海老』が、パッと見えるだけでも8尾くらいは入っている

うひょーっ!!これは旨そうだ!☺
先程迄の、眠気さえ襲って来そうに気怠かった頭の中は一気に晴れ、思考が動き出す
黄金の塩と旨味が効いた、ネギと生姜のスープも珍しくて上品だ!

ご飯も好みでぱらりとしていて、薄味だったがとても好みの味だった!

『海老チャーハン』は、畳みかける様にダヤン的満点を獲得した!😆
(もしこのチャーハンが、海老抜きでそのままの通常炒飯となるのならば、少し物足りないと思う。しっかりめに味が付いているたくさんの海老あってこその『炒飯』でした)
麻婆豆腐(1品料理)+ご飯=1000円+200円
ダンニャが定食が無いならと『麻婆豆腐(1品料理)』に『ご飯を付けて』と言って付けて貰ったのがこちら

提供されたのがこちら!
+200円でした
『文字通りご飯しか来ないかも』と思っていたら、厚切りの緑搾菜小鉢と海老チャーハンにも付いて来た黄金色の中華スープと結構多めの白飯
これで+200円で提供できるのなら
『平日以外は定食ありませんが、1品料理に+200円で定食タイプにできます』
とでも、どこかに書いておいて欲しかった
まぁ、でも…
結果的にはかなり好みの麻婆豆腐で、辛さはMAXとまではいかないがそこそこ辛く豆腐もしっかりしていて、好みの麻婆豆腐だった

海老は食べられないが、ダヤンから『炒飯部分だけ』取り分けて、麻婆豆腐をかけて食べると…これが非常に美味しかった!

炒飯自体に余り主張が無かったので塩っぱ過ぎたり味が喧嘩をすることなく…でも白飯よりは格段に味に奥深さが出る
ー
ひとりだとキツイが、1品麻婆豆腐と普通の炒飯と餃子を2人でシェアして…なんてオーダーも良いかも知れないし、珍しい『海老メン』『海老丼』『塩味の蟹玉丼』も気になる
食べる前までは(え~、ここちょっと…)と思ってしまったが、食べ終わる頃には『次来るとしたら何食べようか?』なんて話が出るまで、不覚にも(笑)気にってしまった
外観・店内
角地に、角が無い様な不思議な形の平屋の建物を設え営業されています
外壁はグレーのガルバリウム鋼板

入口上部にひさし替わりの軒看板が付けられています
これ、よく見ると右側に手作りギョーザ400円と書かれていて、遡ってみると10年以上前から400円売価になっていました
10年以上前から値上げされていないって事ですね
店内
装飾が控えめで、入口から通路が左へ湾曲するようなフロアになっていてちょっと変わっている造り
左側壁に大きめの窓がとられていて外の植物の緑が天然のカーテンの様な雰囲気になっていて、若干薄暗い印象はあるが外観から想像するよりは店内はモダンな感じ

奥には小上がり席が2テーブルある様子
席は、右の湾曲部壁沿いに数脚のカウンター席が設けられていて、奥には小上がりの座敷があり2卓ほどのテーブルが置かれていた
フロアには3つの大きな円卓があるが…天板がワックスが剥がれたのか、中華店の宿命なのか『べた付き感』がぬぐえなかったのは残念ポイント
接客・提供は、中国籍のタイ人らしい奥様がされ少しだけコミュニケーションが難しい感はあるが…細かい所を気にしなければ大丈夫だと思う
厨房は旦那さんらしき大柄の男性が1人で切り盛りする、ご夫婦お2人のお店です
アクセス・場所・駐車場情報
JR富士駅の北西側になります
駅から徒歩でしたら、『富士西駅信号交差点』横断歩道を渡り建物に沿うように左折で歩いて行きます
60~70mほどで到着です
車でしたら、JR富士駅北口から『富士西駅信号交差点』を右折
富士本町通りを30m進んで直ぐに左折します
そこから100mほど進んで3本目の交叉点にあたる角を左折します
80m進んだ左手が店舗です
この経路で行くと駐車場は店舗建物より手前になるので、左折したら左側に気を付けていて下さい
駐車場の看板が出ています
駐車場情報
店舗の北裏にあたる場所に、2~3台停められる駐車場があります

満車の場合、道を挟んだすぐ向かい側が有料駐車場になっているので、ご参考までに!
JR富士駅北西側の飲食店が立ち並ぶ一画に店を構える【中華料理 華園(カエン)】
ご夫婦お2人で回している飲食店です
清潔でお洒落とは言えない外観・内装ですが料理は本格的です
時期によってはネットで見るよりかなり少ないメニュー数
ランチ定食は平日のみの提供の様ですが、1品料理を定食風にしてもらう事も可能です
『海老を使用した料理』が美味しかったのと、10年以上価格が変っていない餃子がお奨めです
【中華料理 華園(カエン)】
住所
静岡県富士市富士町6−3
電話番号
0545‐62‐7908
営業時間
11:30~14:00
17:00~21:00
定休日
火曜日・第3水曜日
駐車場
あり・無料|店舗北側に3台分・目の前に有料駐車場もあり
その他
公式HPはこちら⇒【現在WEB上にHPは見当たりません】🔍
【新着記事】
スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています





【グルメグ人気記事5選】
◆人気のタグで検索◆
かき氷・アイス (28) イートイン (6) カフェ巡り (68) カレー (24) テイクアウト (60) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (43) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (9) 古民家リノベーション (17) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (55) 富士宮浅間大社周辺 (24) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (31) 洋食 (16) 隠れ家的 (92) 雰囲気がいい (47)