花療茶店(かりょうさてん)|お茶と季節の薬膳カフェ!富士市のサロンみたいな隠れカフェでまったり

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog 富士市カフェ・喫茶店

カレー糀のジンジャーチキンカレーとレトロ仕立ての豆乳プリンが絶妙な旨さ!ちょっとわかり難い場所にある富士駅近くの綺麗な穴場カフェでゆる~く気軽に薬膳ランチ

JR富士駅から西へ徒歩で5分

線路沿い近くではあるが繁華街から外れている為静かで、一方通行などが入り組んで道が複雑な為か車の往来も少ない

この少し先でイベントがありとことこと歩いていると…とある建物の入口壁に色鮮やかな色彩をみに纏い踊る『かぐや姫』の大きなイラストに目を奪われた

これは『GUEST HOUSE富士と碧』のシンボルイラストで、宿泊施設となっている場所なのですがその東隣りにもう一つ『入口』があって、こちらは宿泊施設とはまた別のオーナーさんが運営するカフェ施設【花療茶店(かりょうさてん)】

開店前時間にはゲストハウス利用の方が食事をとったりもする様なのですが、カフェの開店時間(11:30~)には一般利用客が利用できる通常のカフェ営業をされています

コンセプトは

普段の暮らしの中で、ゆるやかに心とカラダを整える場所を目指して

疲れたカラダを癒す『加療』という元の言葉に『花』が咲くように、心まで元気になって貰いたいという気持ちが【花療茶店(かりょうさてん)】という店名には込められています

スポンサーリンク

メニュー

メニューは入口前と入口入ってすぐにも置いてあるので、ある程度決めてから入店しましょう
(※着席する前に、入口入って直ぐのカウンターでオーダーを聴かれます。支払いは食事後です)

店内では家で楽しめる『チャイ』などのスパイス販売もしています

▪ランチメニュー

2025年9月現在の『ランチメニュー』は

▪季節野菜の糀ポタージュとサンド(1250円)
(本日のポタージュ&サンドイッチ・サラダ・ポテト)

▪カレー糀のジンジャーチキンカレー(1200円)
(ココナッツミルクのチキンカレー・パン・サラダ・ポテト)
※『パン』を『本日のサンドイッチ』に+250円で変更可能

▪しょうが糀のレモンツナジンジャーパスタ(1150円)
(サラダ付)
※『本日のポタージュ』を+200円で追加可能

+300円でドリンクセット(ほうじ茶・和紅茶・ジンジャーティー・オーガニックコーヒー)

ランチメニューに上記以外のドリンクをセット希望の場合は、ドリンク単価から100円値引きして貰えます

富士市【花療茶店】ゆる~く気軽に美味しく薬膳!富士駅から徒歩4分の隠れ家的カフェでカレーランチとレトロプリン!ダヤンテールblog
ランチメニュー
富士市【花療茶店】ゆる~く気軽に美味しく薬膳!富士駅から徒歩4分の隠れ家的カフェでカレーランチとレトロプリン!ダヤンテールblog
ドリンクメニュー

また、ランチメニューに『スイーツ』をセットでオーダーすると、スイーツ単価から100円値引きで提供して貰えます

▪スイーツメニュー

現在は4つのスイーツメニューがあります

富士市【花療茶店】ゆる~く気軽に美味しく薬膳!富士駅から徒歩4分の隠れ家的カフェでカレーランチとレトロプリン!ダヤンテールblog
スイーツメニュー

こちらには好きなドリンクをセットオーダーすると100円値引きとなります

営業日であっても『ランチは提供せずに、スイーツのみの提供日』も時々ある様ですので、Instagramで確認するかお店に問い合わせてみてください

因みに9月はこの後、15(月・祝)・22(月)が『カフェのみの営業』となる様です

カレー糀のジンジャーチキンカレー(本日のバーガーに変更)+ドリンク+レトロ仕立ての豆乳プリン

目が色々欲しがって色々『セット』してしまいました(笑)

『カレー糀のジンジャーチキンカレー』にはローブパンが付いているのですが、+250円で本日のバーガー(チキンと秋茄子のグリルバルサミコソースのサンド)に変更して貰えるので、それを追加

富士市【花療茶店】ゆる~く気軽に美味しく薬膳!富士駅から徒歩4分の隠れ家的カフェでカレーランチとレトロプリン!ダヤンテールblog
本日の内容は店内レジカウンターに

ドリンクは『オーガニックコーヒー(ICE)』を+300円で付けて貰って、実はここには『プリン』目当てで来たので、デザートの『レトロ仕立ての豆乳プリン(600円)』を食後提供オーダーで+500円(100円値引き)

本日のランチは計『2250円』

欲望のまま色々付けると結構な金額になります😂

しかしこの組み合わせ、『ココナツミルク』『豆乳』がベースとなる為腹パン具合が意外に高く、満足度も高いです

『カレー糀のジンジャーチキンカレー』はココナツミルクの風味が甘くてさらっとしているのですが、口当たりがまろやかでとっても美味しい!

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
カレー糀のジンジャーチキンカレー(バーガーに変更)

具沢山です

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
ココナツミルクとスライスアーモンドの風味!
糀の旨さが奥深くって他では食べた事が無い癖になるカレー

生姜の辛さがとスパイスの辛さは抑え気味で食欲が増す程度の辛さ

カレー糀は塩っぱいと聴いた事がありますが、ココナツミルク効果なのか塩辛さは感じず返ってスパイスのほんのりとした辛さの後から甘みさえ感じるカレーで、腸活までできちゃう

チキンとスライスアーモンドの風味も良く、他では食べた事が無い『カレー』でした

ボリュームそこまで要らないわって方は、ローブパンのままでOKだと思いますが変更した本日のバーガーも秀逸でした

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
カスタマイズして高いものになってしまったが、食べて良かったと思える

肉々しいパティだったり、ケチャップだったりグレイビーソースだったりとおよそジャンキーな感じがする『バーガー』ですが、【花療茶店】のバーガーは『チキンと秋茄子のグリルにさっぱりとしていてコクがあるバルサミコのソース』!

完熟の厚切りトマトとレタス、グリルした茄子とパプリカとマッシュルームの間にカットサラダチキンが挟んであり

このバーガーも他では食べた事が無い、ボリュームはあるのにさっぱりとしたバーガーで夢中でかぶりついていました

サラダは酸味のあるドレッシングと共に透明カップに彩りよく入っていて、ポテトはマッシュポテトにフライドオニオンを混ぜ込んだものでした

『ランチ』を食べきったタイミングを見て、デザートの『レトロ仕立ての豆乳プリン』と『オーガニックコーヒー』が運ばれて来ました

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
豆乳を使用したレトロ仕立てプリンは堅めでむ~っちりしている

お…っきい!👀

カラメルソースがたっぷり注がれていますし、プルンプルンしています😂

実は『X』でこれの少し前に似たようなビジュアルの『レトロ風プリン』を他で食べてビミョーだったので、スプーンを入れる前にちょっと不安だったのですが…【花療茶店】のレトロ仕立てプリンは旨かった!!!!!(安心)

昔ながらのすこし硬めで、しっとりした食感

ほろ苦く香ばしいカラメルソースは『ほうじ茶カラメル』
ひとくち頬張り喉を通過した直後、ほんのりと『ほうじ茶』独特のあの薫りが鼻を抜けます

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
プリン自体もだけど、ほうじ茶の風味がするたっぷりのカラメルソースがまた旨い!

卵と豆乳で丁寧に蒸し上げた、肌理の細かい舌ざわりと柔らかい甘さのレトロ仕立てプリンの上に鎮座したたっぷりのホイップクリームも、豆乳を使って甘すぎない仕上がりになっています

素材の風味を活かしたカラダにもやさしいスイーツですが…

お腹に溜まります、これ!

1週間前に始まったという『抹茶と栗のあんみつ』も美味しそうでした

スポンサーリンク

外観・店内

この建物は、地元富士で人気のあった元『和風料理 角山』の建物で、丁度1年くらい前の2024年8月に【花療茶店】はオープンしています

古民家のような灰汁色の板壁が良い味を出していますね

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
外観

かぐや姫の大きなイラストが描かれた壁面に近い出入口は、別運営のゲストハウスになっています

カフェ【花療茶店】の入口は、建物向かって右側の大きなガラス張りのナチュラルカラーの木枠引き戸になっています

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
【花療茶店】の入口は手前のナチュラルウッド枠のガラス引戸

外から店内の様子がよく見えます(店内からも外の様子がよく見えますw)

店内

奥に広く見通しのいいワンフロアです

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
奥まで見通せるワンフロア
cafe…というより、別の雰囲気がある

シンプルな色使いですが、天井が低めで明かり天窓風のライトがビルオフィスのような

重厚な黒のファニチャーが、ホテルの宴会場といった少し格式が高い様な印象を受けますが

店内のスパイシーな香りとヒーリング音楽と、席間を大きく離したパーソナルスペースの広さがゆったりとした安らぎを感じさせてくれます

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
喧騒を離れぼ~っとするのに丁度いい雰囲気

店内では珍しい『お茶』の販売もしています

富士市【花療茶店(かりょうさてん)】お茶と季節の野菜のゆる~い薬膳カフェ!隠れ家的雰囲気の静かなカフェでココナツカレーとレトロ仕立て豆乳プリン!ダヤンテールblog
スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

JR富士駅から徒歩で6分ほどの、線路沿い道路脇になります

徒歩であればそんなに迷う事も無いのであろうと思いますが

徒歩でしたらJR富士駅北口西の歩道を渡り、フジグリーンホテル(富士駅前ビル)の前の歩道に沿って西へ道なりに進んで行くと到着できます

『富士大橋通り』の富士大橋高架橋下あたりになるので、車で来店の場合アクセスが少し複雑になります
(お店のInstagramでも『富士市民でもぐるぐる回って辿り着けない人も数知れず』と自虐的に書かれていますw)

また専用駐車場が無く、サービス券が出る有料駐車場が店舗から少し離れている為、店より先に『駐車場(SPS富士駅南第1駐車場)(オートパーキング富士駅南平面第2)』を目指して行く事をおすすめします

JR富士駅からだと駅西にある『富士西信号交差点』を北へ30m、横断歩道を過ぎて直ぐを左折

この『富士西信号交差点』から北へ110mの区間(富士本町通り・県道175号線)だけは、南(駅側)から北へ向かう一方通行という不思議な道路構造になっていて、駅周辺をわかり難くする一因となっている

左折した40m先を左折

突当りが『ホリデイスポーツクラブ』の会員駐車場になっているので、そこを右折して

道なりに西へ200mほど道なりに進んで行きます

そのまま高架を潜り50mほど進むと【花療茶店】があるのですが、高架橋手前に目的地の駐車場があるので、第1(手前右手)・第2(第1より数メートル左側)どちらかを利用して、駐車券を持って来店しましょう

会計時に提示する事で、ランチで最大2時間分・カフェ利用は1時間のサービス券を頂けます

駐車場情報

手前にある第1駐車場より

もう少し西にある第2の方が広いのですが、説明した通りの道順で行くと

第2駐車場は先に『出口ゲート』があって、少し離れた場所に『入口ゲート』がある(※出入り口のゲートが同じではない)ので注意!

CHECKPOINT
GUEST HOUSEに隣接する、お茶と季節の薬膳カフェ
構えずにゆる~い感じで身体に良いものを美味しく頂ける隠れ家的カフェです
専用駐車場は無いので、徒歩1分もかからない場所にある有料駐車場を利用
サービス券を頂けるので、駐車券は必ず携行してください

【花療茶店(かりょうさてん)】
 住所
静岡県富士市元町9−3UEST
 GUEST HOUSE富士と碧1F
 電話番号
0545‐67‐3922
 営業時間
(ランチ・カフェ)11:30~16:00
※営業日でもカフェのみ営業の時は12:00~
 定休日
月~木曜日定休
※基本金・土・日営業、カフェのみ営業・不定期営業あり
 駐車場
あり・有料(サービス券あり)|コインパーキングSPS富士駅前第1もしくは第2
 その他
公式HPはこちら⇒【花療茶店🔍
Instagramはこちら⇐

【新着記事】

志ほ川 外神店(しほかわ とがみ店)|無数のレトロランプが提がる蕎麦屋で舟盛天ざる!時が止まる店
いつ通っても閉まってるっ!?って思ってた創業43年のお蕎麦専門店【志ほ川 外神店】は、情報量過多だった!幾つものレトロランプが提がるアンティークな空間で『舟盛天ざる』できれば市内の蕎麦屋さんは全て網羅したいくらい蕎麦好きなのですが、いつ通っ…
花療茶店(かりょうさてん)|お茶と季節の薬膳カフェ!富士市のサロンみたいな隠れカフェでまったり
カレー糀のジンジャーチキンカレーとレトロ仕立ての豆乳プリンが絶妙な旨さ!ちょっとわかり難い場所にある富士駅近くの綺麗な穴場カフェでゆる~く気軽に薬膳ランチJR富士駅から西へ徒歩で5分線路沿い近くではあるが繁華街から外れている為静かで、一方通…
阿部(食事処)|ランチ限定の小わっぱセットと、もつ炒め定食!予約推奨の大人気店で価格以上の満足
開店ダッシュは危険!予約推奨富士宮の人気和食店【阿部】に台風の日行ってみた!大盛と見紛う『からあげ定食』も良いけど初『もつ炒め定食』は、ご飯が止まらん!グルメブログを書いている以上『なんでも旨い!何を食べてもハズレなし!』という安直な言葉は…
Bake shop Ricca(ベイクショップリッカ)|7月オープンの小さな焼菓子店!シフォンパフェが美味しかった
スコーン・クッキー・マフィン・シフォン…焼菓子と名の付くもの全てが揃う小さなベイクショップは店内中幸せな薫りで包まれていました富士宮市長貫と言う場所は、地元民でもすぐに分かる方は少ないと思う県道75号線と身延線・富士川下流右岸に囲まれた地区…
サウスインドレストランダダ(DADA)|本場インド人がつくるインド料理!白珍跡に9月3日オープン
山梨県甲府市で6年インド料理を提供していた方達が富士宮で本格南インド料理店開店!ナンは勿論ドサ・ビリヤ二・ミールスもあるよ!辛さは自己申告制でテイクアウトも可源道寺信号交差点から大月線の裏道に当たる様に富士に向かい延びている幹線道路沿いにあ…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (27) イートイン (6) カフェ巡り (66) カレー (24) テイクアウト (59) ハンバーガー・ハンバーグ (14) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (38) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (8) 古民家リノベーション (17) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (3) 和食 (53) 富士宮浅間大社周辺 (24) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (31) 洋食 (16) 隠れ家的 (87) 雰囲気がいい (44)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市カフェ・喫茶店
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました