古民家リノベーション

富士市カフェ・喫茶店

URANIWA CAFE(うらにわかふぇ)|ばっくやーどが富士市大淵笹場近く旧藤田邸で本格オープン!

2024年の市場調査を経て今年から『ばっくやーど』が運営を開始!カフェは金・土曜限定多くのカメラマン・観光客が訪れ、CM起用も頻繁で風光明媚な茶畑が広がる富士市大淵『笹場』CM撮影などでも起用される観光地『大渕笹場』遮るものが無い茶畑と富士...
富士宮市カフェ・喫茶店

number cafe(ナンバーカフェ)|桜ラテと桜バスクチーズ!富士宮ナンバーカフェに春が来た!

ランチも好調なナンバーカフェに春ドリンク&スイーツ登場!姉妹オーナーの雰囲気は1年中春の様に温かいのですが、改めて『春が来ました!』昨年10月にオープンしてすぐに訪問、記事を書いた後数回は行けたものの自身が忙しくなってしまい久しぶりに訪問し...
富士市スイーツ

小林園|あんこの花が載った『花ぜんざい』!壮観な吊るし雛越しに梅を見ながら贅沢な和空間で

富士市【KOBAYASHIEN CAFE】和の花『こし餡で作ったツバキ』が1輪咲いた『ぜんざい』を、お茶屋さんの別館御茶室 対嶽亭で味わう以前『すすり茶』という変わった体験をさせていただいた、富士市松岡の老舗茶園【富士小林園】が所有する日本...
スポンサーリンク
富士宮市ランチ

肉料理の片岡|ランチは案外リーズナブル!上質なお肉料理を老舗の風情ある個室で

個体識別番号が掲示された、とろける様な安心国産牛肉料理を富士山と庭園が見える個室で頂きました利用したのは昨年末12月27日大掃除の合間、2024年のご苦労さん会を兼ねて行って来ました(※今回の値段・メニュー等情報は2024年末現在となります...
富士宮市ランチ

モウデルコーヒーJINQ店|図書館の様な静かな雰囲気のカフェでカレーランチ

カレーは牛すじとキーマの2種!迷ったら私はキーマがお勧め!3段階の食べ方が楽しめるマイルドなカレー築80年の日本家屋をリノベーションした『GOTEN TOMOE residence』という宿泊施設に隣接したカフェ【モウデルコーヒーJINQ(...
富士市スイーツ

カリグラシ|連日大行列!?大人気の焼菓子とタルトの店で大きなタルトとスコーン購入

購入方法がわかり難いとの情報あり!毎日完売続きの大人気スイーツショップに再訪前投稿の【Cafe&bar Sukizuki】から徒歩14分(1.2㎞)の場所にある【タルトとお菓子の店カリグラシ】お菓子を作るのも、販売するのも、箱詰め会計するの...
富士市カフェ・喫茶店

Sukizuki(すきずき)|シャビーな雰囲気が大人お洒落!富士市Cafe&barの大人様ランチ

2024年9月倉庫を改装オープン!ランチ・カフェ・バータイムがある【Cafe&bar Sukizuki(スキズキ)】のボリューム人気メニュー富士・富士宮市の飲食店新規オープンが多かった2024年その中でも、開店情報を知ってからずっと行ってみ...
富士特産・名物

富士小林園|『すすり茶』急須を使わない茶葉の究極な楽しみ方を栗の和菓子と共に

富士市松岡『富士小林園』の別館御茶室 対嶽亭(たいがくてい)で、急須を使わないお茶『すすり茶』体験!霊峰富士を臨む岩本山の麓にある【富士小林園】自然農法で育てた自然仕立ての茶樹から2枚の若葉『一芯二葉』を一葉一葉手摘みし、収穫と製茶は5月の...
富士市カフェ・喫茶店

無上帑(むじょうど)|限定栗かき氷!日本建築伝統の技が素晴らしい古民家風カフェ

富士市南松野の山々と田んぼ、富士山の絶景とが織りなす自然豊かな地に静かに佇む古民家風カフェ【無上帑】。落ち着いた雰囲気のなか、今期数量販売日限定の『栗のかき氷』頂いて来ました。元々人気カフェではあるのですが栗のかき氷販売日は特に混雑必至です。
富士宮市スイーツ

space Wazo(ワゾウ)|9月末まで!自然風抜ける古民家で果実感満載のかき氷

富士宮市にある自然風吹き込むリノベーション古民家で7月~9月の間、かき氷専門店となる【space Wazo(ワゾウ)】が今年も大人気!後1か月ほどでかき氷は終わり、通常のイベントカフェに戻ります。今年は滑り込みで『桃バニラかき氷』頂いて来ました
スポンサーリンク