ソフィア(喫茶店)|創業50年!隠れ家的ノスタルジックなカフェで鉄板ナポリタンとフルーツポンチ

富士市【喫茶ソフィア】75歳のマスターが切り盛りする創業50年の老舗隠れ家的レトロ喫茶でナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog 富士市カフェ・喫茶店

時代の流れで15年ほど前にコンパクト経営建て替えで入口が裏手になり隠れ家的要素が増えました!25歳から始めたマスター『あと5年は頑張るよ!』

富士見大通り(県道174号線)沿い、富士市蓼原(たではら)で営業している【喫茶ソフィア】は、マスターが25歳の時に開業し今年創業50年になるレトロチックな老舗喫茶店です

交通量の多い富士見通り沿いにあり、以前は白っぽい外壁をしていましたが、現在は薄い藤色のような淡い紫👀

建物だけ見ると非常に目立ちそうなのですが、ファミレスなど安価でメニュー数の多いチェーン店カフェレストランの進出で喫茶店の運営が先細りに…

自社ビル『ソフィアビル』1階フロア全体が喫茶だったものを縮小し、表通りの幹線側は貸し出しフロアにして、【喫茶店ソフィア】は入口をビル裏手の北東部分に開口してある為現在『隠れ家的喫茶店』のようになっています

マスターは現在75歳!
ピシッとマスター然としたいでたちのマスターが接客・調理・配膳等きりもりしています

通い続けてくれている常連さんの為
レトロ喫茶ブームで口コミがじんわりと広がって来ているありがたい状況に報いる為

あと5年(80歳まで)は現役で頑張りたい!と仰るマスターが運営する【喫茶 ソフィア】を今回はご紹介します

スポンサーリンク

メニュー

8:00~11:00まではモーニングセット(A|700円・B|800円・C|900円)があります

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
8:00~11:00までオーダー可能なモーニング
(※下方は『セットメニュー』)

『ドリンクが付いたサービスセット』は、カレー系・ピラフ・スパゲティ系などがあり少しお得になっているのか~ぁ…と何気なく計算してみたら、モノによりお得度が微妙に違う様な?…

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
セットメニューにはドリンクが付いて来る
単品で頼むより少しお得になる

珈琲チケットも通常は、1杯づつ購入するよりお得になっているパターンが多い様な?…

細かい事は置いておいて、メニュー紹介です!(汗)

(スパゲティ)950~1200円
▪ミートソース ▪ナポリタン ▪イタリアン
▪カレースパ  ▪ハンバーグ付きスパ
▪カツ付きスパ

(ピラフ)950円
▪カニ    ▪カレー

(カレー)950~1200円
▪カレー   ▪ハンバーグカレー
▪カツカレー

(ピザ)1000~1100円
▪マッシュルーム ▪かに
▪サラミ     ▪MIX

(サラダ)700~900円
▪野菜サラダ   ▪ハム

(トースト)500~800円
▪バター&ジャム ▪ハム
▪ピザ      ▪ホットトック

(サンドイッチ)800~1000円
▪野菜  ▪エッグ   ▪ハム
▪MIX  ▪ハンバーグ ▪カツ

単品お食事メニューだけで27種!👀

これをマスターワンオペでやられているのだから大変ですよね

その他パフェなどのデザート

ドリンクは珈琲・紅茶・ソフトドリンク・スカッシュ・生ジュース・フロートなどがあります

『トースト』にある『ホットトック』は…切り込みを入れたコッペパンに炒めたキャベツとウインナーを挟んだやつかな?

でもそれだと値段が合わないんだよな~😦

『フルーツポンチ』って懐かしい!

でも、ビジュアルどんなんだろう???

メニューブックには商品写真がほぼほぼ載っていないので、ビジュアルが気になります

スポンサーリンク

ハンバーグ付きスパゲティセット(1300円)

マスター曰く【ソフィア】ではこの『ハンバーグ付きスパゲティ』が1番人気なのだとか

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
一番人気の『ハンバーグ付きスパゲティ』セット(1300円)

スパゲッティは『ミートソース』『ナポリタン』『イタリアン(塩コショウ味)』の中から選ぶことができます

陶器の皿ではなく、木製底板に熱々の鉄板が載ったタイプのステーキ皿で提供

手前に4~5切れにカットされブラウンソースをかけたハンバーグ

ハンバーグは厨房から『ぺちぺち』と空気抜きの音が響いて来ていたので、手作り生ハンバーグですね

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
厚みがあり柔らかなハンバーグはカット済

ジューシーで柔らかく食べ応えがあり美味しいです!

ハンバーグの後ろ右半分には山盛りの『ナポリタン』!🍝

薄切りハム・玉ねぎ・ピーマン・コーンなど具沢山で、ケチャップ×ウスターのあの懐かしい喫茶店の味

ダンニャはミートソースが好きなんだけど、ダヤンは圧倒的にナポリタン派なんだよねぇ

もっちもちしている太めのパスタが懐かしい!

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
太めでもちもちしたスパゲティ!懐かしい

タバスコや粉チーズかけても美味しいよね

んで、その左半分には山盛りのせんぎりキャベツ!

マスターが一生懸命手切りしたんだなって伝わるよ

その上にコールスロードレッシングがかけられているから、ちょっと甘酸っぱい…ん?

キャベツの下に『半熟の目玉焼き』が潜んでいました

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
ダンニャがキャベツをほじほじしていて、卵発見!

鉄板ナポリタンの下に卵が隠れている事って、昔の喫茶店メニューではよくあった事なんだけど『キャベツの下』ってのは珍しい!👀

なんかビジュアルが山盛りで(これ、完食できるかな~…)って心配になるけれど、キャベツ効果もあるので、ハンバーグやカツが載っていても案外ぺろりと行けちゃいます

フルーツポンチ(800円)

『フルーツポンチ』って聴くと、小学校の調理実習思い出す

缶詰のシロップに炭酸水入れて、フルーツ缶やリンゴなんかのカットフルーツ入れてハイ完成!…ってちょっと安直すぎないか?って子供心に思った(笑)

そんな『フルーツポンチ』も工夫次第でボリュームが出たり映えるデザートにもなる

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
フルーツポンチ(800円)

【ソフィア】のフルーツポンチはキューブ氷を入れたグラスにメロンシロップと炭酸水を割ったドリンクを注いで、その上に様々なフルーツを載せてある

この日は『パイナップル』『みかん』『黄桃』『さくらんぼ』のシロップ漬けに、バナナとリンゴが2切れ載ってた

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog

リンゴがまさかの2パターンカット(花うさぎ&リーフカット)🍎

お弁当に母親が食塩水にさらしたリーフカットりんごを入れていて、子供心に(母親すげ~ぇっっ!)って思ったの思い出したよ🤔

最近親孝行らしいこと全然してないな…たまにはしないとなぁ

ノスタルジックなレトロカフェの雰囲気は、ノスタルジックな記憶さえも呼び起こしますね

スポンサーリンク

スポンサーリンク

外観・店内

富士見大通り(県道174号線)沿いに建つ淡い藤色の『ソフィアビル』

【喫茶ソフィア】はそのビルの裏口に当たる様な北北東角に小さな入口を構えているので、隠れ家的カフェになっています

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
『富士見大通り』から東奥へ行った裏手にあたる部分に
ひっそりとある入口

口コミで【ソフィア】をみつけて、ずっと行ってみたいなと思っていたのですが、富士見大通りを通過の際みると『蓼原ひよこ保育園』等になっていて喫茶店の形跡は無し

ダヤン
ダヤン

え~っ!?閉店しちゃったのかな?それともマップピン情報ずれてる?わかんないよぉぉ…

ってなっていました😥

ビル壁面上部に『COFFEE Sofia』と装飾文字で書かれているのを見て、一安心

入口がこんな場所に『移動』したのは、冒頭に記載した通りの事情です

ビル壁面上部に入口に『チモトコーヒー』の電飾スタンドが置かれています

背の高いヒバの植え込みに隠れていて入口は外から見えにくいのですが、右手にある4~5段ほどの階段を上って店内に入ります

店内

右手にはカウンター前に並んだ3脚のハイチェア

フローリングの床が、経年劣化で擦れて色落ちしている所さえ味があります

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
イイ感じに使い込まれた店内

真っ白いカバーが背面部分のみにかけられたボックスタイプのソファー
クッション部分は少しヘタリが出ていて薄いクッションを重ねて座面に置いてあったけど

そうそう昔は簡単に動かせない様なずっしりとした椅子が主流で、身体を預けて座ると包み込まれるような安心感があってついつい長いしちゃう

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog

店内に配置されたシュロチクなんかの背の高い植物もレトロ喫茶のマストなアイテム

平日のお昼前は男性客の常連さんが多い印象で、珈琲片手にPC開いたり友人と談笑したりする光景が見られる長閑な雰囲気でした

スポンサーリンク

アクセス・場所・駐車場情報

富士見大通りと呼ばれる、東海道新幹線 新富士駅方面から富士宮市へ向かう幹線沿いにあります

新富士駅から北へ1.4㎞進んだ右手

東名富士ICから富士見大通り・港大通り経由で南下2.9㎞左手になります

交通の便的には悪くない場所だと思います

駐車場情報

『ソフィアビル』の南側に広い駐車場があります

富士市【喫茶ソフィア】創業50年の隠れ家的老舗カフェ!75歳のマスターが切り盛りするノスタルジックなカフェでナポリタンとフルーツポンチ!ダヤンテールblog
建物の南側幹線沿いに広い駐車場がある
他施設との共同駐車場なので表示を確認

この駐車場は同じくソフィアビルに入る『蓼原ひよこ保育園』との共同駐車場になっていて、駐車枠で棲み分けされていています

【喫茶ソフィア】利用者が停められる枠は10台分ほどあると思います
(※『ヒヨコ』と書かれた場所は✖、『ソフィア』と書かれた枠は○)

CHECKPOINT
現在75歳のマスターが切り盛りする隠れ家的レトロチックな【喫茶ソフィア】
8:00~モーニングセットも提供しています
一番の人気メニューはマスター曰く『スパゲティセットのハンバーグ付き』なのだそうです
後5年と言わず永く続けて欲しい、地元に愛される隠れ家的喫茶店です

【喫茶ソフィア】
 住所
静岡県富士市蓼原85−3 ソフィアビル
 電話番号
0545‐63‐1221
 営業時間
8:00~19:00
 定休日
月曜日・火曜日
 駐車場
あり・無料|店舗ビル(ソフィアビル)南側駐車場『ソフィア』と記載がある枠10台ほど
 その他
公式HPはこちら⇒【WEB上に現在HPはありません】🔍

【新着記事】

くつろぐCafe|朝8時半モーニング500円!住宅街の人気沸騰おうちカフェ!ランチは要予約
8月23日オープンのおうちカフェ【くつろぐCafe】は、人気カフェ【JiJi】のオーナーさんが運営!モーニング・ランチ・カフェタイムでの営業で、日替わりランチは予約制で近々の営業日は既に満席!今回は、富士宮市内の幹線道路でも交通量の多い『大…
和カフェ志ほ川|老舗蕎麦店のカフェでもっちり栗ガレット!個室にもなる宴会場兼の隠れカフェ
【SHIHOKAWAKAIKAN Cafe】(志ほ川會館)和カフェのナチュラルテイストなリラクゼーション空間で、蕎麦粉100%グルテンフリーもっちりな秋限定ガレット!富士宮市で最も交通量の多い『富士宮バイパス』沿いに建つ、三角屋根が目印の老…
温州亭(おんしゅうてい)|常識を覆す五目チャーハンのビジュとボリューム!富士宮で人気の町中華
『五目チャーハンなんだぜ、これ…』いつも駐車場満車!大月線沿いの町中華店【温州亭】が爆盛り凄すぎると聴き、ビビッて助っ人連れて行きました!正解でした富士宮市の大月線(県道414号線)沿いにある小さな町中華【温州亭(おんしゅうてい)】いつも満…
スペースワゾウ(space Wazo)|栗のプリンアラモード!秋は落ち着いた雰囲気でゆっくりと
大混雑の夏季かき氷専門時期が終わり【ワゾウ】の本来の姿が戻って来ました!古民家ならではのしっとりした雰囲気で秋スイーツ!古民家で、色々な種類の果実の手作りソースがたっぷり乗ったかき氷が夏季限定で食べられると連日多くの利用者が訪れていた【Wa…
『白いカレーうどん』富士市しょうや(姓屋)とPRIMA CLASSE(プリマクラッセ)|TV放映後久しぶりに利用!
TV情報番組の影響は現在でも!平日30分で満席、外には待ち列!【姓屋】の後は昨年5月にオープンしたジェラテリア【PRIMA CLASSE(プリマクラッセ)】!11月には更に新店舗誕生らしい!2025年6月に全国放送『バナナマンのせっかくグル…

スポンサーリンク|当サイトはアドセンス・アフィリエイトの広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています

【グルメグ人気記事5選】

◆人気のタグで検索◆

かき氷・アイス (30) イートイン (6) カフェ巡り (75) カレー (27) テイクアウト (60) ハンバーガー・ハンバーグ (15) パフェ・フルーツデザート (6) パン・ベーカリー・ブーランジェリー (7) リーズナブル (45) ワンプレートランチ (5) 中華料理・ラーメン (10) 古民家リノベーション (18) 台湾料理・ベトナム料理・アジア飯 (4) 和食 (59) 富士宮浅間大社周辺 (25) 富士宮焼きそば・鉄板料理 (7) 富士山が見える (33) 洋食 (16) 隠れ家的 (98) 雰囲気がいい (50)

ライター
ダヤンテール
ダヤンテール

食品の製造・営業・販売の仕事を経て、現在は食品の衛生管理・検査をする仕事に従事しています

25年以上の地元飲食物との関りを活かし、富士富士宮の逸品や地方都市ならではの良さがある飲食店、お値段以上の満足・クオリティーを感じる店を、忖度無しの立場で紹介します

静岡県東部地域局(富士山美観回廊遊食ネットワーク)協賛ブログ
富士山周辺(山梨県・静岡県東部・伊豆)【今日はどこ行く?何食べる?】は2018年11月から掲載継続中

2024年6月から新たに開始した妹ブログ【グルメグ】では、アジア太平洋地域の旅行者が注目する旅行先第4位にもなった生まれ育った富士・富士宮市のおすすめ飲食・逸品情報を限定して発信しています

静岡県富士宮市生まれ在住
女性・昭和生まれ・おうし座・A型
爆盛りと脂身と牡蠣が苦手
古民家・富士山・ボタニカルカフェをこよなく愛し
『お値段以上のなにか』を求めて現地に赴き、週末メインで活動中!

趣味|ビーチコーミング・釣り・トレッキング・グルメ巡り

ダヤンテールをフォローする
富士市カフェ・喫茶店
スポンサーリンク
シェアする
ダヤンテールをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました