チョリカポ(自家焙煎珈琲店choricapo)|ゆったりと時間が流れる店内で美味しい珈琲とお菓子とマスターと

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog 富士宮市カフェ・喫茶店

富士宮市でお気に入りの珈琲ショップのひとつ!ここでは極上のスロータイムを過ごすことができます。今回はインスタで見かけた『焼きたてシフォンにアイスを載せたおやつ』に惹かれて、ランチ代わりに久しぶりに訪れました。

2013年5月オープン
最近こそよく聴く『自家焙煎』という言葉だが、10年以上前はそれほど多くは無く『はしり』であったと思う

そんな【自家焙煎珈琲店チョリカポ(choricapo)】のマスターはゆるふわ系で個性的

ちょっと暑さが残っていた9月中頃、開店時間も過ぎ『OPEN』の看板も出ていたので扉を開け、躊躇もなく中に入って行く【チョリカポ】訪歴6回目くらいのダヤン

店内に入ると…ランニングシャツ一張で無心に掃除機をかけているマスターと目が合う😐…!

『…あれ?車でいらっしゃいました?…ごめんね、全然気づかなかった』

と焦るマスター

(いや、掃除機の音あんなに大きかったら、今時の車のエンジン音は店内で聴こえないと思うw)と思いながらも笑いながら店内に歩みを進め

『もう利用しても大丈夫ですか?』と聴いてみる

ダヤンぐらいの歳になると、マスターがランニング姿で掃除をしていようが、既に6回以上は来店していて自身は常連気取りで、たとえマスターに覚えていて貰っていなくても気にしない

いつものお気に入りの席に座る

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog

『こんな格好でごめんね~ぇ…うちは、自家焙煎珈琲で豆の販売をしていて、直ぐに珈琲豆が欲しいって言われても困っちゃうんだけれど、店内で珈琲飲んで待っていて貰えれば、少しだったら製豆する事も可能だし、この瓶の蓋をちょっと開けて見て…』

と言われカウンターの前に呼ばれ行ってみると、ここ最近では見たことが無い『珈琲豆が入った蓋つきの小瓶』が産地POPと共に幾つか並べられていた

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
焙煎所カウンターの前にサンプルの小瓶が並べられていた

『この蓋を開けて貰って…蓋の方の薫りを嗅いで貰いたいの。こうやって感じた匂いそのものが珈琲の薫りになる訳じゃないけれど、これで大体の好みがわかると思うんだぁ。これで好みの珈琲を淹れられると思うよ…うちは、こんな感じの焙煎珈琲店です(うふ)』

…みたいな自己紹介をされたので(こりゃ、ダヤン覚えられてはいないなw)とは思いつつも、香りを嗅いでみると、気に入った薫りの豆を見つけたのでその珈琲をお願いして席に戻った…

スポンサーリンク

メニュー

アレンジ珈琲やその他のドリンクや、その日ある(7~8種)好きな豆をチョイスして好みの1杯を淹れて貰って楽しむ

珈琲豆は少しサンプルが入っている蓋付きのガラス瓶の『蓋』の移り香を嗅いで、好みのものを探すも良し

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog

好きなタイプの珈琲(酸味や苦み、香りなど)をマスターに申告して一緒に考えて貰うも良しで

その間に好みの珈琲豆を焙煎して貰って豆も購入して帰る
(※小型焙煎機『ディスカバリー』にて一度に100g~200gと小ロットの焙煎豆オーダーにも対応、予約推奨)

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
珈琲以外のドリンクもある
富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
豆の特徴を分かり易く書いてあります

急いで豆だけを購入したい時には、予め電話予約などをしておくことをお奨めします

マスターが作る定番と季節の手作りスイーツは数点用意されていて、初めて来店される方なら『クラッシクな硬めプリン』は是非食べて頂きたい

その他にも季節の食材を取り入れたスイーツが何点かあるが、品切れの事もある

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
スイーツのメニュー

実は今日はInstagramにアップされていた『アイスが載ったシフォンケーキ』が美味しそうだったので、ランチ代わりに食べようと来店(マスターのスイーツは案外ボリュームがある)

気に入った珈琲をお願いした後、シフォンもお願いすると

『あ!ありがとう!シフォンは焼きたてだよ~
アイスが上に載っているタイプだけど、いい?』

と焙煎機の前から声がかかるので『大丈夫~それでお願いします』と応えて待ちます

HOT珈琲(コロンビア)550円と本日のスイーツ

本日のスイーツは『米粉パウンドシフォン(450円)』

パウンドケーキなのか、シフォンなのかどっちだろう??
(※パウンドはバター使いのしっかりタイプ、シフォンは植物性油脂を使用したふわふわタイプ)

頂いてみたら…本当にハイブリッド的な感じだった

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
珈琲と手作りスイーツ

フォークを押し戻すような弾力と、口に入れると一瞬抵抗を残しつつもすぐにおとなしくなる食感の…よくある『甘さを抑えて』よりもうワンランク上くらいの塩味の方が勝っているくらいのほんのりとした甘さで、上に載ったアイスが溶けて来るとその甘さで極上のとろけ具合と品の良い甘さで選んだ珈琲にめっちゃ合う~♡

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
押し返すような弾力と、塩味の効いたパウンドシフォン
溶けたアイスと珈琲とのペアリングがグッド

インスタ写真には載っていなかったけれど、バナナと王林のカットに蜜を垂らしたフルーツが添えられていて、ボリュームもあるしビジュも可愛らしいなぁ

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
インスタ以上のビジュ

『コロンビア』は控えめで優しい酸味とコクがありバランスがとれている、日本人が好む飲みやすい珈琲の1種

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog

マスターの作る米粉パウンドシフォンと最高のフードペアリングだぁ…

不意に記憶を呼び起こしたマスター

…と、写真を撮りながら食べながら一心不乱に珈琲とスイーツだけを見ていたら、カウンターから不意にマスターが声をかける

…あ!思い出した!
お客さんをたくさん連れて来てくれた人だぁ!
もう、何回も来てくれているよねぇ
よく『プリン』を食べている

そう!ダヤンは【チョリカポ珈琲】のプリンが大好きで、『ひとり富士宮プリンまつり』を開催した時も1番にこの店を紹介したほど!

いつも大体同じ席に座って(ダヤンの好きな席は隅っこの大抵空いてる席w)、ペアリングで大抵プリンを食べて行く

『お客さんをたくさん連れて来てくれた』は、多分…ブログ記事の事だと思う
(購読者のみなさま、ありがとう!)

そこから『記憶の蘇ったマスター』と、富士富士宮の焙煎所の話やもうすぐ季節が終わってしまうかき氷の話なんかをして、久しぶりにいっぱいおしゃべりをして退店した

次にまた何か月後に来店した時には『初訪の人』みたいに1から店の紹介をされるかも知れないけれど(笑)

ちょっと天然っぽいゆるふわ系マスターのお人柄が面白く、大好きです☺

スポンサーリンク

外観・店内

田園を整地して新興住宅地にしたような、幹線から離れた静かな場所の一画になります

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog

外観はシックな色使いですが、一見余り周囲のお宅と変わりが無いように見えるので、気を付けていないとふ~っと通り過ぎてしまいそう!

小さな看板が建っています

店内

ウッドデッキを上がって右手にあるドアを開けると小さな風除室があり、もう1度内ドアを開けると…そこは木の温もりがいっぱいの店内

クラッシックオルガンが置かれ、アナログレコードのアンプから音楽が静かに流れています

3人掛けが1卓と2人掛けが2卓のファニチャーは統一されておらず、バラバラで高さもまちまち

なので、好きな場所の好きな雰囲気のファニチャーが空いていればそこに腰掛けて

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog

窓際が明るくて人気の様なのですが、ダヤンは低いソファーで飲食をするのは苦手なので大体入口付近の席に座らせて貰います

どこの焙煎所でも慣例だと思うのですが、自家焙煎をする珈琲店には時間が無い時に来ることはお勧めできません

他に利用者が居るいないとは関係なく【チョリカポ珈琲店】でも、提供まで少し時間がかかります

文庫本を持ち込んでも良いくらいの待機時間

午前中の仕事を終え来店したダヤンは、心地いいBGMとちょっと暗めの店内と、限られた窓から射し込む陽の光に、少し眠気を覚える

焙煎所からマスターが作業している音が聴こえてくる居心地のいい空間…

ドリップパックのイラストなど猫モチーフを所々目にすることがあると思いますが、店名【自家焙煎珈琲店choricapo】の『チョリカポ』は愛猫の足跡からの造語らしいです

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

富士宮駅前の通りの大月線(県道414号線)の東町交差点を南下して行く道路(大宮富士線)を道なりに岩本山(富士市)方面に進んで行きます

東町信号交差点から1㎞ほどの左手に『本光寺』という寺院の『寺標(※寺入口目印の大きな石碑)』がある角を左折

そこから140m道なりに進んだ左手の場所にある2階建ての戸建てのお家が【自家焙煎珈琲店choricapo】です

駐車場情報

店舗前に未舗装の並列駐車場が4台分(2台×2か所)ありますが、間口が狭く隣同士の間隔も狭いので気を付けて下さい

富士宮市【自家焙煎珈琲店choricapo】極上なスロータイムをマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたて珈琲で!ダヤンテールblog
画面手前側に並列で2台
奥側に並列で2台の駐車スペース

CHECKPOINT
2013年5月オープンの小さな焙煎所カフェ【自家焙煎珈琲店チョリカポ】
富士宮市での自家焙煎所の走り的なお店でもあります
珈琲を愛するゆるふわなマスターとの会話も楽しい、ゆったりとした時間が流れる店内でマスター手づくりのスイーツと挽きたて淹れたての珈琲で極上なスロータイムを

【自家焙煎珈琲店choricapo】
 住所
静岡県富士宮市黒田12−1
 電話番号
0544‐29‐7102
 営業時間
(水~土)12:00~18:00(LO❘17:30)
(日)12:00~16:00(LO|15:30)
 定休日
月曜日・火曜日
 駐車場
あり・無料|店舗敷地に4台
 その他
公式HPはこちら⇒【自家焙煎珈琲店チョリカポ🔍
Instagramはこちら⇐

【新着記事】

そば処 黒門|知る人ぞ知る!ボリュームたっぷり安価で本格!地元女性部が運営する蕎麦の隠れ家的名店
秋分の日、彼岸花のお寺『興徳寺』参拝後 予約をしておいた隠れ家的蕎麦屋へ行く、秋の贅沢コースを楽しんできました暑さ寒さも彼岸までとよく言われる通り、秋分の日(秋のお彼岸)の今日は朝の暑さもずいぶん和らいで来ました富士山をバックに彼岸花の群生…
チョリカポ(自家焙煎珈琲店choricapo)|ゆったりと時間が流れる店内で美味しい珈琲とお菓子とマスターと
富士宮市でお気に入りの珈琲ショップのひとつ!ここでは極上のスロータイムを過ごすことができます。今回はインスタで見かけた『焼きたてシフォンにアイスを載せたおやつ』に惹かれて、ランチ代わりに久しぶりに訪れました。2013年5月オープン最近こそよ…
とんかつ宮島|富士市で旨いとんかつ店と言ったらここ!有名グルメランキング3位の店の厚ロースとメンチ
女性数人で回す満席必至な店!全メニューテイクアウトOKで依頼も多数!海鮮フライもあるけれど、店内で肉汁に溺れる厚揚げロースとメンチが最強でしょう!富士・富士宮市近辺で、有名グルメアプリとんかつランキング第3位の【とんかつ宮島】は、少し高齢の…
ルヴァン(嬉楽なパン工房)|10年後に閉店する人気パン屋!?閉店までのカウントダウンが3ヵ月をきりました
決められていた前向きな閉店…でも切ない!オープン当初から10年間と決めて営業を始めた富士市のパン屋【嬉楽なパン工房ルヴァン】は11月30日に閉店らしいいつもは余り足を運ばない富士市新富士駅南側に所用があり、そのついでに周辺を散策してみようと…
earth drop(珈琲焙煎処)|珈琲屋さんの飲むコーヒーゼリーラテが唯一無二で想像以上にアート
富士宮市黒田の珈琲焙煎所で数量限定・土日のみ販売の『幻の冷たいスイーツドリンク』が7月12日販売開始!アイス+ミルク+ミルクコーヒー+コーヒーゼリーがこのアートな1杯で楽しめる富士宮市郊外の市立黒田小学校下にある【珈琲焙煎所earth dr…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (28) イートイン (6) カフェ巡り (68) カレー (24) テイクアウト (60) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (43) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (8) 古民家リノベーション (17) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (55) 富士宮浅間大社周辺 (24) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (31) 洋食 (16) 隠れ家的 (91) 雰囲気がいい (47)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士宮市カフェ・喫茶店
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました